dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今度、娘の結婚相手のご両親と食事をする事になりました。
場所はお店です。
相手からは一度、我が家へ挨拶にだけ来て頂いていますが
こちらから、家へお伺いした事は無く
今回初めての、会食です。
私は、何か手土産を持参しないといけない・・と言うのですが
主人は、家へ行くのではないので 必要ない と言います。
こんな時、どうすればいいでしょうか・・。
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは^^まずはおめでとうございます^^


私も少し前に会食をしました。そのときに彼のお母さんがお菓子を持ってきてくれました。ウチの父親もしっかり用意しておいてくれたようで、凄く嬉しかったです。娘さんも喜ぶと思いますよ!自分の事考えてくれてるなって気持ちになりました。NO1さんもおっしゃるように私も用意しといて損(損得ではありませんが)でないと思います。花嫁さんのサポートがんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場をお借りして、皆様にお礼申し上げます。
持って行く事にします。
良いアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 20:40

質問者様のご家族がご招待を受ける(代金先方もち)という形でしょうか?


もしそうならば、お持ちになられた方が賢明だと思いますよ。

男性はそういうことに疎いので、どちらの立場であってもあまり気にしませんが、女性はずっと覚えているものですからね。
    • good
    • 0

持参すべきだと思います。


もし私の両親が持っていかないというのであれば、
自分で用意してでも持ってきてもらいます。

相手がどのように思うかはわかりませんが、
相手が持参していて、こちら側は無いとなってしまった場合に
娘さんも含めてマイナスになってしまうと思います。

すでに何度も会食していている間柄ならともかく
初めてなら尚更、持参すべきだと思います。
    • good
    • 0

持って行った方がいいと思うけどね。



持って行かなくて「あの親は~」なんてマイナスの印象を与えるより良いでしょ。

#もちろん、先方の親が↑のように思うとは限らないけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!