dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VJA(株)という会社からまったく覚えの無い本人限定の郵便物到着のお知らせが届きました。

保管期間までに受け取らないとどうなるのでしょうか?
見に覚えが無いのなら無視したほうがいいのでしょうか?


VJAを調べてみたらクレジットカードのことで、その某ホームページには「日本クレジットカード協会類似の名称を用いたニセ又は類似案内にご注意ください!」と書いてあったので、これは何か関係があるのでしょうか?

今回の件も個人情報などを聞き出すための詐欺なのでしょうか?なぜ、まったく覚えの無い事でクレジット会社から期限付きで郵便物が来るのか。

もし、嫌でも個人情報をいわなければならなくなった場合はどうにかして言いたくないのですが。

A 回答 (5件)

VJAがここのこと


http://www.vja.gr.jp/
であれば、これは住友クレジットサービスなどの加盟各社をまとめる「協会」なので、直接個人あてに郵送などされてくることはありません。
実際の送付元はこの加盟各社からで封筒に印刷されていたVJAの文字を見て郵便局員さんがそう書いたのかもしれません。

しかし、もしこの加盟各社のカードを持ったことも申し込んだこともないのであればそのまま無視すればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。

明らかにヘンですよね、個人宛に送ってくるはずが無いのならやっぱり新手の詐欺なのかな?

それにしても、送ってくるっていいっても一体何なんでしょうか?

お礼日時:2006/06/30 18:04

>期限かもしれませんね。



え、この加盟各社のVISA(またはマスター)カードを持っているということなんですか?
それならカードに期限の月が書いてありますよ。
07/06となっていれば2006年7月が有効期限という意味です。
それで更新カードがきたということでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>え、この加盟各社のVISA(またはマスター)カードを持っているということなんですか?

持って無いですよ、だからヘンだなぁと思ったわけです。多分、持っていないものをを期限が過ぎてそう思わせるのが狙いなのかと。

いわゆるアレじゃないですか、架空請求とかだったら
覚えが無いのにお本当にそうかと思い込んで、しなくてもいい事をしてしまって個人情報を盗まれたりする。最初はその手のものかと思いました。

ただ、今回のは聞いたことが無いので質問してみました。

お礼日時:2006/07/04 14:40

VISAの付いているカードをお持ちでは無いですか?


もしかしたら、期限迫ってませんか?
切り替えのカードかも知れませんよ。
郵便局に問い合わせて「VJA(株)」なのか「VJA協会」なのか
はっきりさせてからでも良いのでは無いですか?
配達員さんが間違ったかも?

最近のカードは本人限定増えてますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

期限かもしれませんね。名前もはっきり聞いたほうがよさそうです。

お礼日時:2006/06/30 18:08

とりあえずお近くの消費者センターに相談してみてはどうでしょうか?


何か情報が得られるかもしれません。

心当たりの無い郵便物は、受け取り拒否するのが吉だと思います。

http://www.kokusen.go.jp/map/

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいてありがとうございます。

とりあえず拒否してみるつもりです。

お礼日時:2006/06/30 18:07

VJA(株)ですか?(株)はきいたことない気が・・・VJAは協会ですよね。


内容証明郵便かなにかでしょうか?
でなければ受け取り拒否でいいんじゃないでしょうか?郵便局員にそういえば、返送されるとおもいますよ。
もし勘違いで重要なものであれば、電話等でその後確認がくるはずですし。

この回答への補足

文書に書かれていた内容では、
(受取人ご本人様に限定してお渡しする郵便物が当局に到着しております)とだけ書かれていました。


内容証明郵便は書いていなかったです。

補足日時:2006/06/30 17:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいてどうもありがとうございます。

お礼日時:2006/06/30 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています