アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々主人の祖母の三回忌がありますが、遠方で都合がつかず欠席させていただく事になりました。お供えを送ろうしましたが、義父にお金にして欲しいと言われたとの事です。その場合の表書きは『御仏前』ですか?
それと、欠席する場合はいくら包んで送れば良いかわからず困っています。
5千円では少なすぎます出でしょうか?ちなみに主人は末っ子で実家は関東です。

A 回答 (3件)

>欠席する場合はいくら包んで送れば良いかわからず…



親戚間での冠婚葬祭で迷ったら1万円と決めておくことです。呼ばれた結婚式とごく近い葬儀を除いて、あとは何があっても1万円を包んでおくのです。
今回のような法事をはじめ、呼ばれていない結婚式、還暦や米寿などの人生儀礼、病気や火災の見舞い、家やお墓の建築などなど、1万円を基準にしてあとはケースバイケースで適宜増減するのです。

>ちなみに主人は末っ子で…

葬儀や法事にお参りするの、故人にではなく、喪主・施主に対する儀礼です。
施主とのおつきあいの程度により、金額は上下します。
お父様が施主ならやはり 1万円は必要でしょうし、施主が伯父様あたりなら 5千円でも良いかと思います。
    • good
    • 1

施主はお父さん若しくは質問者さんのご兄弟という事でしょうか。


どのくらいの規模の法事を予定されているか不明なのですが。

お互い、気まずい思いをしなくて済むよう、まずはご兄弟で金額などを話し合われたらどうでしょうか。

一般の法事の場合、五千円から1万円で落ち着くと思いますが、
施主がご実家なので、法事の費用を一部負担してあげる意味合いも有るでしょうから、
少し高めに決められたほうが良いのかな?と思います。
最低ラインを1万円として、ここから上積みが必要なのか必要でないのか相談してください。

我が家の場合は、上積みなしの1万円で決めました。
    • good
    • 0

こんにちは。

表書きについてですが、御仏前または御供物料と書きます。マナーブックなどに載っていますし、HPなどもご参考になさって下さい。
あと金額ですが、他のご兄弟で実家に住んでいない方がいれば金額を相談してもよいでしょう。
冠婚葬祭では相場に合わせて包んでも少ない金額小言を言う親戚もいない訳ではありません。(実体験です)自分としてはご主人の親族ですので1万円は包んだ方がいいと思います。ただ家計の事情もあると思いますので厳しい場合は5千円でも可でしょう。

参考URL:http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!