
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3さんの回答を逆に解釈すれば、情報系の学科以外に電子工学科や通信工学科が単独である大学なら情報学科は物理はほとんど不要でしょう。
ただし、必修科目として物理がないかというとそれは別問題です。基礎教養科目としていくつかの理科の科目から選択して取ればいい所であれば物理を取らずに済むでしょうし、物理は必修だ、という所もあるでしょうね。大学によってはカリキュラムがサイトで公開されている所もありますから、調べてみるしかないですね。ただし、とにかく合格するのが先ですよ。
皆さんお答えありがとうございます。
PCの構造を知るのではなくPCを使うというのを学びたいのですが、情報工学の情報メディア、情報システムでも物理は必要なのでしょうか?
いいなと思っている大学は
大阪学院、大阪電通、近畿大学の理工・情報学科などです。
説明不足ですいませでした。
No.6
- 回答日時:
質問の趣旨とは異なるかもしれないですが、物理は最初はとっつきにくいと思いますが、ある程度のレベルまで行けば、他の化学や生物よりも点が取りやすいですよ。
覚えることが少ないので。大学で必須かどうかは、なんともいえませんが、普通は物理、化学、生物は教養でやるはずです。あまりあせる必要はないと思いますけど、力学が分かっていれば問題ないと思いますが。
No.5
- 回答日時:
#4です。
>物理は必要なのでしょうか?
あなたが必要と感じなくても、大学のカリキュラムにあれば仕方ないわけです。自分の大学では物理は選択にしかなく、取らずに済みました。そういう所を探しましょう。
No.3
- 回答日時:
志望する学科によって違いますから何とも言えません。
しかし、必修であったら単位を取らないと卒業できません。一般論ですが、本当の情報工学科・情報工学科では物理学は必ずしも必要ではありません。
しかし、多くの情報系学科(特に工学部の)は情報工学と電子工学・通信工学が合体して作られたことが多いので、学科全体としては物理学を必修にしておかないと困るのです。物理を選択にすると、物理が嫌いな学生が皆情報コースに逃げてしまうからです。
No.2
- 回答日時:
情報系学科といっても,大学によってカリキュラムや学習内容にはすさまじく差があります.したがって,一般論としての答はあまり意味がありません.その大学名を出して質問するか(在校生や卒業生から返信があるかも),直接大学に問い合わせるべきでしょう.
まあ,工学部の情報系の場合,物理なしで済むようなカリキュラムを組んでるところはないと思います.一般的に言って,入試に要求しないということと,カリキュラム上必要としないということは別問題です.
No.1
- 回答日時:
大学により違いますが、理系としての基本事項として物理を必修にしているところもあります。
大学は専門校と違い、幅広く学ばさせるためにこうなっています。他にも、微分積分などが必修科目の典型的なものです。
自分の希望大学のホームページにシラバスなどで載っている場合がありますので参考に。
>授業などで物理はどのくらいの割合で必要となってくるのでしょうか?
これまた大学により違いますが、やっていることは高校の内容とおなじで、全部が微分積分での説明に変わっているだけです。(XYZの三次元での説明とか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
物理がいらない理系大学ってありますか? できれば、東京の近くで
大学受験
-
数学が苦手な人間に情報系学部は厳しいですか?
大学・短大
-
物理学と工学、情報工学との関連性について
物理学
-
4
工学部は物理が苦手だと苦労しますか?
大学・短大
-
5
物理学が苦手だけど、やはり理系に進みたい。
物理学
-
6
物理が苦手だと工学に進まない方がいい?
大学・短大
-
7
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
8
物理、化学どっちを取るべき?
大学・短大
-
9
行きたい学科が無い
大学・短大
-
10
数学の口頭試問具体例を教えてください。
数学
-
11
物理or化学どちらを選択すればいいか・・・
大学・短大
-
12
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
13
情報系の大学一年、大学院にいくべきか??
大学・短大
-
14
e^-2xの積分
数学
-
15
数学は苦手だけど、物理は得意って人は存在するの?
物理学
-
16
「生物」を選択科目にすると「工学部」は受験できないのですか?
大学受験
-
17
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
18
数IIIの選択について。
高校
-
19
情報系・・
大学・短大
-
20
理系で物理を受けない
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
大学の期末試験の事なんですが...
-
6
本当に困ってます!入学書類提...
-
7
偏差値40というと、どの程度の...
-
8
本当にやばいです。公募推薦で...
-
9
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
10
国公立ブロック大学って何大?
-
11
大学で卒業証明書と調査書が別...
-
12
大学の卒業式って、行くべき?
-
13
工学院大学って世の中的にどの...
-
14
大学って熱出てテスト受けれな...
-
15
「2月末日」とは・・・?
-
16
工学院大学と日大理工学部なら...
-
17
放送大学卒業って、何か強みに...
-
18
大学の単位がかかってる数学の...
-
19
大至急お願い致します。 内定取...
-
20
地方国立大学入学には、同級生...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter