
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
うーん、うちはイタチがいたことがあります。
まあねずみってこともありますが
コウモリってのもあり得るでしょうねぇ
長く何かに住み着かれると糞尿で壁材や断熱材も痛むし
衛生的にもよくないですよね。
ご自身でなんとかする方法がわからないぐらいの場合は
素直に業者に頼んだほうがいいと思います。
侵入経路を特定して塞いだり、いろいろ考えると…
結局餅は餅屋かなと。
中を確認する機材とか、追い払うための機材とか。
また、ちょっと細かいことを言えば
鳥獣保護法や地方の条例などもあるので
獣や鳥は勝手に捕まえたり殺したり、というのはできないこともあります。
イタチは罠にかけて遠くで放獣したり
コウモリは、出て言ってる間とか追い出してるあいだにはいれないようにしたりします。
許可がなければ簡単には駆除するわけには行かない動物です。
中を最小限の穴などで確認したければやはり穴を開けてスコープなどを入れて
覗く、という方法しかないかなと。
うっかり中で知らぬ間に死んでしまっても困りますしね。
早めに手を打たれたほうがいいかと思います。
No.5
- 回答日時:
もしコウモリならば、夜にえさを求めて戸外に出て行きますから、まずは外側から小さな隙間がないかを確かめた方がいいでしょう。
その部分はフンなどで汚れているかも知れません。
あとはハクビシンとか野生化したアライグマなども考えられます。
退治法は素人ではやはり手に負えません。
コウモリならば、超音波装置(コウモリの嫌がる波長の音)で追い出して、出入り口を塞ぐ方法があります。
壁の内側などにフンや尿が残っているとダニやカビなどがわいて不衛生なので、取り去って消毒もします。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/29 16:30
どうもありがとうございます。まずは、侵入口を見つけること。フンなどで生物を確認すること。それから、撃退方法を考えることということですね。
No.4
- 回答日時:
>>1m四方の範囲しか移動しない
というわけなので、まずは壁をどうにかするしかないですよね。
しかし、大穴を開けるわけにはいかないので、小穴で。
1の方と同じく、つまようじぐらいの穴を開ける。
先が細くなっているタイプのスプレー式殺虫剤を購入し、穴からシューッとやる。
つまようじを穴に差し込んでカッターでカットし、穴を塞ぐ。壁の色と同じインクを塗って目立たなくする。
……というのはいかがでしょうか?
ただ、こうもりが壁?という疑問があります。
うちの地方では大抵の場合、こうもりは屋根裏なんですよね。
なので、屋根裏にバルサンを放り込む……というのが主流の退治方法です。
今回は壁の中というわけでバルサンが使用できないようなので、先のような方法を考えました。
うまくいくといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土用の日にインターホン改修工...
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
壁に穴をあけてしまった、、、
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
石膏でできた壁の大きな穴の修...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
賃貸で壁の押しピンの穴を綺麗...
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
マンションの部屋の壁と天井の...
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
TWICEフォトバスタオル掲示方法
-
コンクリートの増し打ちについて
-
神棚と仏壇の位置関係
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
お風呂の扉の枠をペンキで塗る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家によくある石の外壁にあ...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
土用の日にインターホン改修工...
-
隣の家が倒壊しそうだが、住民...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
車の事故で賃貸のアパートの壁...
-
部屋の壁を貫通する穴を開けた...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
自宅の壁の中に生物がいます。
-
石膏でできた壁の大きな穴の修...
-
会社のビルの壁を壊したときの...
-
コークボンドの除去方法について
-
障子の桟(?)に白い粉が現れ...
-
すっぽんフックのはがし方
-
建売新築 バタバタ音 強い風が...
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
-
賃貸の退去時の立会で、壊れた...
-
壁に穴を開ける虫
-
長期優良住宅 壁に穴を開けて家...
-
この壁の凹みって自力で直すこ...
おすすめ情報