
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
これまでに回答がありますが、ずばり南山です。
といっても、入試の難易度からすれば、難関大学とはとてもいえません。就職のことが話題になっていますが、次のような地域の特性を考えておくべきでしょう。○愛知を地盤にしている企業は、もともと堅実な経営方針のところが多く、バブル崩壊後も著しく業績が悪化したところは少ない。したがって新卒採用もあまり減ってはおらず、求人倍率も首都圏や関西圏に比べるとあまり悪化しなかった。
○地元企業は、地元からの採用を大切にする。中途半端な「実力主義」よりも、人のつながりを重視し、多くの社員は、自分の母校の後輩を大切にする傾向がある。これは前述の「堅実な経営」にも通じる。
○東海地方の人間は、大学進学においても地元志向がもともと強い傾向にある。早稲田、慶応よりも名古屋大学を選ぶ人は多い。名古屋大学の滑り止めは当然南山である。さらに愛知、愛知学院、中京、名城、など伝統ある私学が多く存在し、また、金城学院、椙山女学園、愛知淑徳、などという女子教育に力を入れてきた学校の評価も高い。これらの私学は、偏差値で比較すると、首都圏や関西圏の学校に見劣りするが、地元における社会的評価は高いものがある。
したがって、トヨタ系列の企業にとっては、早稲田や慶応よりも名大、南山の卒業生を採用しやすい傾向があるとしても不思議なこととは思いません。
No.7
- 回答日時:
Kindonさんごめんなさい。
>しかしM商事に愛大で就職できるとは…。
すいません。今気づいたんですが、甥の方を侮辱していたわけでは決してありません。お詫びいたします。

No.6
- 回答日時:
#3さんの疑問にお答えすると、実は私も意外でした。
学長たちと飲んでいる最中に、去年卒業した連中や就職が決まった4年生が挨拶にきましたけど、トーエネックやNTTの名刺を貰ってびっくりでした。
こぼれ話で、大垣に本社があるS運輸の田*会長の孫も一緒にいましたけど、この時点では就職が決まっていなかったので、家の手伝いをするか取引のある日野へ行くか余裕でした。
以前は、第二地銀や教職系が出来のよい卒業生の就職先でしたから、意外でした。
印象的には、私の頃(昭和は遠くなりました)は旧国立2期校(愛教大、岐阜大、滋賀大)の滑り止めで、2期校自体が1期校(名大、三重大)の滑り止めでしたから、気にしたこともなかった学校でした。
私が南山大学を他の方より多少低く評価するのは、私が長崎に縁が深い関係で、長崎県の方なら南山大学は南山高校の上の大学と言う見方があって、高校自体が名古屋の南山高校とは比較にならないレベルと言うことがあり、見方が厳しくなります。
また、友人知人の奥さんや知り合いの女性が南山大学出身者が多く、何となく女性が強い大学と言う印象も。
友人(男性)もクラブ活動で、主将なのに女性部員に押されて影が薄く、彼の場合少ない男性部員なので主将にしてもらったという印象があるので。
ここに関しては、最近のことは分かりません。
No.5
- 回答日時:
レベル…というか入学難易度でしたら、
いわゆる「難関私立大(文系)」は愛知県内にはありません。
ただし、南山大学が一歩抜け出ていると思います。(中の上、というレベル。ただし、経済系の学部だと微妙か)
南山でも良いと思いますが、名市大・もしくは名大を目指されてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
やはり南山ですね。
愛大も就職いいみたいですけど、やはりそれなりの高校生たちの間では、愛大は「滑り止め」の印象です。
もっというと、私立大は、国立大学にいけない人が行く大学という印象です。
私の話で恐縮ですが、私も、やはり愛大<<<<<<南山<地方国立という印象だったので、南山と地方国立しか受験しませんでした。
しかしM商事に愛大で就職できるとは…。
逆に質問したいですが、
そういう私立大学のほうが、地方国立より就職いいんですかね?なんか、結構努力して入った自分が、悲しくなってきました(涙)
あまり、回答になってないですね、すいません

No.2
- 回答日時:
やはり伝統や人気を考えれば、愛知大学、南山大学といったところで、最近は中京大学も人気があります。
先日、愛知大学の武田学長や堀副学長と飲みにいった時の話では、20年前は手狭な都心を捨てて(実は鳴海のグラウンドの問題があったんですけど)、近郊の三好に校舎を移転させたが、受験生のニーズを取り入れ、都市型大学に回帰するために、千種駅近くの車道校舎に資産を集中して、大学院との連携を図るといってますから、ねらい目ではないでしょうか。
就職も地元企業が主体で、うちの甥もここの卒業生ですが、財閥系のM商事に就職できました。
学長たちと飲んでいるときに4年生や去年の卒業生もきたので情報を収集しましたけど、今年は名の通った企業からも求人がきてるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
低学歴でも頭の良い人ってホン...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
金沢大学と立命館大学
-
明治大学理工学部(応用化学)...
-
静岡大学or立命館大学
-
立命館大学と同志社女子大学、、、
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
甲南大学と大阪経済大学 大阪経...
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京理科大理学部か立命館大学...
-
青山学院大学の社会情報学部に...
-
同志社大学京田辺キャンパスに...
-
東京理科大学、豊田工業大学、M...
-
立命館大学夜間主コース
-
学習院と津田塾、どちらに進学...
-
中大法と同志社法、どちらが良い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
東京理科大学理工と早稲田大学...
-
東北大学法学部と早稲田大学政...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
立命館大学夜間主コース
-
同志社大学(工)と京都工芸繊維...
-
静岡大学or立命館大学
-
関西在住の高3理系です。 同志...
-
立命館大学の昔の評価は?
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
関関同立はあまり凄くないんで...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
関関同立は高学歴?
-
大学(関西大学)での、関係者...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
京都工芸繊維大か立命館大か
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
おすすめ情報