dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「xの変域 -2≦x≦1 の端点でのyの値は」という一文があったのですが、「端点」って何て読むんですか?「ハシテン?」「ハテン?」「ズイテン?」

あと、{}この記号は「中かっこ」と書いてありましたが、「ナカカッコ」ですかそれとも「チュウカッコ」ですか?お願いします。

A 回答 (3件)

1.端点はIT用語辞典ですが、たんてん 【端点】の項目がありますので「たんてん」で間違いないと思います。


http://www.big.or.jp/~mio/dic/jj_it/jj_it_16.html
2.「中かっこ」は国語辞典にも「ちゅうかっこ【中括弧】」の項目が載っていますので、「ちゅうかっこ」で間違いありません。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%E6 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 11:49

1.たんてん



2.ちゅうかっこ

大中小の中です。
大括弧は[ ]
中括弧は{ }
小括弧は( )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 11:48

端点:たんてん



中括弧:ちゅうかっこ

でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!