重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。

1ヶ月前から、手の指の皮膚がむけ、
かさかさになっています。
円状に皮がむけそれが広がる感じです。
皮がむけたところは、赤くなく、
皮膚の色そのままなのですが、
おばあさんの手のようなしわしわな皮膚になってます。

足の指も乾燥して皮むけしているので、
水虫で、手にもうつったのだと思い、
皮膚科に行きました。

顕微鏡で手と足の皮膚を調べてもらったのですが、
水虫の菌は発見されず、水虫ではないとの診断を受けました。

特に病名はないのか、告げられず、
ジェルタイプの薬をいただきました。

それから、そのジェルの薬をつけているのですが、
一向に良くなりません。
それどころか、人差し指だったものが、
中指親指と、小指以外のすべての手の指に
皮むけと乾燥が、どんどん広がっているようです。

教えてgooの回答を読んでいると
掌蹠膿疱症という病気があるそうで、
それなのかな、と思っております。

今現在歯の治療を受けており、
虫歯の治療後に金属を入れてあります。

これは、掌蹠膿疱症なのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私の主人がそんな感じです。


指の皮がむけてきてかゆみはないけど水虫かな?ってことで(靴修理をしているので人の靴に手を入れるし)皮膚科へ。
足は水虫でしたが手に関しては体質だといわれましたよ(薬も出ません)
汗をかくとそれが皮下にたまり皮がめくれてくるのだとか。
見た目はかなり怪しいのですが体質といわれてしまいそうなのかと納得したところです。
皮がむけたところは赤くもなく普通に同じ皮膚の色で下に新しい皮膚も常に再生されています。

ちなみに主人は洗剤を使うとすぐ手が荒れる体質ですが皮膚が特別弱いわけではないです。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
多分ご回答者様のご主人と同じ症状です。

先ほど下の方の参考URLを見ていて、
症状が一番似ていたのは、
異汗性湿疹の中の「ヴエンデ角質剥離症」というものでした。

確かに、足については、この前の冬があまりにも寒かったので、毎日靴下を履いて寝ていたので
かなりの汗をかいていたんだと思います。
足の方の皮むけはそのときから出来てました。
(てっきり水虫かと思ってほっておいてました・・・)

足の皮向けがひどかったので、
市販の水虫薬を塗っても一向に治らず、
塗っていた手の指が水虫の様な皮むけをしてきたので、病院に行ったのです。

でも、顕微鏡?で調べてもらったら、
水虫菌はいなかったらしく、結局病名もあやふやなままになってました。

今まで、こんなことは無かったので、
心配でした。

でも、結構こういう症状になる人はたくさんいるんですね。

とりあえず、もう一度、病院に行って聞いてきたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/07/18 14:04

それは、手湿疹ではないでしょうか?


ちなみに、私も手湿疹です。
時期になると症状が悪化しますが、時期を過ぎると治まるため、特に病院には行っていませんが・・・

自分の主な症状としては、手に赤い小さな湿疹ができる(ダニに刺されたような・・・)、その後、丸く皮がむける、剥けたところから広がるように皮が剥けていく
剥けたところは、シワシワになるが、暫くすると普通の皮膚になる・・・です。

ご心配であれば、他の病院で診てもらっては如何ですか?他の病気であれば問題ですしね^^;

参考URL:http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/tesisin.htm
    • good
    • 13
この回答へのお礼

早急なお返事どうもありがとうございました。

手湿疹ですか、なるほど。
私は、割と皮膚が強い方だと思っていたので、
なんかすごい病気かと心配になってしまいました。

ただ、赤い湿疹は出来てないんですよねぇ。
参考URLの写真ように患部が白っぽかったりとか、
ピンクっぽくはなっていないんです。。。
ただ、気づかないだけなのかもしれませんね。

確かに、一番最初に皮むけしたところは、多少かさつきが治ってきているような気がします。

なかなか、忙しく、病院に頻繁に行けないのですが、
もう一度経過を診てもらいにいって見たいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/07/18 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!