dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この春越してきたマンションのキッチンは広いのですが、換気扇のパワーが弱いようで、普通に魚を焼いただけで煙がすごく、火災報知器が鳴るのではと思う位に部屋に煙が充満してしまいます。
もちろん「強」で回しているのですが・・・
今のところ窓を開けて、調理後もしばらく換気扇を回しっぱなしにしていますが、なかなか取れません。
また、部屋がLDKになっているので、リビングまで煙り、かけておいた衣類や今の時期は洗濯物は魚臭くなって困っています。

ガスコンロに市販の魚焼き用の網にのせて焼いていますが、
鯵でこんな状況です。とても秋刀魚などはチャレンジできません。
魚好きなんですけど・・・

焼く時に煙を少なくする方法はないでしょうか?
また早めに煙を逃がす方法、臭い等でいい対策ありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



我が家ではフッ素加工のフライパンに、
オーブンシートを引き、その上に魚をのせて焼いています。
油は引きません(魚から出てくるので)

煙も出ませんし、こんがりいい色に焼き上がりますよ。
後片付けも楽ちんなので(シートをぽいで)

サンマは半分に切ってから焼きます。
長さだけは変えられないですし…;

1度試してみてください★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オーブンシートですか、なるほど。
フライパンで魚焼くの抵抗あったのですが(おいしくなさそうで)、開きなど厚みのない魚から試してみます。

お礼日時:2006/07/21 11:26

魚(肉も)を焼くときの煙の原因は、下に落ちた油が燃えて出るんだそうです。

ガスコンロに市販の網だと、下に落ちた油はそっくりあぶられて煙になってしまっているのではないでしょうか?もし、コンロに魚焼きグリルが付いているのであれば、そちらで焼くと煙も随分違うと思いますし、魚がお好きなら、他の方が言われている、魚焼き用のグリルを買われると、安心して魚が食べられると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ガスコンロに市販の網だと、下に落ちた油はそっくりあぶられて煙になってしまっているのではないでしょうか?
まさしくその状況です・・・
コンロについているグリルだと上からの火で油は下の水の入った皿で受けるからそんなに煙が出ないのですね、なるほど。
システムキッチンのグリルが小さすぎてシシャモ位しか焼けないので(苦笑)網を買ったのですが、安物はダメですね・・・油が直接下に落ちないものを探してみます。

お礼日時:2006/07/21 11:23

我が家では電気式の魚焼き専用グリルを、5年前から


使用しています。

幅45cm 高さ18cm 奥行き34cm です

タイマー式で、秋刀魚が4匹焼けます。煙は殆ど出ません。焼いた後の手入れも楽です。

値段は2万弱でしたが、値段に合った使いやすさです。ネットでしたらもっと安く買えると思いますよ。

マンションは空気の逃げ場がないので煙では苦労しますね。更に、換気扇のフィルターはいつもきれいにしておかないと排気が悪くなりますので、特にご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり高いグリルはよさそうですね。数百円の網とは違いますね。
置き場所と価格で即購入、とはなかなかいかないのですが、ネットでもいろいろ見てみようと思います。

お礼日時:2006/07/21 11:16

知人が遠赤外線グリルを買ったのでお披露目をする!と召集をかけられたことがあります(笑)


仲間うちに漁師がいるので山ほど魚を持ってきて、刺身作成班、魚焼き班と狭い台所で奮闘しました。窓は全開です。
結果としては匂いも煙も全然気にならない程度で、美味しく焼けました。新鮮なお魚なので美味しいのは当たり前かも。
我が家はフツーにグリルで焼いていますが、ものによっては匂いがこもります。臭いはファブリーズで誤魔化してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり高いグリルはよさそうですね。数百円の網とは違いますね。
置き場所と価格で即購入、とはなかなかいかないのですが、後々考えてみようと思います。

お礼日時:2006/07/21 11:15

大家してます



マンションはどうしても煙が充満しやすいですね

・換気扇のフィルタは掃除していますか?

出来るだけ目詰まりしていない状態で使いましょう

換気扇の能力を最大限に発揮させる為には空気が台所に充分入って来る必要が有ります

・窓などを少し開けていますか?

全開より20-30センチくらい開けた方が空気は入ってきます

要はLDKの空気の圧力を上昇させれば自然と換気扇からの排煙がスムーズになります

LDK以外の部屋の窓を開け、扇風機などでLDKに送風すれば換気扇から効率よく排煙できます

裏技も効果があるようです

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1422938

遠赤外線グリルも良さそうです

http://www.geocities.jp/rtfmw665/didit.sakana.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
引っ越して間もないので、まだ換気扇汚れてないと思うんですけどね・・・一度チェックしてみます。
窓は結構あるのですが、風が台所の中に向けて流れるため、うまく出来てないのですが、扇風機の利用は煙排出のいい手かもしれませんね、やってみます。

お礼日時:2006/07/21 11:12

煙の少ないタイプのガステーブルをおすすめします。

魚焼き網の煙はすごいですよ。何せ油が垂れて、引火し煙が出るのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら備え付けのシステムキッチンなのでガステーブルはどうにもならないのです。
煙は油が燃えることによるものなのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/21 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています