アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が今年の4月ごろからうつのような症状(不眠、自殺願望、肩こり、頭痛等)で通院しています。最初のころは家からも出たがらず寝ている状態でした。(薬のせい?)しかし最近はだいぶよくなり外にも出られるようになり、頭痛等も前よりはよいようです。ただ、外で知り合いに会うのがいやだといっております。最近、医師に聞いてみたら非定型精神病だと診断されました。これはどのような病気なのでしょうか?WEBで検索してもこれといったものがみつからず・・・。それと、最近よく飲み歩くようになりました。ギャンブル依存(パチスロ)もあるようです。これが私の生きがいだと言っています。それらに行く前は非常に気分がよく、洗濯なんかもしてくれます。このまま行かせてよいのでしょうか?負けるほうが多いと思うのでお金も気になるし・・・。イライラする、子供や私を怒鳴るなどは以前と変わりありません。この状態がいつまで続くのか不安ですし、正直私も家事などでつかれてきました。よいアドバイスありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

No3のsummrです。


まず、月に1回の通院が2回に減ったとのことですが、これは医師の指示だったのでしょう?それとも奥さんが減らしたいと?私は精神科医と患者はお互い信頼関係ができていないと治療がうまく進まないと思います。これは私の経験上思います。
私は7年通院していて2年目に若い担当医が転勤でいなくなり、現在、診てもらっている新しい主治医が私につきました。
最初はどうしても前の先生が良くて1ヶ月くらい経った時、今の先生になじめない(色々話せない)。前の先生に戻りたいと泣き、今思えばバカですね。睡眠薬を大量に飲みました。そのまま、入院になって今の先生はカルテを診ながら、先生が「前の先生に紹介状書いてあげてもいいよ』と。でも明らかに先生はへこんでいました。
私は「もう少し、先生に診てもらってから決める」
といいあれから、現在の主治医になり4年が過ぎました。先生の転勤する病院に私もいつもついて行き病院を変わっています。今は車で1時間30分かけて2週間に1回通院。それくらい私の中では先生に対する信頼関係ができています。

奥様は主治医が嫌いだそうですが、とても難しいと思います。まず、その先生は話を少なくも10分は聞いてくれますか?込んでいれば診察時間が短くなるのは
仕方がないとは思います。
私の経験上、薬だけを出して、話をあまり聞いてくれない医師は駄目です。もちろん薬物療法も大事ですが。
私は今まで4人の医師に担当してもらいましたが、今の医師はカウンセリングも兼ねているような診察の仕方です。困った事や悩みを相談すると一緒に考えてくれてアドバイスをしてくれます。
2人目の医師に「悩みに対してアドバイスとかして欲しい』と聞いてみたところ、「医師はアドバイスはできない」と言ってきたのでこの医師は駄目だと思いました。
あと一・二ヶ月そこの病院に通院してみたらいかがでしょうか?そしてそのときはご主人も行って主治医に「あまり良くなっていないようなので月に2回の診察にしてもらえないか?」と聞いてみる。それで拒否の答えが返ってきたら転院を勧めます。転院するときは必ず紹介状をもらってください。今までの治療の経過や薬が書かれているので、新しい医師は治療がしやすいです。

それから、子ども達のことですが、奥様は家事、子育てはご主人の目から見て最低限の事はできているのでしょうか?
重くなってくるとできないと思います。8歳の子は学校でしょうが、2歳の子は昼間奥さん1人が見ているのでしょうか?
これはあくまでも私の考えですが、下のお子さんを保育園に入れたほうがいいと思います。通常働いていないと入れないのですが、病気で保育に欠けるという理由で保育園で入所可です。あと3ヶ月通院して障害者手帳を申請できます。手帳は初診から6ヶ月経過しないと申請できません。私は手帳3級です。手帳があると保育園にお子さんを預けられます。
私は実は育児ノイローゼ(子供3人・10歳と8歳の双子)が原因で欝になりました。私も欝の時は薬を大量に飲み、救急車で運ばれるのは日常茶飯時でした。子供もおびえて、食事のしたくもせず、育児が大変だと泣いているだけ。
躁状態では暴れたり、多弁になり、夜寝ないで話をしている。
私がもう自分でおかしい駄目だと思ったのは一軒家を購入しようをして実際に展示場を見に行った時でした。(今考えると恐ろしい。買えるはずがない)でも、これも躁の特徴の浪費が出たと思います。

保育園の件は保育園によっては診断書でも可能かもしれませんが手帳の方が入所するには有利です。
お子さんものびのびと保育園で友達や保育士さんと遊んだ方が今はいいかもしれません。子供はお母さんを良く見ています。
私も病気を理由に3人預けていました。

>家族はどのように接していましたか?

私は独身の頃にうつ病で少し通院していたのですが良くなったのですぐに薬はやめました。双子出産を機に悪化。入院退院を繰り返しました。主人は平日休みを言う事もありよく一緒に病院に来てくれます。
医師の話では患者本人より、家族のからの情報を聞きたいそうです。つまり、患者が考えているのと家族からの情報では差がある場合もあるからだそうです。

主人はかなり、家事をやってくれたと思います。私もうつの時は寝たきりです。掃除、食事の支度、洗濯、主人がやってくれました。また入院中は子供を主人の実家に預かってもらって、主人の弟2人が保育園や学校に送っていってくれました。本当に私は恵まれていると思います。

ただ、姑は治療妨げになりました。
姑は「精神科=頭のおかしい人、訳の分らない統合失調症が通院・入院するところだ」と私に言いました。
何で心療内科に行かないで精神科なんだと。
私はとてもこの言葉にはきれてしまいました。
隣に主人がいたのですがかばってくれなかった事もあり喧嘩になりました。最後に主人がぼそっと「おれはいつもsummrの見方だったつもりだよ・・・と。」
その後、主人は主治医に呼ばれ「奥さんの病気を治すのには家庭内調節が必要」(家族のみなの病気に対する理解・協力)だと言われて主人は実家に行き先生の話をしたそうです。それからはすこしずづ理解してもらえようになりました。

躁状態がひどかった時は最近主人が言っていたのですが、「離婚を考えた」らしいです。

子供たちは病気がどんな病気なのかと聞いてくるのですが、主治医に相談すると「まだ、年齢的に早いから、中学生くらいになってからでいいのでは」?と言っています。

次男に言われてショックだった一言です。
「だらしないお母さん嫌だ」
これは欝で寝ている為、掃除もできず汚れ、食事のしたくもできない時でした。子供はどういう病気だか知らないのでただ怠けているように見えてんだと思います。

舅には
「食事の支度もしないで寝ているなんてなんなんだ。
お前は欝で食欲がないのだろうけど、子供たちは腹すいているんだぞ」と実家に呼ばれて言われました。

何だか私のことばかり長々書いてしまって、全然アドバイスになっていませんね(汗)
ごめんなさい。
また聞きたいことがあれば質問してください。
お役に立てれば嬉しいです。

この回答への補足

続きです。
家事についてですが、私も何を間違えたのか下の子を4歳なのに2歳と書いてしまいました。すいません。ですのでもう保育園に通っています。今は上の子が夏休みなので家に一緒にいますが、学校へ行ってたときは子供を送り出すと毎日のようにパチンコ屋にいっていたようです。
先回も書きましたが飲み屋パチンコに行く前は気分がよく洗濯掃除食事をしてくれるようになってきました。ほかのときはだめですが・・・。あとはもっぱらわたしです。わたしも平日休みなので日曜日など子供の食事など心配なので職場(実家が自営業なので)に連れて行こうとしますがかたくなに拒否します。私の親にも不信感?を抱いているようです。過去にいろいろあったので・・・。飲みやパチンコに行くときは連れて行けっていうのにちょっと虫が良すぎます。7月の終わりくらいにとうとう私が過呼吸で倒れてしまいました。妻に医者に連れてってもらい1時間くらいで帰ってきましたがその帰る車の中で妻が「あー、またストレスがたまった、飲みにいきたくなった」と。耳を疑ってしまいました。その後家に着き医者にはすぐ寝るようにといわれましたが夜10時ごろから朝方の4時くらいまで話し合いました。この前も私の辛さをわかってもらいたく夜中中泣きながら訴えましたがわかってもらえたのかな?
こうして、話を聞いてもらえるだけでもだいぶ気分的に楽になります。ただただ、感謝するばかりです。私も体にきをつけてがんばるつもりです。
とりあえず、8月24日医者にいろいろ相談(ギャンブル等)してきたいと思います。とりあえずお礼まで。

補足日時:2006/08/05 10:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたび、いろいろなアドバイスありがとうございます。大変参考になり感謝しております。
すこし説明不足もあり補足したいと思います。
通院のことですが、今通っている医者は夫婦でやっているようです。旦那さんのほうは、毎日いるようなのですが奥さんのほう(妻の主治医)は週に2回くらいしか診察していないようです。それが今度、週に1回しか診察できなくなったようです。それで月に1回の診察になったのだと思います。先回7月10日に診てもらって次回は8月24日だそうです。本当は7月24日に診てもらうはずでしたが、結局医者の都合により薬のみ一ヶ月分くれただけで診てはもらえませんでした。約2ヶ月診てもらえません。ちょっとひどくないですか?
最初のうちはよく話も聞いてもらっていたようですが、妻がよくなったのか妻があまり話さないのか5~10分くらいの診察でしょうか。私もついて行けば医者とも話しますが妻と別々に話を聞くので妻は”私と医者が何を話しているか”気になっているようでそれも不信感につながっていると思います。
いずれにせよ、次回8月24日に私もついていきいろいろ相談してきたいと思います。長くなりましたので続きへ。

お礼日時:2006/08/05 10:55

私も非定型精神病です。

簡単に言うと、躁鬱病、統合失調症の両方の症状を持っていて躁鬱病、統合失調症のどちらにも分類できない場合を非定型精神病と言います。一般的に予後は良いとされています。
飲みに行ったり、ギャンブルが増えたのであれば、躁状態になっているのかもしれません。正直に言うと、私の経験上、躁状態になるとかなり、周りに迷惑をかけます。睡眠時間も少なくても平気になる、怒りっぽくなったり、浪費、誇大妄想など。
借金だけはさせないように注意が必要です。医師と相談して入院させたほうがいい場合もあります。うつより、躁状態のほうが家族は疲れると思います。

私も入院を6回していますが、今は少しですが仕事もできるようになり、子育て・家事も最低限の事はできます。
ご主人も大変でしょうがまた一緒に病院に行って症状をよく話して相談した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の立場から貴重なご意見ありがとうございました。まさに、妻は今そのような状態だと思います。借金こそしないものの貯金を下ろしていっているようです。医者に相談してみたいのですが、月2回の診察が1回になってしまい困っています。もし差し支えなかったら教えていただきたいのですが、その時ご家族はどのように接していましたか?うちは、8歳と2歳の女の子がいますが妻は子供に対し時にすごい怒鳴り方をします。子供たちもすごくかわいそうですし、相当のストレスを感じていると思います。心に余裕をもって妻に接すればよいのですが、はやく治ってほしいという気持ちばかりあせってしまって、つい妻と口論してしまいます。

お礼日時:2006/08/04 21:50

駆け出しの精神保健福祉士のものです。

よろしくお願いします。
非定型型の特徴として、うつ病でありながら、楽しいことがある場合に元気になりうつ状態ではなくなります。また、長期間にわたり対人関係の拒絶を起こす敏感さがあります。
これらから、奥様がギャンブルだと元気になることや、対人関係の場面で障害があることなどと結びついて主治医はそう判断したのでしょう。
治療法としては服薬が第一ですが、ギャンブルに関しては手持ちのお金が無くなっても、借金をしてでも続けるようでしたら、主治医にそのことを話し、奥様自身にギャンブルを控えるように自覚させる必要があります。ギャンブル依存も立派な精神疾患と捉えてください。お薦めとしてはギャンブル依存者が集まる自助グループに行かせることです。
いずれにしても精神疾患ですので主治医との良好な関係を大切にして、じっくり治しましょう。
あと、あなた自身が頑張りすぎないよう、健康管理はしっかりして下さい。
余りにつらかったら奥様に入院してもらい、あなた様が安らげる時間を持てる様にし、巻き込まれないように注意してくださいね。
私は精神科医ではないので「回答に対する自身」は「なし」にしておきました。

この回答への補足

いろいろ専門的なご意見ありがとうございました。「主治医との良好な関係を・・・」とありますが、そこでもうひとつ質問があります。というのも、今かかっている医者に通い始めて3ヶ月くらい経つのですが通い始め当初からこの医者が嫌いのようです。それで今まで1ヶ月2回の診察が7月から1回にしてくれと一方的に言われ益々嫌いになってしまったようです。私も少し嫌になりました。医者を変えるべきでしょうか?医者本人にとても言えないので・・・。なかなか仕事などで一緒に医者にいけないのに、これではなおさらどうしていいかわかりません。

補足日時:2006/08/04 21:13
    • good
    • 0

そううつ病と統合失調症に両方かかっているひとが、自分は、非定型精神病だと言っているのを聞いたことがあります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/08/04 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!