
質問ですが~便秘解消のモノって何ですかね??? (下剤とかの、薬とかは×で。)
下剤には頼りたくないので、飲んだ事はありませんが、センナ茶は、経験あります。 でも、吐きそうなくらい、味がダメな上、あまり効果は、ありませんでした。 プルーンも、いいと聞きますが、嫌いなので* 賞味期限が、1週間くらい切れたヨーグルトや、牛乳も、お腹がなんとも言わないくらい、頑固です。 おまけに、ごぼうも、さつまいもなども、効果なし!です*
今は、4日に一回くらいのペースで、ウンチが
出ますが、小さい頃から、便秘がちです。
下痢になるくらい、どっと出したいです!!
何か、いいもの、あったら、情報下さい!
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
3日に一回出ればラッキー、って感じです。
しかしこの間安かったからDHCのオリゴ糖+ビフィズス菌を飲んでみたら、次の日から毎日出てる...これはびっくりです。ちなみにおいしいし何かに溶かさなくちゃいけないってわけでもないので、手軽で良いです。

No.13
- 回答日時:
1ヶ月くらい前からダイエットとして粉ミルクコーヒーというのを飲み始めているのですが頑固な便秘が治ってびっくりしています。
思いっきりテレビに出ていたということでとある掲示板で盛り上がっていて何となく粉ミルクがあったので試してみたのがきっかけです。
作り方は
粉ミルク(フォローアップミルク)大さじ2杯
コーヒー(インスタントの場合)小さじ1
お湯 180ml
ダイエットを目的としている場合は毎食前で1日3杯なのですが私は朝だけ飲んでいました。それでも充分効きましたよ。
粉ミルクは安い薬局でだいたい1700円前後で買えると思います。
メーカーによって味が違うのですが和光堂のはちょっと安い分味がいまいちでした。今は明治を飲んでいます。
お子さんがいないと粉ミルクを買うのは抵抗あるとは思いますが、ぜひ試してほしいです。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/omo-tv/03/0112/1217.html
No.12
- 回答日時:
私はしばらく便秘だったのですが、数年前からまったく悩まなくなりました。
ヤクルトを朝一番に飲むようにしたからです。それから朝ご飯をたっぷり食べ、シャワーをあびたり身支度をするのです。朝ご飯を食べてから出かけるまでの間に時間を置くのが秘訣!!私も漢方薬や牛乳を試したりしましたが全部だめでした。結局この方法に落ち着いてからもう何年も快便です。ちなみにマテ茶は試しましたか?マテ茶は繊維が豊富でビタミンもたっぷりなので結構効きますよ。
あと、キウイも結構良かったです。
補足:センナは絶対止めたほうが良いです。あれは身体に良いものも全て排出してしまうからです。
No.11
- 回答日時:
私もどちらかと言うと便秘症なんですが、食物繊維の多いシリアルを毎日食べていれば出ます。
大体「40グラムで1日に必要な量の半分が取れる」という商品が多いですが、私の場合普通の食事でもなるべく繊維を取るように気をつけてるせいか、20グラムで足りるみたいです。
ただ、商品によって出るモノが違って、1種類だけ山羊のフンみたくなって便秘より大変でした…(-_-;)
あと、私の場合出かける用事があるときは、食べ物に関係なく便意を感じにくいです。
今は専業主婦で家に居ることが多いからほぼ毎日出てるけど学生の時や勤めてた頃なんかは週1~2回とか…
でもシリアルを食べるようになったのは主婦になってからなので、食べてたら出てたかもしれないですけどね。
No.10
- 回答日時:
下痢と言っても、種類も原因も各種ありますが、消化器系を標榜している病院で検査を受けた事はありますか?
専門医師の診察を受けることをお勧めします。
便秘や下痢など病気では無いと思っている人が多いですが、結果として症状が出ている場合もありますし、反対の場合も多くあります。
たとえば、習慣性でも各種あり、其の中の弛緩性便秘の人が痙攣性便秘の民間伝承の方法を試せばかえって症状が悪化しますし、腸炎や内分泌・代謝疾患などの可能性もあります。
No.9
- 回答日時:
1日に一度でないと便秘と思ってしまうほどある意味下痢症です。
そんな私が感じたのは、
1.日本酒、あまり食べないで飲むと翌朝大変。
さらに喉が渇いて水を飲むと大変。
2.海苔、わかめ、、海藻類はよいとよく言われますが、私は大好きで
海苔なら大判10枚、増えるわかめ1パック(大きめ)は軽く食べられます
が、、次の日死ぬ思いです。
3.あと念力、今日は何時ごろならだせるなぁ~。との思い込み
(私の場合今はだめ!)かな?
それと、くさりかけのものに関してですが、私は以前もっと胃腸が弱く、
1.牛乳自体飲めないほどでした。しかしある日賞味期限をすぎて腐っていたらしい牛乳を飲んだら、、当然食中毒になりましたがある意味免疫ができて多少胃腸が強くなりました。
2.ちょっと古めのうにであたりました。(一緒に食べた3名はOK)
それ以降またまた胃腸がつよくなりました。
・・くさりものは胃腸を強くする、、下痢がちな私の経験でした。

No.8
- 回答日時:
私が出会ったドクダミ茶は超強力でした。
くだりました。でも、ちょっと味が独特かもしれないです。
私は他のお茶(麦茶とか)と割って飲んだりしていました。
あと、全然、効かないのもあります。
超強力ドクダミ茶をどこで買ったのか忘れてしまったので、
その後、何種類か試したのですがハズレが続いたのであきらめてしまいました。

No.6
- 回答日時:
普通は朝御飯食べてしばらくすると便意を催すらしいんですけど
朝は時間がなくて我慢するから便秘になるらしいです。
朝は余裕もって朝御飯食べて定期的な時間にするといいそうです。
あとキシリトールを含んだ食品を寝る前に少し多めに食べると
出るそうです。体質によって量が違うから食べ過ぎると下痢になるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ひどい便秘について相談です。学生時代から、約20年便秘に苦しんでいます。基本的に便秘で、3~4日出な 7 2023/01/20 10:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘です。酸化マグネシュウムを試しましたが効果はありませんでした。週末にコーラックで出してきま 4 2023/03/27 06:55
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便意 4 2023/06/05 18:21
- 泌尿器・肛門の病気 下剤を飲みすぎてしまいます。 今はほぼ毎日コーラックを1回30錠飲んでます。 極度の便秘症で最初は1 1 2022/04/30 23:45
- 薬学 お酒をやめてから便秘するようになり痔になったりして困ってたので病院で便秘薬をもらってました。二日でな 2 2022/12/02 21:12
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 半年前からいきなり便秘になりました。あちこちの消化器内科に行きましたが、整腸剤と下剤を出されて終わり 2 2023/04/09 07:27
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高校1年生女子です。 最近、便秘気味で困っています。 毎朝、登校前にトイレに行き、排便をするのですが 5 2022/09/01 23:16
- その他(健康・美容・ファッション) 便秘に関して教えてください。 私は昔から便の回数が少なく、2~3日に1回、ひどいときは4~5日に1回 5 2022/06/04 23:49
- 泌尿器・肛門の病気 便秘、下痢,便秘の繰り返し 5 2022/09/05 13:31
- 泌尿器・肛門の病気 便秘が酷いです。少し汚い表現出てきますすみません 6 2023/01/29 19:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
歯ブラシの間に食べかすが詰まることから分かること
皆さんは、歯磨きをした後、歯ブラシの間に食べかすが詰まり、なかなか取れずに困った経験はないだろうか。指では届かないため、歯ブラシを振ったり、トントンと叩いて落とそうとしても取り除けないときがある。その...
-
いい香りだったはずなのに……。コーヒーを飲んだ後、なぜ口臭が発生するのか?
皆さん、カフェのそばを通り過ぎた際、香ばしいコーヒーの匂いに、思わず飲みたくなってしまったり、気分が良くなったりしたことはないだろうか。コーヒーの香りはとっても素敵なはずなのに、コーヒーの出がらしは消...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハミガキの歯ブラシは何本使っ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
「お風呂」は「湯船」か「シャ...
-
歯列矯正に詳しい方、または経...
-
歯科クリニックでのクリーニン...
-
マウスピース矯正の大体の値段...
-
前歯矯正キットがアマゾンなど...
-
高齢者の検診
-
歯科矯正で抜歯した隙間は埋ま...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
歯科矯正の調整費について質問...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
ワイヤーとマウスピース矯正が...
-
抜けた奥歯の治療はどのくらい...
-
さっき、矯正治療の一環で上顎...
-
自分で歯石は取れますか?
-
ブラックでコーヒーを飲んで、...
-
自分の友人でよく歯医者に行く...
-
奥歯について 奥歯でしっかりと...
-
片手で2歳児の仕上げ磨きをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報