
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
建物が新たに建つことによりの電波障害はある程度は予想できるが、
完全には予想できません。
ですので地域によっては建築確認の際に電波障害の調査を義務付けしている地域も有ります。(特に高さが高い建物は)
電波障害を受けた方は、建主や施工業者に共同アンテナを引いてもらったりケーブルを引いたりしえ対応しているのが実情です。
逆にいうと電波障害を告げない限りは、そういう措置もとれないということです。
今回の場合はお隣の影響が明らかですので、早めに連絡したほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
日が当らなくなったと訴えたのは何度か聞いた事がありますが・・・
まず先方に言ってみたら解決するのではないでしょうか?
それでもダメな時に法的手段に出れば良いと思います。
No.4
- 回答日時:
家を建てる側は 別に妨害をしようと思って建てているわけでは
無いことはおわかりかと思います
法的に問題の無い建築物であればある意味 何を建てようが
勝手な事です
前の家の外壁の色が気に入らないということで訴えを起こした例を
知っていますが却下されています。
この場合は差し障りの無いように正直に
お隣に相談することが一番の方法ではないでしょうか?
ご近所の問題はあとを引き面倒なことが多いものです
お互い様である部分が多かれ少なかれあると思います
法律論はそのあとでもいいのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
経験者です。
その3階建の現場監督に書面(名前、住所、連絡先、BSの状況など簡単でいいんです。)を持って改善してもらうように言いましょう。
私の場合は隣の屋根に私のBSアンテナを取り付けケーブルを引き込んでもらいました。
その工務店の契約の電気さんがやったようです。
もちろん、費用はあちら持ちでした。
設定がいいのか今までより映りがいいみたいです。
だまっていると苦情がないのでそのまま建っちゃいいますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
経験者です。
その3階建の現場監督に書面(名前、住所、連絡先、BSの状況など簡単でいいんです。)を持って改善してもらうように言いました。
結論としてその3階建ての屋根に私のBSアンテナを取り付けケーブルを引き込んでもらいました。
その工務店の契約の電気さんがやったようです。
もちろん、費用はあちら持ちでした。
設定がいいのか今までより映りがいいみたいです。
だまっていると苦情がないのでそのまま建っちゃいいますよ。
No.1
- 回答日時:
以前近くにアパートが建てられTVの映りが悪くなったので、N○○に相談したところ建設中であれば苦情をいえば何とかしてくれたそうなんですが、時すでに遅く工事が終わってからでした。
ここでどこに苦情を言えばいいのか分かりませんが、多分BSのアンテナの場所を変えることになると思います。その時の費用をどうするかってことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の子どもの足音 8 2022/03/22 21:52
- 一戸建て 23坪(建ぺい率80%)の土地に1階リビング+水回りの3階建て4ldkはきついでしょうか? 東横線沿 8 2023/08/21 23:26
- その他(住宅・住まい) 北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか? 3 2023/02/13 17:12
- リフォーム・リノベーション 2階建ての家を減築するといくらかかるの 3 2022/09/29 17:06
- 分譲マンション マンションの南側の土地に、10mの投資用アパートが!こちらは倉庫のような住居に。。 8 2022/09/21 00:50
- その他(暮らし・生活・行事) 一軒家の物音について 3階建ての家に住んでいるのですが、2階のリビングにいる時に、1階からガチャっと 4 2022/04/14 18:40
- その他(住宅・住まい) 北側隣に3階建てが立ちます。日当たりはどうなると思いますか? 2 2023/02/13 17:02
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- その他(住宅・住まい) 実家の解体費用について 2 2022/06/13 19:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家の電波障害。うちの責任ですか?
一戸建て
-
隣に家が建ってテレビな映りが悪くなった
一戸建て
-
隣の土地に新築のアパートが建設中です。 我が家のテレビアンテナが一階に付いてます。 見れなくなります
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣に住居を建てはじめてからBS・CSが写らない
その他(住宅・住まい)
-
5
BS.CSアンテナの向きに家が立つと電波は?
CS・BS
-
6
実家の南側に3階建の家が建つことになりました。 実
その他(住宅・住まい)
-
7
電波障害による近所トラブル
その他(家事・生活情報)
-
8
隣家が工事してるとWi-Fiがつながりにくくなることってありますか?
その他(IT・Webサービス)
-
9
南側に3階建ての住宅が2軒建ちそれによって我が家は真っ暗!
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジ内蔵TV⇔地デジ無しDVD/HD...
-
NHK衛星放送受信料の不払いにつ...
-
アンテナの自作
-
地デジとBSアンテナの接続に...
-
BSアンテナについて
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
液晶テレビの保護フィルター
-
携帯のワンセグについて
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
PASMOを切って小さくする方法
-
衛星放送のアンテナについて教...
-
無線LANについて教えてください
-
屋外型分配機でF型コネクタの...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
アンテナ線の電流、やはり異常...
-
地デジアンテナと屋外ブースター
-
地デジNHK受信について
-
地デジのアンテナ設置を自分で...
-
デジタルチューナーに関して
-
低周波騒音と地デジのアンテナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
地デジがアンテナなしで映るの...
おすすめ情報