
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
"A Polite and Commercial People"、つまり、控え目に表現して「礼儀正しいが計算高い連中」というわけ。
海運立国のイギリス、そして海外進出と植民地政策、一方国内では18世紀の中頃から興った産業革命。
植民地からの原料の輸入と革新的な工業化による量産体制、それによって得た製品の輸出、これらそれぞれのステージで、当時のイギリスがとった政策や販売戦略、それはまさにこの言葉通り。
植民地化では一方的で高圧的でまさにえげつないと言っていいほどのやり方、その一方で元々商売上手のジョンブル達、こちらはディッケンスやシェークスピアでお馴染み。まるで「ベニスの商人」を地で行くような目の効き方とガメつさ。
貴族と山高帽に代表されるイギリス社会の礼儀正しさと、その一方でのアコギで強気な商売の姿勢。これ以上なにを言うべきかといったところでしょう。あまりヒントにもならないでしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カナダはなぜフランス系の人た...
-
なぜ紅茶がイギリスの飲み物と...
-
ムッソリーニはイギリスのスパ...
-
1881年に大隈重信が主張した早...
-
領事裁判権の撤廃
-
各国の異名について教えてください
-
オスマン帝国は列強なのでしょ...
-
タイが独立を保てた理由は?
-
アメリカはなぜタックスヘイブ...
-
世界史を勉強しているのですが...
-
なぜ日本人ってよく被害者ヅラ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
原爆の死亡者数
-
戦後のドイツの賠償金
-
なぜ「広島」「長崎」に原爆投下?
-
原爆投下後、水を飲んだら死んだ?
-
マッカーサーは、なぜ昭和天皇...
-
なぜ長崎にも原爆が落ちたのに...
-
州が使われいた時。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
タイが独立を保てた理由は?
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
西洋列強って何??
-
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
何故「帝国主義」が終わったん...
-
なんでイギリスは急に凋落した...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
産業革命は何故世界中に伝播せ...
-
M・プリオール
-
ニューネーデルラント・ニュー...
-
18世紀の西欧 庶民の風俗、習慣
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
イギリスの呼び名ですが 7王国→...
-
プラッシーの戦いで、イギリス...
-
外人の髪の毛の色でルーツがあ...
-
日英同盟が破棄された理由
おすすめ情報