アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、5年生の娘が去年の5月から週4日でテニススクールに通い始めました。
左利きで身長・体重は5年生女子の平均くらいです。

ところが、他の子どもたちと比較して、フォア/バック共にフレームで打つ
率がかなり高いのです。原因は「打点が遅れている」「インパクトまで見て
いない」と思うのですが、それを注意しても治りません。

具体的な矯正方法に、どんな練習があるのでしょうか? ラケットを使う/
使わない、にかかわらず、遊び感覚でできたら最高です。お教え下さい。

A 回答 (5件)

こんばんは!



私もあんまり自信なしモードで自分なりに案を考えてみました。
まず、フレームのどこにあたっているかなのですが、ボールと体の間の距離に
よるものか、打点の高低なのかにもよります。

原因で、「打点が遅れている」「インパクトまで見ていない」は、あたりだと
思います。でもなかなかこれが、ボールをよく見るとテイクバックが遅れて
しまったりする人(私もそうなのですが....)もいてます。

ではでは、練習案としては・・・・

案1.テイクバックした状態で、自分でボールを打点のあたりの地面にワンバウンド
  させて打つ!
案2.テイクバックをできるだけ小さくして、ボレー感覚で、前から手で投げて
  あげてラケットにちゃんとあたるようにする!
案3.案1+案2で、できるだけお子さんの打点のところにボールを投げてあげて   打たせてあげる。
  ここでのミソは、ボールからラケットにあててあげるような感じで投げる!

こんな案なんて練習で段階的に行うのはいかがでしょうか。
ほとんど自信なし状態ですが、しぼりだしてみました。
では、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

思い起こせば、娘が案1でボール出しをすると極端に上がり、トップスピンロブ
みたくなることが多いです。案1のショットで的当てをしたら良さそうですね。

ラケットに当てるようにボールを出す方法も面白そうです。やってみます。

お礼日時:2002/03/07 16:03

こんにちは、フレームで打つ率が高いのは芯で捕らえる感覚の不足ですかね。


解決方法は幾つかあるんですけど、テニスの選手が良くサーブ前にボールをついてたりしますよね?
あれの練習をまずしてみて下さい。
ボールをラケット上でポンポン跳ねさせるやつも、表で一回、裏で一回、縦にして一回、股下にラケットを通して一回、ボールを高く跳ねさせてラケットを一回転させるように投げてボールが戻ってくる前にラケットをキャッチして一回、背中側で一回、等の様に難易度設定を自分でして、楽しみながらやってみるのも一興です。
(テニスプレイヤーより大道芸人の様な気もしますが・・・。)
上記の全てを繰り返し出来る様になれば、自然とフレームに当たる率も少なくなってきます。
つまる所、芯で捕らえる練習を。と言うことです。
距離は打つ時に前に出た足の膝ぐらいの距離で打つと良いみたいです。
テイクバックは初めの内は相手が打ったらすぐ引くぐらいの気合いで行きましょう。
かるく後ろに円を描く様にやると楽です。
(後ろに引く時に頭の位置まで来る様に上げる、肩の位置ぐらいまで軽く下げる、球にもよりますがその位置をキープしつつ打つ!!)引いた軌道と同じ軌道で打つとどうもしっくり来ないような気がします。
後、ストロークの場合はステップが狂うと打ちにくくなるのでステップの練習もした方が良いです。
ボールの来る位置を予測して早めに移動、余裕を持って打てると良い球が打てます。
その他にはジョカリって知ってます?
ボールにゴム紐とその先に重りが付いてるやつで、スポーツ用品店なら大体売ってると思います。
少し難しいですが、ある程度実践に近くて練習にはもってこいです。
長々とすいません、それでは頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

ラケッティングの練習時間を多くしてみます。

>引いた軌道と同じ軌道で打つとどうもしっくり来ない
これは私もそう思っていました。

準備が遅い理由ではないように思いますが、振り出す時期が遅いような気がします。二度引きになっているかしれません。

ジョカリって難しすぎて、敬遠していました。でも、再度挑戦させてみます。

お礼日時:2002/03/07 16:10

こんにちは!



定番をご紹介します。

ラケットの上でボールを何回つけるかゲーム。
文章で表すのが少し難しいんですが、要はボールを地面に落とさないようにラケット上でバウンスさせるんです。最初は低く、段々高くバウンスさせるようにします。回数を決めたり、表裏交互とか、いろいろルールを決めると楽しいです。
別に一人でやらなくても、二人とか三人でボールを回して何回続くかでもいいと思います。
これだと自然にボールのインパクトを見る癖がつくんです。騙されたと思ってやってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

所謂、ラケッティングと呼ばれているものですね。少々はやっているのですが、
時間が短いかもしれません。色々なパターンで遊んでみます。

お礼日時:2002/03/07 15:58

こんにちは。


“遊び感覚”での回答ではないので自信“なし”でいきます。

えっと、まず、解決方法です。
1:ボールを良く見る事。(速度や回転方向を見極め、軌道計算も必要)
2:どんな打ち方にせよ、落とす位置を必ず決め、それを狙う事。
3:自分は出来るの暗示。
4:正しいスタンス。(握り方も含む)
上記4点に注意すれば必ず出来ます。
特に2が重要です。
自分の思った場所に落とせないようでは絶対に上手くなりません。

あ、遊び感覚で思い出しました!
壁打ちをするんです。
もちろん、それだけではなく、壁に何重かの円を書き、点数を決めます。
ダーツみたいな要領ですね。
素朴な遊びですが、燃えます♪
これで上記1と2が短時間で鍛えられます。
真中に当てるのはハッキリ言って難しいですが、マグレで当たっても嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

「ボールを良く見ろ」といつも言っているのですが、方法論が分りません。(インパクトを見ないで打つ)リズム/バランス/
タイミングが身に付いていて、その矯正が難しいと思います。

壁打ちや素振りは見なおしたい練習法ですが、近所に壁打ちに適した場所がありません。壁を自作しようかと思っています。

お礼日時:2002/03/07 10:29

テレビで見たのですが、最初ラケットを使わず、手のひらで打つ練習をしていたと思いますよ。


もしかしたらその前に手で取る(握る)練習をしていたかもしれませんが。

「松岡修三テニス塾」での話でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 折角、練習法を教えて頂いて申し訳ないのですが、私は手のひらで打つ練習には
疑問を持っています。ボールの軌道に近づきすぎるようになってしまう気がして。

お礼日時:2002/03/07 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!