No.4ベストアンサー
- 回答日時:
科学が進めば進むほど、さまざまな現象の境界が不明瞭になってきます。
細胞の死の瞬間が定義されていなければ回答できないと思います。
参考URLの「細胞の誕生と死」の「死」にいくらか経過が示してありますが、その終わりに「関連するサイトとリンク-細胞の生死を制御する」ではアポトーシスについて詳しく述べてあります。
細胞の生死を決定する因子がくる
↓
受容体に結合する
↓
情報伝達物質が仲介←調節タンパク質
↓
カスパーゼが細胞を破壊
↓
細胞死
カスパーゼはタンパク質分解酵素ですが、アポトーシスの場合この酵素の活性が指示され細胞内のタンパク質が分解される過程のどこで細胞が死んだのかが問題なのかもしれません。
細胞内の場所によって酵素反応の進行には偏りがあるでしょうから。
しかし個人的にはそこまで厳密に死の瞬間を定義する必要性があるのか疑問です。
参考URL:http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/cellto …
お返事ありがとうございます。
面白そうなサイトを紹介して頂き、ありがとうございます。
あとでコーヒーでもすすりながらゆっくり読ませていただきます。
>しかし個人的にはそこまで厳密に死の瞬間を定義する必要性があるのか疑問です。
いえいえ、特に必要があってこのような質問をした訳ではないので、
ただ、昔、原子力発電所の事故でバケツ内で放射性物質が臨界にたっして、強い放射線を浴びたスタッフが、後日無くなった事故がありましたが、ひょっとしたら、この事故で無くなった方の細胞は固体の死よりも
早く死んでいたのではないか・・と思いまして、そしたら細胞死の瞬間とはどんなものか詳しくしりたくなったという経緯がありました。
No.7
- 回答日時:
計画的な細胞死でいいますと、細胞内での蛋白分解の連鎖反応がスタートした時点で、死の方向に不可逆的に向かったといえます。
「不可逆的に向かった」というのと死んだというのは別です。それが、観察する者の目にあきらかになるにはある程度時間(数時間?)が必要です。厳密には、代表的な(マーカー)蛋白(たとえば、PARP)の分解を時間経過を追って観察します。死んでから3秒後では、まず、観察するのは無理、すなわち区別がつかないでしょう。
個体の死と個々の体の細胞死はまた別の話で、区別して考えます。個体の死は心拍停止などが指標で、これによって脳細胞に血液が送れなくなるため、酸素などが必要な脳細胞がすぐ死ぬと予想されるためです(例外あり)。このため、心拍停止しても、生きている細胞(脳細胞ほどわがままでない細胞)はありえます。
>強い放射線を浴びたスタッフが、後日無くなった事故
この場合も、心拍停止などが指標となるでしょう。過剰の放射線をあびると個々の多くの細胞がダメージをうけ、いろいろな臓器が機能しなくなるため、最終的に心拍停止の状態になると私は考えますが、おそらくちゃんとした研究報告があるでしょう。
回答ありがとうございます。
3秒では無理なようですね。
でも代表的な(マーカー)蛋白(たとえば、PARP)の分解を時間経過を追って観察しましたりなどして、細胞の死を捕らえることは
できるのですね。
No.5
- 回答日時:
この回答は、見た目はどうか…についてのみ述べたいのですが、私は、組織の中に死んだ細胞がどれだけあるかを調べたことがあります。
死んで時間のたった細胞は細胞自身も収縮し、核を染色すると(ヘマトキシリン)核がいっそう濃く染色されます。じゃあ死んですぐはどうかといわれると、見た目はぜんぜん変わらないです。細胞死を示す抗体(抗カスパーゼ)を使って染色をしましたが、この細胞死んでたんだーって感じでした。見た目、あまり変わらないので…見る人が見ればわかるのかもしれないですが。一応、カスパーゼが活性化した細胞が細胞死していると考えてこの実験は行いました。
細胞死も2通りあって、生理的に起こるアポトーシスと組織の傷害で起こる壊死(ネクロージス)で細胞の死ぬ機構も確か違ったと思います。(間違ってたらすみません)それによっても違いがあると思います。
お返事ありがとうございます。
やはり、死んだばかりの細胞は生きている細胞と見た目はほとんど変わらないのですね。 確かに細胞死には二通りありますね。アポトーシスは興味があります。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まったくの素人です。
でもなんか考えさせる質問ですね。死んでいる人間と生きている人間のちがいは、心臓がうごいているかいないか、なのでしょうね。
となると、細胞の核の活動がうごいているかとまっているかの違いということになるのでしょうか。細胞の核の活動をどう調べるのかは知りませんが。
お返事ありがとうございます。
核の活動ですか・・・私もその辺に回答を見出せるかなと思っていたのですが、たとえば赤血球には核が存在しないようです。でも赤血球は
ちゃんと酸素を運ぶ役目を果たしていてとても死んでいるとは思えないのです。・・・
No.1
- 回答日時:
哲学的な質問ですね。
「何が」を具体的に示していただかないと答えにくいです。もう少し、具体的にお願いします。
お返事ありがとうございます。
>「何が」を具体的に示していただかないと答えにくいです。もう少し、具体的にお願いします。
そうですね。哲学的というより科学的な回答をお聞かせいただける事を希望しております。
具体的にといわれても、どちらかというとむしろ具体的な回答を私が求めているのでなかなか難しい補足要求ですね。
世の中には生きている細胞がありますよね。
同じように死んでいる細胞がありますよね。
ならばどこかで両者を区別できる線があると思うのです。
その線をお答えしていただければ良いと思います。
言い換えるなら死ぬ前の3秒と死んでからの3秒この6秒の間に何かの線を越えたと思うのです。その線は何でしょうか? 科学的な回答をしていただけるとありがたいです。 補足要求の回答になりましたでしょうか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 細胞死について 細胞内の組織の分解が、その同じ組織の構築と修復と同様に能動的な生体現象であるのなら、 1 2023/04/01 20:03
- 医学 ベニクラゲの細胞を人間に移植してすべての人類が不死身ならいいのに てかそうしたほうが面白いよね 死に 2 2022/03/28 23:41
- 医学 カテーテルアブレーション 2 2023/02/20 22:35
- 生物学 中3の理科についてです。 あさってテストなので至急です(-_-;) 生物で、 卵・卵子・卵細胞・卵細 3 2022/06/13 19:20
- 生物学 細胞と細胞の間には何があるんですか? 4 2022/08/12 00:18
- 専門学校 上皮組織には乏しい細胞間質が存在すると書いてあるのですが、乏しい細胞間質とはどのような状態なのでしょ 2 2022/09/03 19:35
- 生物学 生物 原核細胞と真核細胞の違いで真核細胞は核を持っているけれど、原核細胞は核を持っていないとあります 2 2022/05/10 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 人権人権騒ぐけど、発達障害や仕事できないほどの身体障害者、その他無能人間は安楽死させた方が国のために 4 2023/07/23 20:00
- 生物学 疑問に思ったことがあるんですけど。 人間の細胞と、他の生物の細胞を持つ事って可能ですか?性行ではなく 2 2022/10/16 12:33
- がん・心臓病・脳卒中 ハスミワクチンによるがん治療について 11 2022/08/07 13:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mock細胞とは?
-
BSA溶液の作り方。
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
-
遠心分離の際の回転数の決め方
-
接着面とはどこのことですか?
-
オオカナダモの葉が二層の細胞...
-
キャリヤーDNAについて教えてく...
-
線維化とは
-
細胞1個あたりの蛋白量/細胞内...
-
RAW264.7マクロファージについて
-
膨圧と浸透圧の違い
-
細胞数と濃度計算
-
抗生物質を用いた安定発現株に...
-
多核の細胞はどのように細胞分...
-
原形質分離について
-
細胞の増殖曲線、doubling time...
-
細胞っていくつくらいの原子か...
-
多細胞生物の細胞の大きさは、...
-
心筋細胞
-
293細胞の培養方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSA溶液の作り方。
-
mock細胞とは?
-
細胞をさいぼうとさいほうに読...
-
遠心分離の際の回転数の決め方
-
細胞膜の選択透過性と半透性の...
-
RAW264.7マクロファージについて
-
Image Jでの細胞面積の測定につ...
-
グリセロールストックについて?
-
パーセンテージで得られた結果...
-
細胞っていくつくらいの原子か...
-
どのくらいの期間で、細胞は、...
-
FBSの保存温度について
-
ヒトが飲食できる最高の温度は?
-
細胞が小さいことの意味
-
接着面とはどこのことですか?
-
生理食塩水の0.85%と0....
-
膨圧と浸透圧の違い
-
細胞や物質の読み方
-
キャリヤーDNAについて教えてく...
-
Cell LineとPrimary Cellの違い
おすすめ情報