電子書籍の厳選無料作品が豊富!

つい最近、液晶ディスプレイを買った者です。今までは古いCRTを使っていたのでアナログを接続を使っていましたが、買い換えてからはせっかくデジタル入力が出来るのでデジタル接続を使ってます。

しかし、ウイルススキャンなどの長時間PCを使用していると突然映像の信号が来たり、来なくなったりと画面がチラつき、そして最後には信号が来なくなり画面が写らなくなります(no signal状態)。

この現象はデジタル接続の長時間使用では必ず起こりますが、アナログで接続すると同現象は発生しません。

これは、最近買ったモニタが悪いのか、信号を送っているビデオカードが悪いのどっちが悪いのか分かりません。分かる方がいればお教え願います。

自分的には、デジタル接続の長時間使用でno siganl状態になるということは、ビデオカードが長時間使用による熱暴走?のような現象が出てうまくデジタル信号が送れないのではと推測していますがどうでしょうか?

A 回答 (1件)

推測されているもので間違いないと思います。


ためしに、ケースを開けて、直接扇風機を当てた状態でウィルススキャンなどためしてみてはどうでしょう。

これで解決する場合、PC内のエアフローを考えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。PCの冷却方法を今一度考え直してみます。また年内にビデオカードを買い換える予定があるので、熱に対する耐性も考慮して品選びをしたいと思います。

お礼日時:2006/07/24 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!