
3日前から上の子(4歳)が水疱瘡にかかりました。
塗り薬を処方されたのですが、
1.1日2,3回塗る際、前回塗っていた薬をはがして(ふき取って?)塗るものですか?その上から塗っていいものですか?
2.塗った後はやはり乾くまで何も服は着せないほうがいいのですか?
さらに下の子(2歳)がいますが、間違いなく移ると覚悟してます。二人とも予防接種をしなかったので、上の子はやっぱりした子に比べると発疹も多いようです。100箇所に近いと思います。(重症というのかどうかわかりませんが)下の子は上の子より重症化しやすいという情報をHPで見たのですが、どんな感じなのでしょうか?熱が下がらないとか、発疹が多い、大きい、長引く、など経験談等教えていただければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の子供2人が今年に水疱瘡に罹りました。
2人とも予防接種はしていませんでした。
始めは上の子(当時小3)→下の子(当時小1)と罹ったのですが、上の子の方が湿疹も多い&大きく重かったです。
上の子は症状が重かったので飲み薬と塗り薬(カチリ)を処方されましたが、下の子は湿疹も少ない&小さくて軽く済みましたよ。
まずご質問へのアドバイスですが、
1.1日2,3回塗る際、前回塗っていた薬をはがして(ふき取って?)塗るものですか?その上から塗っていいものですか?
>そのまま上に塗りましょう。かさぶたになった時に、カチリと一緒にくっ付いている事が多いので、かさぶたを無理矢理剥がしてしまう事になります。
かさぶたを掻いたり擦ったりして剥がしてしまうと、なかなか跡が治りません。
未だに我が家の子供達は掻いてしまったところが跡になってますから・・・。
素手で使うと手荒れが酷いので、塗る時は綿棒を使うと良いですよ!
2.塗った後はやはり乾くまで何も服は着せないほうがいいのですか?
>乾いてから衣服を着せた方が良いです。
乾かないうちに衣服を着ると、薬が衣服に付着して取れにくくなりますし、本人も気持ち悪がります。
ちなみにうちの子供達は、上の子が発症してちょうど2週間後に下の子が罹りました。
100%とは言い切れませんが一緒に生活している以上、移る率は多いと思います。
お母様も大変かと思いますが頑張って下さいね!
お大事に!
御礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございました。
下の子のほうが重症化するわけでもない例を聞いてちょっとだけ安心してます。下の子は女の子なので・・。それでも覚悟して臨みます。
薬の塗り方もありがとうございます。
何も気にせず素手で塗っていました。
綿棒を使うこと知って助かりました。
やっと治りつつあります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
薬剤師をしております。
No.1,2の方はどちらの方も的を射ているご回答のため、私がしゃしゃり出る事はないか、と思いましたが、それでも一言よろしいでしょうか。
カチリは正確には「フェノール亜鉛化リニメント」と称します。
たんぱく質を変性させるフェノールと肌荒れ改善を促進する亜鉛の合剤だと思って頂ければよいと思います。
前述の様にフェノールはたんぱく質「つまり皮膚の事です」を変性させます。これで発疹した皮膚に障害を与え、かつウィルスにダメージを与えます。
ゆで卵は見た事はあると思いますが、卵白はたんぱく質です。たんぱく質をゆでるという事は変性させるという事と同義です。
白くなりますよね?フェノールでも塗布部分が白くなると思います。これが変性している証拠です。
以上の考察を以って
フェノールは健全な皮膚にも障害を与えますので、ポイントで塗布します。
もちろん、つける側も綿棒でつけると良いでしょう。
ムリに皮膚をはがすと痕が残ります。ですのでもし拭くにしましてもウエットティッシュなどで押し当てるようにしてあげると良いと思います。
また、衣類につくとベタつきます。
あまり気持ちよくありませんし、他の皮膚につけても意味がありませんし、悪影響です。
あまり発疹が多くない状態でしたら、絆創膏でも貼っておくのが良いのですが、そうもいかないでしょうから、乾くまでは(夏場という事もあるので)衣類は着させない方が良いと思います。
また、水疱瘡は幼稚園などでうつされたと思いますが、恐らく下のお子様もまもなく罹る可能性があります。
一生に一回の事ですので頑張って下さいね。
尚、今回はNo.1,2さんのご回答に補足をさせて頂いただけです。従いまして私へのポイントは不要です。
お大事にして下さい。
遅くなりすみません。回答ありがとうございました。
薬についてのとても丁寧な説明、助かりました。
なかなか乾かなくて、大変だったのですが、そのまま服着るともっと大変になるところでした。
下の子発症予定まで後数日です。
覚悟してがんばります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
わかる範囲でお答えしますね
>>前回塗っていた薬をはがして(ふき取って?)塗るものですか?
だめです。はがしちゃだめです。
水疱瘡はとにかく跡が残ることが悲劇です。
乾燥したとこをむりにはがすとと跡になります。
掻いたり、まくらで擦れたりもだめです。
お風呂でうるかして自然に、落とす。
キレイにしてから、薬を塗る。が一番いいですが…。
もし、女の子でしたら、細心の注意と手間をかけてあげて下さい。
遅くなりすみません。回答ありがとうございました。
薬をはがすとあとが残るのはしりませんでした。
やっと治りました。助かりました。
下の子は女の子なんです・・・。またがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 皮膚の病気・アレルギー 今お風呂上がったら、両足のふくらはぎに痛みと熱さを感じる。 シャンプー・リンス・ボディソープはいつも 2 2022/07/27 15:42
- 薄毛・抜け毛 円形脱毛症になりました。昨日、皮膚科に行き、調剤薬局で今日薬を受け取りました。ちょっとよくわからない 1 2023/06/07 15:32
- 風邪・熱 熱が37.4℃あります。喉の違和感あり。 昨日から喉の痛みがあって熱が37℃ありました。 風邪薬を大 7 2022/09/09 16:49
- その他(病気・怪我・症状) ネオメドロールという軟膏はめいぼを治すには弱い薬か、また一向に治らないめいぼの治し方教えて下さい 1 2023/04/09 19:54
- 皮膚の病気・アレルギー 時期的に乾燥や花粉症のせいか 鼻をかむと血が付いて来ます。 中々治らずに困ってますが鼻の中に塗る薬は 3 2023/03/19 01:01
- 皮膚の病気・アレルギー この症状の原因等何かわかる人がいたら教えてください。 1ヶ月ほど前から蕁麻疹のような湿疹が全身にでき 2 2022/07/31 01:55
- 神経の病気 帯状疱疹の強い痒みとタリージェについて 1 2023/01/29 19:23
- 皮膚の病気・アレルギー コロナ感染後の湿疹について※注 画像あり※ 2 2022/04/10 23:15
- その他(健康・美容・ファッション) ニキビについてです。女性です。 長年背中ニキビに悩まされてます。 ビフロキシンや塗り薬など皮膚科から 4 2023/06/13 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
このブツブツはなんですか?
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
⚠️お写真あります。 両腕にこん...
-
結構前から両方の脇の下が痒く...
-
食べ物のアレルギー(?)を調...
-
この赤いブツブツなんだと思い...
-
何でしょうか?痒みのない発疹...
-
股間がかゆい!どうすればかゆ...
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
体に赤い斑点が出ています。 1...
-
振動する器具を使うと痒いのは...
-
足の太もも内側、腕の内側を中...
-
何か分からない
-
半年以上前から脛の痒みが止ま...
-
両腕に小さなブツブツができて...
-
何の虫さされか教えてください
-
青魚(さんま・サバ)の塩焼き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の甲の湿疹がかゆいです
-
腕の内側に赤い点々が出来まし...
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
-
このブツブツはなんですか?
-
太ももにこのような発赤が出来...
-
この足のブツブツは何ですか?...
-
青魚(さんま・サバ)の塩焼き...
-
足の太もも内側、腕の内側を中...
-
⚠️お写真あります。 両腕にこん...
-
何でしょうか?痒みのない発疹...
-
皮膚病?
-
海老アレルギー。かっぱえびせ...
-
数週間前に胸の下、谷間に大量...
-
結構前から両方の脇の下が痒く...
-
青魚を食べると稀に突然気分が...
-
風呂から上がるとたいてい首と...
-
この赤いブツブツなんだと思い...
-
性病ですか?太ももの内側に発...
-
エビアレルギーですが、お寿司...
おすすめ情報