
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
料理教室で買った(買わされた?)副読本には、
「殻をむいてから洗うとうまみが流れ出してしまうだけでなく、いたみやすくなるので、殻をつけたまま水洗いします」
とあります。
でも「むき身のえびは、水をはったボールの中で手早く洗って、水気をふきとります」とも(笑)
私はカラのままざっと水洗いしてます。
好塩菌がいるので、海のものは真水で洗うときいたことがあります。
もちろんお刺身は洗いませんけどね^^;
どうも海辺育ちのせいかパックされたものってよくわからないのです。身の露出してるところがあるのを洗うっていうのが抵抗ありました。剥き身の物まで洗うんですね、大変勉強になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
悪魔で、私の場合ですが、一応洗います。
カラをとったとき洗います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーで買った甘エビを使って甘エビ明太子を作ろうと思うのですが、明日の消費期限の甘エビ明太子は明日 2 2022/10/04 15:33
- 釣り 海上釣り堀で使う餌について 2 2023/07/27 16:43
- 食べ物・食材 エビの賞味期限 6 2022/10/26 09:48
- 食べ物・食材 冷凍食品で小エビのフライを教えてください。弁当に入れるようなものです。 1 2022/06/06 12:42
- 魚類 よく 魚にはアニサキスがいると聞きますが エビとかにはアニサキスとかいないのでしょうか?よう冷凍のピ 7 2022/03/28 12:24
- 食べ物・食材 冷凍食品で小エビのフライを教えてください 1 2022/06/06 12:41
- レシピ・食事 4ヶ月前に買った、冷凍のカンジャンセウ(エビのケジャン)があるのですが加熱してお味噌汁にしようと思っ 2 2022/04/15 17:58
- 皮膚の病気・アレルギー ゲイの方や詳しい方に聞きたいです また中出しした事無く 精子飲んだ事無く、今は生フェラして口の中に出 2 2023/02/21 01:57
- レシピ・食事 アヒイイ~(ジョ)初挑戦 2 2023/05/21 11:59
- レシピ・食事 冷凍パイシートを使った甘くない料理。 3 2023/06/14 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵の殻の薄皮を簡単に取る方法
-
ゆで卵、穴を開ける方法が上手...
-
卵の殻が汚いって本当ですか?
-
海老や蟹は殻ごと食べますか?
-
殻付きホタテの調理方法
-
生銀杏はどうやって料理するの...
-
殻付きペカンナッツの殻を剥く方法
-
トレイに並べて売ってるエビ、...
-
蒸し卵の殻剥き
-
ゆで卵って何度が一番味が染み...
-
茶碗蒸しに入ってて嬉しいのは...
-
銀杏の調理の仕方と保存方法を...
-
椎の実は食べても安全ですか?
-
土に落ちていた黒い物体、何か...
-
市販の落花生って塩とかついて...
-
生卵が腐ると割らなくても異臭...
-
海老を色良くゆでるには?
-
古いギンナンとクルミは食べら...
-
『どんがら』の意味で…
-
銀杏(ギンナン)が成らないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報