重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

73歳になる母ですが、数年前に両眼を白内障の手術をしました。
5月末に黄斑円孔と言われレーザー照射をしました。6月初めに検査に行き網膜はく離ということで片目を緊急手術をしました。退院後2週間ほどしてガスが抜けてないと言う事で再度手術。その後 今度は水がたまっているので7/4に再再度手術をします。手術後退院してもずっとうつぶせに寝て、本人も完治するのか失明するのか不安になっています。
父は医者に任せてあるといい、説明を聞いてもよくわからないらしいです。こんなに何度も手術しなければならないのでしょうか。
どなたか、この病気に詳しい方、今後の可能性やアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

私は3年ほど前に、外傷により網膜剥離の手術を受けました。


糖尿病等の疾患がある場合は、再発の頻度はかなり高いそうです。

>手術後退院してもずっとうつぶせに寝て、

これは、仕方がありません。
私も、うつぶせでしたが、ただし三日間だけでしたが。それ以上は、?と言う感じです。

>本人も完治するのか

早期発見の手術後ならば、視力の極端な落ち込みは無いのではないでしょうか?

>退院後2週間ほどしてガスが抜けてないと言う事で再度手術

これが疑問です。
ガスの場合は、自然に抜けるので、手術の必要は無いはずなんですが・・・
オイルの場合は、除去手術が必要ですが。

多少なりとも、参考になれば幸いです。

補足があれば、遠慮無くどうぞ。

この回答への補足

回答有難うございました。 ガスは50%残っていたのでそれの除去で、今回は水がたまっているそうです。

補足日時:2006/07/04 21:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!