
No.6
- 回答日時:
物心つく前から東京圏に住んでいます。
「だいぶ」の部分を強調したいとき、「だいぶん」と日常的に言っていますが、変な顔をされたことも指摘を受けたこともありませんね。私の周囲には方言等に妙に敏感な人が多くいるのですが。
ただ私としてはやや古風な言い方かな?と思っています。だからこそ強調に使っているんですけど。
「めんどうくさい」を「めんどくさい」と言う人がいるのと同じように、もともと「だいぶん」だったものが「だいぶ」に変化しているのだと思います。
>ただ私としてはやや古風な言い方かな?と思っています
古風に感じる方がいらっしゃると聞いてびっくりしました。
今まで普通に使用してきましたので…
>「めんどうくさい」を「めんどくさい」と言う人がいるのと同じように
例を示していただいて、よくわかりました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
関西に住んでいますが、「だいぶん」が関西弁だと聞いた事はありません。
手元の辞書を見ても、「だいぶ」と「だいぶん」は特に区別がついていないようです。
単に語尾の「ん」が欠落しただけじゃないかなぁ…と思いますが。
私も関西の方言と言われたのは初めてです。
私も私の両親も関西出身で、今は違う地域に住んでいます。
「あなたの親も『だいぶん』と言っているから、わからないのだろうけど関西弁だよ。」ときっぱり言われ、使用しないほうがいいと注意されたので、あまりいい気はしませんでした。
>単に語尾の「ん」が欠落しただけじゃないかなぁ…と思いますが
もともとは「だいぶん」であったのが、時代とともに変したということでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
学校とかでは「だいぶ」で習うと思いますが、
「だいぶん」でもいいみたいですよ。
方言じゃないみたいです。
でも言い辛い気がするのは私だけでしょうか^^;
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E7 …
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C2%E7 …
どっちでも良いのでしょう。
ただ聞き慣れているのが「だいぶ」なだけです。
No.1
- 回答日時:
↓の辞書にも出ていますので「だいぶん」の方が正しいとおもいますが、私も日常では「だいぶ」と言います。
言葉はコロコロ変わるので周囲に合わせるのがベストです。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/index.html
私も質問する前に検索したのですが、どちらも出てきたのです。
しかし関西の方言であると断言されたので、気になりました。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「つぶさに」を「人知れず。そっと」という意味でとらえてたりはしませんか? 「つぶさに」という言葉があ 8 2022/08/27 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 嫌いな食べ物を食べた記憶がないのに家族からは「美味しそうに食べてた」と言われ続け、何故か今は食べられ 2 2023/05/04 00:17
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- その他(暮らし・生活・行事) 隣人に借家の屋根に車をぶつけられる 2 2023/01/04 23:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人の騒音 3 2023/05/14 14:10
- 関西 関西の人は周りに気を使わない性格なんでしょうか? 人混みでぶつかってもエレベーターで鉢合わせても自分 5 2023/06/18 01:19
- 会社・職場 どういう心理?不可解な言動をする男性(先輩的立場の人)の心理ってなんでしょうか。 前髪だったり些細な 2 2022/05/13 00:59
- その他(恋愛相談) 化粧で違う顔について 知り合いのおじさんが居るのですが 久しぶりにお会いした際に 自身の結婚式の写真 1 2022/03/27 21:37
- その他(恋愛相談) 男性の方にお聞きしたいです。 私は中国地方に住んでおり、関東に用事があるので、その前に関西に住んでい 4 2022/09/09 12:59
- その他(恋愛相談) 男性の方教えてください! 泊まっていいよという男友達について 私は中国地方に住んでおり、関東に用事が 2 2022/09/09 18:32
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「ちゃんと」 は方言?
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
「けつまずく」は方言?
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
「遠いい」は間違い?
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
「さはさりながら」って、どう...
-
「~ごろうじ」、「~ごろじ」...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「おさまえる」って言いませんか?
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
方言について。 「横着する」と...
-
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
中国語で 很と蛮
-
方言は無くなるべきですか。 皆...
-
「いさる」という方言
-
「めめこー」(?)の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「良さそう」を「良さげ」と言...
-
「遠いい」は間違い?
-
「くっつく」と「ひっつく」の...
-
おめことは昔の言い方なのかど...
-
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
「ぽっきり」と「こっきり」
-
「いさる」という方言
-
京都弁でおやすみなさい
-
方言について。 「横着する」と...
-
九州の方言の「だけんが」の「...
-
方言について 「〇〇やけー…」と...
-
「けつまずく」は方言?
-
「ちゃんと」 は方言?
-
大分 「だいぶん」と発音する...
-
……ちゅうことと言う言い方は方...
-
金沢の方言は関西弁と似てます...
-
「終わす」は方言ですか
-
「だよね」「○○でさー」って関...
-
「とろい」は全国区ですか。そ...
-
ご機嫌さんとはどういう意味で...
おすすめ情報