
学校で「将来の自分」への手紙を書き、それが返ってきた経験のある方に、お答えいただきたいです。
1.いつ手紙を書きましたか?(小学校6年生、など)
2.その手紙の宛名(?)は、漠然と「将来の自分へ」ですか?それとも、「○年後の自分へ」のような、指定された年ですか?
また、指定された年である方は、その年に手紙が戻ってきましたか?
3.手紙はどのようにして返されましたか?(郵送・同窓会の時など)
4.返されるまで誰が手紙を保管していたか、もし分かれば教えて下さい。
小説を書く際の参考にしたいと考えています。分かる範囲で構いませんので、よろしくお願いいたします!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中学生の修学旅行で、つくば博に行った際、10年後(だったかな?)の自分に手紙を書きました。
果たして、10年後ちゃんと送られて来ました。
ちょっとよれよれでしたが、未来の自分の予想を書いてあり、70%当たっていました。
葉書が普通に送られてきましたが、多分地元の役所か郵便局で保管していたのでしょう。
また、自分が小学6年の時、校庭にタイムカプセルを埋めました。10年後、同窓会の時に掘り出しました。がらくたばかりだったとです、、、。
中には友達の悪いところを列挙した文章が見つかりちょいと気まずい、、、と思っていたら当人同士は大爆笑してましたが。
別件ですが、小学1年の子供がやはり10年後の自分に手紙を書きました。
保管してるのは先生です。
忘れないようにしますね、とのことですが、、、。
さて、どうなるでしょう、、、?!
楽しみです。
>また、自分が小学6年の時、校庭にタイムカプセルを埋めました。10年後、同窓会の時に掘り出しました。
まさにこんな状況の小説を書こうと思っています!タイムカプセルとかってあるんですね。ロマン(?)だなぁ~。ちゃんと掘り出せた所がすごいです。
保管している先生、責任重大ですね(^-^)本当にわくわくしますね♪
大変参考になりました。ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
1.中学2年生
立春式ってご存知ですか?
昔は14歳になると「元服」という儀式によって、衣服・髪型・姓名などが、大人のものに変えられたそうです。
昔だと成人と認められた年に、20歳の自分に宛てて書きました。
立春式の行事の一環ですね。
2.「20歳の自分」
6年後の自分に向けて。成人式の日に戻ってきました。
3.郵送
4.その当時一番若かった2年生の受け持ちの先生が預かっていらしたようです。
住所を見ると、随分離れていたので学校が変わってもその先生がずっと持っていらっしゃったようです。
中には将来の夢とその夢が叶ったかどうか。
中2の時の写真、
お友達からの手紙(20歳になるまで読まないで、と表書きがしてありました・笑)
当時手紙を書いてもらったお友達と未だに連絡を取っているので見せ合いっこして大笑いしました。
内容は秘密です。
22歳・女です。
そういうのいいですね(^-^)風流ですね~。
お友達からの手紙も入っていたんですか!うれしいですね。もう連絡を取りあっていない友達でも、その手紙を機に、また仲良くなったりということがありそうですね。
参考になりました。ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんばんは^^短大2年女です。
私は大学入学時に書きました。「2年後への自分へ」というタイトルです。
てっきり卒業時に返ってくるものだとばかり思っていたら、今年の4月、2年生に進級したと同時に返されました。そして1年前書いた内容を踏まえて、「卒業時の私へ」というタイトルで再び書かされました。
どんな内容を書いたかなんて全く覚えていなかった私、「何を書いたんだろう…」と思い、手紙を読んでみると…そこに書いてあった内容は、
「これを読んでいる未来の私は、編入・もしくは就職が決まっているはずですよね?…まさかフライングして卒業していないのに開けているなんてことはないですよね?」
と書かれていました(自分こんな文章書いたっけ?)
……ごめんなさい!!フライングして卒業前に開けちゃいました(だって、1年で返されるとは思わなかったから)
誰が預かっているかは知りませんが、おそらくゼミナールの担当教授が預かっているのだと思います。
以上、少しでもご参考になれれば幸いです。
おもしろいです。(^-^)1年後だと書いた内容覚えちゃってそうですが、忘れていると開ける時わくわくしていいですね。
参考になりました!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
17歳です。
1.中学卒業間近の時。
2.1年後の自分へです。
3.先生が送ってくれました。
4.先生です。
ある科目の最後の授業の時。
先生が「1年後の自分に手紙を書いてもらう!」と、自腹で買ったかわいい手紙ハガキ(二つに折って中身が見えないやつ)を配りました。
1年間先生が預かっていて、1年後の高1が終わった時に先生が送ってくれました。先生のメッセージ付きです。
ちょうど留学の一ヶ月前だったので、書いてあった先生の言葉がすごくうれしかたです。励みになりました。
この先生は担任でもその学校の先生でもない、複数の学校に勤めている「講師」です。私の学校(私の学年)だけにやってくれました。
講師の先生がここまでしてくれたことに、すごく感動しました。
本当にいい先生だ~。すごくいい思い出ですね。
1年後っていっても、中学から高校をまたぐ年だと色々環境が変わっていておもしろいですね(^-^)
参考になりました。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
1 小学校3年生のときに書きました(封筒に3の5とあるので・・・笑)
2 「十年後のわたし」です。あと「はつもうで」というその年のお正月の日記?みたいなのも入ってました。(冬休みの宿題だったみたいです)
3 10年後に郵便で届きました。(隣の市に引越ししてましたが届きました)
4 タイムカプセルでその年の1~6年生(創立何周年とかでやったらしい)全校生徒の封筒が校内のタイムカプセルに入れられました。
封筒には手型と足型、身長・体重を書いた紙、原稿用紙2枚の作文がありました。
色々入れていておもしろそうですね!しかもタイムカプセル!私はそういう経験がないのでちょっと羨ましいです。
細かく書いてくださって、参考になりました。ありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
1.んー覚えてないけどそんなものかと
「自堕落な生活をしているだろう。」みたいなことを書いてた様な。自分が将来見るとしたらジョークとして苦笑できるように、みたいな感じでかなりブラックなこと書いたような気がする
で、まぁ現在は...えーっと。うーんと。まぁ。うん。ほっといて(凹)
2.まぁね・・・将来の自分に言いたいことなんか当時の自分にはなかったし、授業の一貫として。
3.んー、学年末だか学期末だかに返ってきた気がする(汗
ねらうんだったら折角だから本当に埋めて欲しい物だよ
4.先生でしょ?多分(笑)
学年末とかに返されちゃったんですかー。自分で持ってるとつい見ちゃいそうですね。書いたことおもしろいです(笑)でも「いま幸せ?」とか真剣に書いてあるよりいいですよね;
参考になりました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ピンチです。助けてください。 小学校1年生になる娘がいます。 今年はサンタさんに何お願いするの?と聞 7 2021/11/26 08:54
- 大学・短大 大学の推薦入試に合格し、事前課題のレポートに取り組むところなのですが、レポートを書いたことがなく、ど 3 2021/12/08 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) 中学の頃、思わせぶりだった異性に、どうしても真実が知りたくて、手紙を出してみました。 「当時、私を好 4 2021/12/27 21:48
- その他(恋愛相談) 脈 2 2021/11/01 22:56
- 中学校 担任の先生について 5 2021/11/08 21:37
- 政治 「自民党を含めた政党に、メールや手紙を送ったら返事が来たことがありますか」 自民党の女性タレント議員 1 2021/11/10 18:14
- その他(暮らし・生活・行事) 先日田舎の祖母が亡くなりました。私は現在東京に住んでいます。 祖母が私に会いたがっていたのを知ってい 5 2021/12/23 22:48
- その他(悩み相談・人生相談) 昔担当した患者さんや生徒からの手紙への対応についてご意見ください。 2 2023/07/19 18:12
- その他(悩み相談・人生相談) 昔担当した患者さんや生徒からの手紙への対応についてご意見ください。 1 2023/07/18 22:44
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に怒られた意味がわかりません。 友達と昼休み何故か口で話さず手紙で話すっていうのをやってたんです 6 2021/10/31 04:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
担任の先生のことが好きなので...
-
“すみません”なのか、“すいませ...
-
【こんなこと先生がしていいの...
-
先生に対してTeacherと話しかけ...
-
学生の時、勉強していて眠くな...
-
体操着の正しい着方について
-
皆さんが思う、カッコいい先生...
-
「名セリフだ!!」と思うを言...
-
19歳学生です。 わたしは、中学...
-
先生オリジナルの教科書は参考...
-
教師をしておりますが昔の教え...
-
どんな先生が好きでしたか?
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
担任の先生のことが好きなので...
-
教師をしておりますが昔の教え...
-
皆さんは、学校の廊下に立たさ...
-
この席なんですが、先生と目が...
-
名前の書き間違えは失礼ではな...
-
小学校にこんな奴1人は必ず居た!!!
-
体育の先生って怖かったですか?
-
一番、印象に残っている学校の...
-
好き嫌いが多くて、給食を残す...
-
家庭教師をしている学生さん、...
-
中学校教師です。後輩教師のマ...
-
夫の友達同士の呼称、「~兄さ...
-
学生時代、嫌いだった先生はい...
-
心に残っている「先生」ってい...
-
幼稚園の同窓会をやったことが...
-
“すみません”なのか、“すいませ...
-
幼稚園の頃の思い出
-
教育実習後のお礼状について
-
問5をやって提出する、の意味
おすすめ情報