dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
窓を閉めていても蟻が入ってきます。
拭き掃除や輪ゴムを置いてみたんですが一向に減らないので殺虫剤(アリの巣コロリなど)を使おうと思っています。
その殺虫剤なんですが窓の内側と外側ではどちらが効果あるんでしょょうか?

A 回答 (3件)

「スーパーアリの巣コロリ」がすばらしいです。


窓の内側の、ぎりぎり屋外に近いところに置いたらいいでしょう。
一生懸命くわえて巣に持っていって、そのうち一匹もいなくなります。
今年はこれで、わが家はアリの悩みから開放されました。
別のところから入ってくるようなら、そっと場所を動かしても大丈夫でした。
チェーン店の薬局に、結構安く置いてあります。
    • good
    • 0

『アリの巣コロリ』経験者です。



パッケージにも注意として記されていますが・・・使用上の注意をひとつ。
アリは警戒心が強いので、1度置いた『アリの巣コロリ』の場所を変えると、アリが『アリの巣コロリ』の中に入らなくなるそうですから、出来れば、動く可能性のない場所や、邪魔にならない場所に置かれるとよろしいかと思いますよ。
    • good
    • 0

 アリの巣が屋外だから、窓の外のほうがいいと思います。


家の外のアリの行列のところに置きましょう。
 遅効性の殺虫剤なら、いつの間にかいなくなってくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!