
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
巡回健康診断を専門としている者です。
他の回答者様がいわれますように、自己採取法では、慣れてない方はきちんと子宮頸部の細胞が取れない可能性もあります。
会社の健診ということであれば、政管健保の健診でしょうから、乳がん検診も希望できるはずです。
現在は、子宮がんよりも乳がんが圧倒的に多いので、乳がん検診(マンモグラフィ)も一緒に受けましょう。
※私も乳がん検診をやってますが、若い方が来られても、こちら側としては、まったく気になりません。知り合いが来られたときは別ですが・・・。
担当医師が男か女かよりも、医師としての経験があるかどうかで判断されたが良いと思います。
専門の方のご意見はとても参考になります。
ありがとうございます。
乳がん検診も含めて、やはり医師による検診を受けようと思います。
No.4
- 回答日時:
>「自己採取はあまり正確ではない」と聞いた事があります。
どうなのでしょうか???そのようになります。
自己採取は以前何度かしたことがありますが、婦人科の先生に聞いたところ、あまり意味のないものだと言われました。
医師が細胞を擦り取ったほうが正確だそうですから。
>自己採取は以前何度かしたことがありますが、婦人科の先生に聞いたところ、あまり意味のないものだと言われました。
みなさんからのご回答を読むうちにどんどん心が固まり、
このお言葉で最終的に心を決めました。
そして今日が締め切りだったのですが、自己採取から医師による採取へ
希望を変更して出しました。
みなさん、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>きちんと細胞採取のできてないがん検診はあまり意味がないと思いますが・・
私もこの意見に大賛成です。
私も町の検診でうけてますがお医者さんには
こっちの顔は絶対わからないですから
(カーテンで仕切られていて流れ作業だし
まして相手が女医かどうかもわかりません)
かえって医者にいくよりいいです。
だって医者にいったらまず診察で必ず相手に顔
みられますから。
どっちにしろお医者さんにしてみれば
「数多くこなす見慣れて飽きているもの」だと
思うようにしてます。
読んでいて笑ってしまいました。
そうですよね。どうも婦人科は苦手だったので
今回の検診も必要以上に色々考えてしまってました。
miki12さんのおかげで気が楽になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
医師による採取のほうが良いのではないかと思います。
自己採取が正確ではないと言うのは子宮頸部なりの細胞がちゃんと採取できているか自分でわからないからではないですか?きちんと細胞採取のできてないがん検診はあまり意味がないと思いますが・・
一度受けた経験があるようですから、私なら医師による採取を選びますね。
確かに気軽に受けれるものじゃないですが・・・せっかくですから専門医に採取してもらってきっちり検査してもらいましょう。
昨年は、行きつけの病院の女医さんにお願いしたんです。
でも今回は会社の健康診断なので、女医さんじゃないかも。
それが嫌なんですよね・・・
>きちんと細胞採取のできてないがん検診はあまり意味がないと思いますが・・
本当にそうですよねぇ。もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 健康診断の婦人科検診 1 2022/05/05 19:42
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検査をしました。 結果はASC-USだったので、HPV検査を実施、 結果は16.18は陰性 4 2022/11/15 22:03
- 病院・検査 甲状腺疾患で通院すると毎回の費用はどのくらいかかりますか? 3 2022/12/02 20:22
- 婦人科の病気・生理 子宮頸がん検診 受けるべきか 4 2023/04/26 20:13
- Visual Basic(VBA) excel2016でリストからカレンダーに内容を反映させたいです 2 2022/10/27 15:32
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 婦人科の病気・生理 子宮摘出手術について 子宮内膜ポリープ1センチ数年前よりあり、 経過観察 チョコレート嚢胞7センチが 4 2022/12/14 12:55
- 生活習慣・嗜好品 大腸がん検査の便採取用のキットを無くしてしまいました。 3 2022/12/08 03:40
- 大人・中高年 健診の結果が怖い 1 2023/02/06 14:38
- 婦人科の病気・生理 最近、不正出血があるので子宮がん検診をしたところ、異常が見つかりました。 細胞診では、LSIL軽度異 3 2023/05/07 12:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者の定期検診
-
子宮ガン健診について
-
子宮がん検診で視診で入口に筋...
-
婦人科の検診は異常がない場合...
-
子宮がん検診結果
-
初めての産婦人科受診でお腹が...
-
乳がん 脂肪性腫瘤
-
種痘の予防接種は痛かったですか?
-
コロナワクチン射ちますか?(^...
-
コロナワクチン接種について。 ...
-
授乳前の乳房が張って痛いのです。
-
コロナワクチンについてどう思...
-
乳頭に溜まる白い垢のようなも...
-
上皮内新生物と悪性新生物の違...
-
このちょっとした腫れは何が原...
-
ノババックス社製の新型コロナ...
-
新型コロナのワクチン接種と飲酒
-
ワクチン接種後、長期の腕の痛み
-
子宮頚がんワクチンについて、...
-
ワクチンのおかげですかぁ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者の定期検診
-
子宮がん検診結果
-
婦人科検診の性交渉の有無について
-
子宮頚がん検診は 自費だといく...
-
英訳を教えてください!
-
初めての子宮がん検診
-
事務員です。社員の定期健康診...
-
子宮頸がん検診をうけました。...
-
子宮ガン検診 子宮ガン検診を受...
-
子宮がん検診を受けた日の入浴は?
-
超音波で見えた真っ黒の影
-
なぜ30歳以下は自治体での乳ガ...
-
子宮頸がん検診で クラスIII(...
-
23歳女です。 子宮頸癌の検診で...
-
子宮ガン検診
-
松戸市の子宮がん検診は両方な...
-
子宮ガン検診受診 夫婦生活の影響
-
子宮頚がん検診(細胞診)でHSI...
-
子宮頸部びらんについて教えて...
-
子宮ガン検診でわかること
おすすめ情報