dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、高校1年なのですが、学校で行った実験や観察のレポートを書く際、教科書・学校で配布された図録に載っていない薬品や反応が出てきて、対応に困っています。

今、悩んでいるのは、「タマネギの鱗片の観察」で出てきた「メチルバイオレット」という染色液、
どこの部位を染色するか?や、何に反応するか?などが知りたいです。

化学と生物どちらなのかよくわからないのですが…

資料集や図録、事典などで、
・写真が多く、反応ごとに化学式などが詳しく載っているもの
・薬品ごとに解説が載っているもの
・索引がついているもの
・私大附属なので、大学受験用ではないもの
が理想です。

高校生でも納得できそうなものであれば、高校生用でなくてもでいいので、オススメのものを教えてください。

A 回答 (2件)

写真は少ないですが「生化学辞典」が定番ですかね。


東京化学同人から出ています。
そのまま大学生になって専門に進むつもりなら今買っても損はないでしょう。少しお高いですが。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4807904809.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ちょっといい値段なので…考えてみようと思います。

お礼日時:2006/07/25 18:21

メチルバイオレット 偉く専門的な名称を教わりましたね。

一般には,ゲンチアナバイオレットといいます。ゲンチアン(gentian)とはリンドウのことで,リンドウの青色が元です。

細胞壁を青く染めますから,細菌の区別(グラム染色)等に利用されます。抗菌作用もありますので口の中のおでき等の消毒にも利用されています。

染色とは,必ずしも化学反応で染色するわけではありません。例えば,デンプンがヨードで染色され原理はデンプン分子のらせん構造にヨード分子が入ることが原因です。一般的に,染色は経験科学で,その原理は一様ではありません。大学の専門課程で勉強されたらいかがかと思います。

○wikipedia 染色 ゲンチアナバイオレットまたはグラム染色の項を参考にしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E8%89%B2_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございまいた。

お礼日時:2006/07/25 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!