
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
番組を見ていないのでどなたがそうおっしゃったのかわかりませんが、ガリという言葉にかかわらずすし用語など元々商売人が仕事内で使用していた言葉を客という立場の人が使うことを快く思わない方もいらっしゃいます。
元々男性上位的な考えの日本では男ならいいけど女が言うと変だ、生意気に聞こえる、などと女性は使わないほうがよい言葉や言い方があります。古い考え方の人だったのでは?
しかし本来ガリとは生姜の酢漬けです。生姜と言うだけではガリとは別物になってしまいます。その料理で使っていたのがすし屋と同じ物、つまり酢漬けであれば生姜とは言いません。
No.8
- 回答日時:
寿司屋の符丁(業界用語)だからです。
あがり・・・お茶
しゃり・・・寿司飯
おあいそ・・・お勘定
がり・・・甘酢しょうが
などなどたくさんありますが、全て客側が使う言葉ではないからです。
特に女性がこれらの言葉を使うと、「知ったかぶり」「生意気」と思われるかもしれないからです。鮨屋の大将が昔かたぎの人だったら、心の中ではむっとしているかもしれません。(女のくせにしったかぶりの言葉を使って・・・)なんて・・・
ご回答頂きました皆様、どうもありがとうございました。
確かにこの回の「きょうの料理」の料理指導は鈴木登紀子さんで、お年は80歳を越えていらっしゃる方でした。
しつけ本も執筆されており、「寿司屋の業界用語を使うのは相応しくない」との思いだったのですね。皆様に頂いた回答を以て納得する事が出来ました。どうもありがとうございました、
No.6
- 回答日時:
一般的(女性に限らず)に言われている事ですが
ガリをはじめシャリ、アガリなどは寿司屋の符牒で
「粋がってこれ等の言葉を使うのはかえって無粋である」と聞いたことがあります。それと同じ事では?
No.4
- 回答日時:
私の考えとしては、男性器の名と似ているからではないえしょうか?
『かり』と『がり』、大きい声で言って誤って誰かの耳に入り、あの女性は。。。と思われたり不愉快な思いを
させないようにと、意味合いを込めて話たと思います。
NHKなんで理由まで話したらカットされちゃうし…。
私の考えので、参考までに
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 生姜って脂肪が燃焼して多少なりとも痩せ効果あると言いますが、寿司のガリはどう思いますか? 3 2023/03/16 19:25
- 医療・安全 ルールに無い事は何をやってもいいと思っていますか? 15 2023/02/23 05:50
- シェフ 私は、韓国料理が好きで、実際には食べた事が無いので、テレビや本などを見て、見よう見まねで自己流でキン 4 2022/05/29 00:57
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- 食べ物・食材 寿司と白ワインってそんなに合うんですか? 5 2022/09/20 18:46
- 婚活 理想の結婚相手 12 2022/05/30 00:31
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 食べ物・食材 寿司と白ワインってそんなに合うんですか? 10 2022/08/28 13:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
小学校の教師を目指しています...
-
「いません」「いないです」の...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
受注先・仕入先について
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
合っている文はどちらになりま...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
「充実」と同義語を教えてくだ...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
「ごめんください」はビジネス...
-
「彼は…」「彼女は…」と言う呼...
-
『虫がいい』を敬語で言うと?
-
会社に出入りの業者に対してか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
受注先・仕入先について
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
合っている文はどちらになりま...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
〇〇しても大丈夫です。 〇〇し...
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
敬語表現
おすすめ情報