アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は養護教諭(保健室の先生)になるための四年制大学を目指しこの春から一浪生活を始める18才です。早速相談なのですが今予備校選びにとても困っています。看護医療専門予備校か大手の看護医療系コースかまたは他の方法か決めかねています。なるべく少人数制予備校がいいのですが…。今の候補は新宿セミナー新宿校、四谷学院四谷校の看医コースです。(吉祥寺から通うつもりです。)当たり前かもしれませんがどこもよい噂悪い噂聞きます。ようは本人のやる気次第だとは思いますが気になってしまいます。予備校探しもそろそろ終わりにして勉強一本でいきたいのですがどこかおすすめのところはないでしょうか?それともう一つお願いします。希望大学は杏林保健学部保健学科などです。国立の教育学部は家を出ることになるので今までは考えていなかったのですが教育の方が養護教諭としての就職がいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

 予備校の方の回答は他の方がなさっていますので、就職試験の方の回答を・・・。

 
 私は現在東京都の中学校で養護教諭として働いています。今年5年目になります。(東京都しか受けていないんですが(^^;)
 採用には、教育学部系、保健・看護系の差はないように感じます。私自身は、三年生の医療短大看護学科・保健婦養成課程を修了しました。同期の養護教諭をみていると、バックグラウンドは様々で、特にどちらが多いということもありません。ただ、私が採用された頃は、新卒よりも社会人経験のある者(講師・非常勤経験があったり、他の職種での社会人経験のある人)を採用した傾向があったようです。今もそうかはわかりませんが。
 私の私感としては、教育系の養護教諭の方が授業や学校経営に明るいように感じられますが、逆に教育系のバックグラウンドを持つ養護教諭からは、私のような医療系のバックグラウンドをもつ養護教諭の方が医療面に強くていいなぁと言われます。それぞれ得意分野がある感じですね。どういった養護教諭になりたいかを考えて、学部を選ばれるのがよいと思いますよ。
 老婆心ながら、これはあくまでも主観的な偏った意見ですが、今後は採用がますます厳しくなると思われますので、医療系で他の免許(私は看護師免許・保健師免許・衛生管理者免許と養護教諭2種を持っています。)をとっておかれた方が、食いっぱぐれなくていいかなぁと思います・・・。夢がなくてスミマセン。新卒後すぐ採用、というのは難しいらしいので、他の職で働きながら採用試験を受けるくらいの覚悟が必要かもしれません。でもきっと、そういう経験で視野を広げることは、養護教諭の仕事にとってもプラスになると思いますよ。がんばって下さい!
    • good
    • 2

はじめまして。


私も以前に養護教諭になるのを夢見ていたので、いろいろと調べたことがあります。
さて、養護教諭になるにもいろいろとコースがあり、保健学部もそのうちのひとつですが、看護大学に進学するのもお勧めします。
看護大学では看護師の国家試験受験資格も取得でき、養護教諭へのみちもあります。
いま、50歳以上の保健室の先生はほとんどが看護師の免許をもっているそうです。
また、子供立ちの減少で現実的には就職もなかなかないそうです。
もちろん保健室登校もあり、今、重要な職業だと思います。
わたしもなかなか、夢があきらめられず、看護師をしながら心理系の大学に入学してカウンセリングの仕事をしようと思っています。
よい回答ではありませんが参考まで・・・・・
    • good
    • 0

はじめまして。

私は一昨年四谷学院でお世話になったものです。1年後には、希望の国立大学に合格しました。
 四谷学院には55段階というシステムがあり、英単語、英文法、暗唱英文、数学(1)・A等、各教科のミニテストがあり、そのテストも専門の先生がいて間違ったところなどを詳しく教えてくれました。そのため、基礎から徹底的に分らないところを押さえることが出来て、苦手なところがないというところまでいきました。
 55段階というのは、英単語のテストなら、55回テストがあるというもので、合格すると、各自の一覧表に合格印をもらえ、今自分がどこを勉強しているのか、またどこが苦手なのかを確認することができます。
 授業では、看医コースなど、多くの分野にやかれていて(私の場合は国立薬学部コースにはいりました。)、周りの人たちも自分と同じ進学を考えている人たちがそろうので、いい刺激になりました。
 私も1年間浪人をしました。気分的につらい1年間だったんですが、今思うと、現役のときには、苦手なところがあったのに、そのまま穴をふさがずに試験をうけてしまい大学にいくことが出来ませんでした。自分では気づかない所に、苦手なところがあるはずです。授業を受け、その確認として、55段階を受け、苦手なところを克服したらいいのではないでしょうか?
 55段階の試験会場にみえる先生方はとてもいい先生ばかりです。授業で分らなかったところも、55段階の先生に聞く事もできます。1対1で、先生と話をしたり、テストの説明を受けることができるので、とても自分のためになると思います。
 大学は、他の皆さんも言っているように、東京学芸大学がよいと思います。教育学部では、最高の大学です。よいと言われる大学にはよい先生や、全国から学生が集まってきます。それが、あなたににとって、よい刺激になり自分を向上させるものになると私は思います。
 1年間、辛いと思うことがあるかもしれませんが、気を抜かず、夢をかなえることを決して止めず、がんばってください。がんばった分、絶対いい結果ででると思います。健闘を祈ります☆
    • good
    • 0

補足です。

東京学芸大のHPのURLを参考までにアップしておきましたので、合わせてご覧ください。

参考URL:http://www.u-gakugei.ac.jp/index.html
    • good
    • 1

 予備校はたいして変わりないですよ。

私的には吉祥寺なら母校である「東進ハイスクール吉祥寺本校」がいいんじゃないでしょうか!英語は安河内哲也先生という熱血漢がいます。講義が始まる前の単語テストは教壇に登るようになった今、パクって私もやらさせていただいています。あと、小論文の樋口裕一先生は、公私に渡り今なおお世話になっている先生です。私はこの二人に会わなければ、はっきりいって大学にすら入学できなかったと今も思っています。東進ハイスクール吉祥寺本校はおすすめですよ。別に看護医療系専門をうたってる遠い予備校に無理して行くことは無いと思いますよ。はっきりいってうたってないとこも、うたっているとこもヤル事は一緒ですから。
 あとせっかく吉祥寺の近くに教育に強い国立大学が中央線沿線にあるではないですか!小金井市にある「東京学芸大学」ですよ!あそこを第一志望にしてみてはどうですか?詳しいことは学芸大のHPで調べてみてください!

 一応受験のアドバイスだけはおくらせていただきます。
(1)家では長時間勉強せず、なるたけ図書館(吉祥寺には私的超いい図書館ベスト1の吉祥寺図書館(五日市街道沿いですよ)がありますね)か、予備校の自習室でギリギリまでやるのがいいです。
理由→受験生が多数いるので、「自分もやらなきゃ!」という闘争本能に火がつくので、長時間ついつい勉強してしまうから!そして家で勉強すると誘惑が多い(例えば休憩といってはメール送ったり、TV見たり、漫画読んだり)して何気に時間を無駄にしちゃうから!

(2)暗記はバイク・チャリ・徒歩での移動中や、電車・バス・トイレの中で処理するようにクセをつける
→暗記を時間とってやるのは馬鹿クサイけど、やらなきゃならないものなので、机に向かってやると案外時間をさいてしまうものなので、限られた時間の中でやって方が危機意識がもてて効果的に覚えられるから!

(3)朝起きたらすぐテンションが上がる音楽を聴いて、勉強にやる気が出るように必ず仕向ける!(バラードや悲しくなるような音楽はご法度なので封印すること)

(4)寝るのは布団じゃなく、机で寝る習慣をつける!
理由→布団で寝ると長時間寝てしまうので、机で寝て減った睡眠時間を勉強に当てることが出来るようになるから!

です。勉強頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

 予備校の話は分かりませんが、就職のほうで・・・。


 公立学校における養護教諭の採用は、試験及び面接で選抜しています。出身学部は問題になりません。ただし、近年保健室は「保健室登校」の言葉で象徴されるように、病気怪我のためではなく、心理的な相談事等を行う場所という度合いが高まり、そのニーズに対応できる人が求められています。したがって一般的には「心理学」等教育学部的な勉強をしていたほうが有利かなと思われる面はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!