
熱帯魚飼育歴は2年目ですが、
最近、水替えした時に水が白く濁ってしまってそのままの状態にしておりました。
2日位たって、水も白くなくなりいつも通りに戻ったのですが・・・
濁っている時に、ディスカスの目の角膜が白くなっているのに気づきました。
やばいっと思ったのですが、元通りの水になれば戻るだろうと思っていました、
結局、そのディスカスの目の角膜は白くはなくなり元通り直ったように見えたのですが・・・
よく見ると、その目の黒い部分がおかしくなっているのです。
(片方の目と明らかに違うし、焦点が合ってないように考えられます)、
もしかしてこれって後遺症?と思っています。
この、後遺症みたいな物を元通りの目に直すには、やはり薬を使わなければならないのでしょうか?
多分、薬でも直らないような気がしますが・・・
どなたか知ってらっしゃいましたら教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
治るものでしょうか?
については経験上半々です。
底面濾過器を使っているところ(砂の分だけ有効水量は少なくなる)を考えるとH(45cm高さ?)だとしても魚の数に比べると水槽が小さめです。底砂の中のバクテリアの繁殖がまずいとどうしても水質悪化につながります。管理を十分にして気長に待つほかないと思います。
個体同士のケンカを防ぐために密集させることもありますが、その場合はベアタンクで水かえを高頻度にする方法が多いと思います。
水草があると塩は使いにくい/使えないです。
解答ありがとうございます。
なるほど、わかりました管理を十分にし気長に待ちたいと思います。
この、水槽の中には水草はアヌビスナナが2株ぐらいしか入っていないので、水草を別水槽に移して塩を使用してみたいと思います。調べながら。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
黒目の部分が全体に濁った感じになっているのであれば、白濁の状況が続いていると考えます。
縁がぼやける感じです。薬を使っても戻らないと思います。
また明らかな疾患の存在なしに薬を使うという考えは安易過ぎます。
この状況で使うのを考慮するとしたら『荒塩』でしょう。
他はやや水温を上げて代謝を促すくらいかな。
塩の使い方は多くのHPや雑誌で取り上げているはずです。
それよりも日常管理において水質の安定を図ること。水替えの頻度を上げることです。急な水質の変化は目の白濁のほか食欲低下やその他の不調を導きます。
私はベアタンクで飼育することを基本と考えていますが、よほど恵まれたろ過機材でなければディスカスは水かえが最も肝心です。
>黒目の部分が全体に濁った感じになっているのであれば、白濁の状況が続いていると考えます。縁がぼやける感じです。
多分、そんな感じに見受けられます。
私も、出来るだけ薬は使いたくなく、魚本来の自然治癒力で直したいと考えております。
ケースバイケースですが。
ちなみに上記の症状の場合は、ディスカス本来の自然治癒力で完全に直る物なのでしょうか?
私の考えでは、もう、すでに一生消えない傷を作ってしまったと感じているのでが。
荒塩ですか・・・聞いたことはあるのですが使ったことはないです。
ホームページなどで調べて使ってみたいと思います。
私の飼育環境もお知らせいたします。
魚:ディスカス5匹(8~12センチくらい)、エンゼル1匹(9センチくらい)
水槽:ADAの60センチのHバージョン
ろ過機:エーハイムのたしか2224(ちょっと型番忘れました・・・) 一基
底面フィルター 一基
水温:約29℃
餌:冷凍赤虫
また、気づいた点がありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障の手術をしたのに再び ” 霧 ” がかかる 3 2022/06/22 07:02
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白目の黄ばみ、くすみが消える事はあるのでしょうか? 1 2022/10/02 16:18
- 電気・ガス・水道 水道の水の濁りが、、、 3 2022/07/18 22:52
- 子育て スイミングスクールについて 2 2022/06/08 11:37
- スキンケア・エイジングケア 今年30歳になる女です。 化粧水を、極潤(サラサラの方)、極潤のエイジングケア(赤)、白潤、CCメラ 1 2023/04/04 14:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
アベニーパファーが死にそうです!
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
メダカの形態が・・・
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
金魚がオス同士で追尾し合って...
-
らんちゅう背中が赤い
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
熱帯魚水槽のこと
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
汽水の作り方
-
酸素が出る石
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
シュリンプ飼う為に水槽立ち上...
-
友達からサワガニもらったンで...
-
飼育方法(プレコ)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
シルバーアロワナが下に…
-
井戸水の金気(カナケ)対策を
-
どじょうの水の替え方
-
池の水をきれいに保ちたい 良...
-
熱帯魚の目の白濁について
-
ディスカスの目が・・・。
-
水作エイト(8角形のろ過フィ...
-
スマトラの色の変化と、グロー...
-
床砂にソイルを使用した場合、...
-
熱帯魚 ph値の上げ下げ
-
水槽の中にミミズに似た1cm未...
-
丸1日の曝気と、1週間の曝気...
-
(1)水槽の水がグリーンになって...
-
USJで水をかけられるらしいです...
-
エビの糞で困っています。
-
ウィローモス竹炭ハウスについて
-
海水魚飼育のための水
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
おすすめ情報