No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実印というのは,本人がわざわざ役所に印鑑登録の手続きまでした,
本人においては特殊な印鑑であり,
通常はその本人自身が所持・管理しているものです。
その特殊な印鑑である実印が押してある書類というのは,
本人がその書類の作成に関わったという強い推定が働きますので,
(推定が働くだけで絶対的な証拠になるわけではありません)
特殊・重要な書類には,実印を押捺することが多いのです。
(※手続法において,実印押捺+印鑑証明書の添付を要求される場合もあります)
そういった理由から実印押捺を要求されることがありますが,
示談書は私人間の私文書ですので,
実印を押さなければならないという規定はありません。
ただ実印を押していなければその強い推定が働くという効果を得ることができませんので,
そのリスクは,示談の当事者が負うことになるだけです。
No.3
- 回答日時:
実印と決まっているわけではありません。
通常 署名・捺印しますが認めでもかまいません。
印鑑証明書添付するわけでなし、認め印でも良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 銀行員出身です。 実印、銀行印は知っていましたが、契約印というものの概念を知りませんでした。 銀行で 1 2023/05/13 20:17
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 2 2022/07/13 10:28
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 1 2022/07/13 11:39
- 事件・犯罪 Twitterでの取引、個人間での金銭トラブルです。 Twitterにて15歳の女の子(未成年)から 6 2022/07/13 10:46
- その他(ビジネス・キャリア) 総務の方に質問です。 会社の印鑑の用途についてです。 会社の契約印は、銀行で言うところの銀行印みたい 3 2023/05/12 20:07
- 金銭トラブル・債権回収 知り合いとのトラブルです お互い同意の元で示談書を作成し、示談金での解決をしました その後、示談書を 4 2023/05/30 10:36
- その他(お金・保険・資産運用) 私の職場の給料明細が2枚あります。 1枚は社印を押した物もう1枚は社印はありません。 何故2枚かと聞 4 2023/02/02 11:31
- その他(買い物・ショッピング) 皆さんは認印と銀行印、どちらを高い物にしてますか? 参考にしたいです。 認印の方がよく使うだろうから 5 2022/09/05 00:50
- その他(法律) 示談書で、自分の署名をコピーのものを相手に渡してしまいました。押印は、しています。内容を納得した上で 4 2022/08/31 10:01
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公然わいせつについて
-
子どもが遊んでる時友達が自転...
-
電車で人を殴ってしまい、被害...
-
捨印のない文書の訂正
-
嫌がらせに対して
-
弁償したことを証明する書面の...
-
保険会社からの書類
-
示談書について(交通事故では...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
取引をやめる言い方について
-
信用調査すると名誉毀損?
-
ネットでの金銭トラブル(料金...
-
長文です。長年の親友と縁を切...
-
妊娠したと嘘をついた場合、ど...
-
相手から代金を頂戴するときの...
-
友達にお金を貸してと言われ給...
-
弁理士の収入ってどれくらいで...
-
信用して、仕事を受けたのに・・・
-
友人関係で、大切なことはなん...
-
お金に汚い人に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク窃盗示談金について
-
公然わいせつについて
-
捨印を使って訂正 訂正文字数...
-
電車で人を殴ってしまい、被害...
-
示談書の内容に相手が違反した...
-
嫌がらせに対して
-
個人間での領収書の書き方を教...
-
示談 領収書 シャチハタを押...
-
失敗された美容室から示談書を...
-
風俗トラブル(長くてすいません...
-
身内が人身事故を起こしました...
-
暴力団に暴行を受けました。示...
-
バイク窃盗事件の示談書について
-
念書の効力についつの質問です。
-
【交通事故】領収書を貰う前に...
-
弁償したことを証明する書面の...
-
慰謝料の請求について
-
自転車事故にあいました。慰謝...
-
示談金の算出で困ってます
-
窃盗 弁償
おすすめ情報