重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今の時期暑中お見舞いの葉書に「新緑」といれてよいものか迷っています。いつからいつまでなら、使って良い言葉なのでしょうか?教えてください!

A 回答 (2件)

No.1さんのおっしゃる通り、「新緑」は5月頃までです。


季節感を表現する語で、主に7月に用いられるものは
・盛夏/猛暑/大暑(の候)
・白雨/梅雨明け/青空/夏空/土用/天の川/涼風
・雨後の緑/緑が濃く~/夕顔/睡蓮/風鈴/蝉/すいか
などがあります。
    • good
    • 1

 桜の花が散ってから梅雨にはいる頃まで。

主に5月。
7月は使わないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!