
I-OーDATEのモニターを買って3ヶ月ですが、時々画面が数秒間消えて、気にはなっていたのです(もちろんごく普通に使っていました)。そしてある朝、全く映らなくなりました。もちろん保証期間なので、早速買った先「アプライド」に持って行きました。結果、本体の不具合と言うことで、修理扱いと言うこと。取り替えは一週間以内でないと出来ないとか。まだ三ヶ月なのになと思いはしたものの決まりであれば仕方がないので、2,3週間かかるという説明に、その間の代替え品を希望しました。そしたら、かなり古い型のブラウン管のモニター。でかすぎて、今の机に載せたら、作業が非常にしにくいと説明したのですが、液晶の中古品を貸し出しても好いが、もし不具合が生じたら、商品だから、買い取ってもらうとのこと。新品のモニターが、たった三ヶ月で故障したのに、中古品が故障しないなんて保証はどこにもない。仕方なく、そのでかくて重いモニターを借りてきたのですが、どうにも、割り切れない思いです。私は、こういう経験初めてなのでお聞きしたいのですが「アプライド」みたいなパソコン専門店ではなくて、家電店でもこのような対応なのでしょうか?またこの場合、I-O-DATEですが、どこのメーカーも同じような対応なのでしょうか?どこか誠意のある、または気持ちのよい対応をしてくれる、お薦めのメーカー、販売店をご経験なら、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あぷらいどは特に対応が悪いお店なので
購入直後にパソコンで使えない物を買ったのにもかかわらず返品に行くと
「お客様へは全従業員に通達し、商品の販売はいたしません。」と言われてます。
全く影響が無く
「たった6000円の物がこういう状態なら20万も30万もするような高い物は安心して買えないから良いです。」
そのまま他のお店で同じ物を購入してます。(笑)
販売店で値段が安い所は
良くない対応の所が多く
値段の高い所は対応の良いお店が多い
液晶ディスプレイなら
ナナオはメーカーとして代替品を用意してある見たいです。
代替え品を借りれただけでも良い対応をしているとは思います。
会社で購入したレーザープリンターが故障しましたが・・・
あまりの格安なプリンターなので
代替え品も頼めませんでした(笑)
No.3
- 回答日時:
私の経験では、三菱製のモニタですが、メーカー補償範囲内だったせいか、
何の問題も無く同じ商品の代換品を借りれましたよ。
販売店はイマイチ対応に問題あるので、直接メーカーサポートへ連絡しました。
御参考になれば・・・
No.1
- 回答日時:
ディスプレイでなくて申し訳ありませんが、レーザープリンターが故障した時、エプソンに直接電話をして対応をしてもらいました。
同じプリンターを代替品として宅急便で送ってくれて、引き換えに故障したプリンターを渡し、直ってきた時に代替品を返しました。すべて送料はかかりませんでした。
先にI-O-DATEに連絡してみたら、また違った対応もあったのかもしれませんね。
販売店も気が利くトコなら、その場でメーカーに電話をかけて対応を聞いてもよさそうなものですが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- デジタルカメラ ニコンD700 内蔵液晶モニター&外部モニターブラックアウト 3 2023/04/25 10:29
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 家具・インテリア ニトリからなんとか補償を取れないでしょうか 5 2023/05/20 22:36
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- モニター・ディスプレイ PCとプレステで、モニターの表示を切り替えたい 1 2022/05/11 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
USB1.1からUSB2.0にするには?
-
「を対応する」と「に対応する...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
GooglePixel9を使っていますが...
-
Apple WatchはICOCAになぜ対応...
-
USBメモリ
-
SSE2対応か否か
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
TrueImage2013はWin10未対応と...
-
個別具体的
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
PC版バーチャファイター2
-
窓用エアコンは180cmある...
-
柔軟の対義語は?
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
WPA2セキュリティーのWi-Fiに対...
-
忙しいときに対応してもらった...
-
ブラウザの拡大縮小によるレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
柔軟の対義語は?
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
WPA2セキュリティーのWi-Fiに対...
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
個別具体的
-
ブラウザの拡大縮小によるレイ...
-
IGMPのバージョン互換性について
-
Windows10 に対応していない外...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
PC windows版「同級生」(「同級...
-
Windows10にしたら Giga Pocke...
-
IE5.xからのWebフォルダの使用...
-
Accessでテキスト型→数値型への...
おすすめ情報