
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 文系で工学とか情報系の大学へ進むことは出来るのでしょうか?
合格できるか、という意味なら不可能ではないでしょう。数学以外で得点すればいいのですから。しかし、入学してから数学が必修のことが多いし、情報の基礎科目では数学の知識を仮定していることが多いので苦労しますよ。
大阪電気通信大学のサイトに入れない(今だけと思いますが)ので詳細不明ですが、学科はディジタルゲーム学科、アニメーション学科など、専門学校のような名称になっています。その方面に就職できるかどうかは判りませんが、興味を惹きつけるネーミングではあります。
関西大学の総合情報学部は文系で、情報も学べるといった感じでしょう。「二兎を追う者一兎をも得ず」という心配が若干ありますが、文系でも十分行けるでしょう。就職は文系になると思いますが、SEで学部・学科不問というところも多いので可能性はあると思います。
No.4
- 回答日時:
> システムエンジニアの仕事はハードだと聞かされていましたが、安月給だったとは・・・(´・ω・`)
SE(と名刺に刷ってある人)もプログラマもそうですが、給料はピンキリです。公務員じゃ有るまいし、均一なのは新卒初任給だけで、あとは実力次第で結構変わります。あるいは実力ななければ給料の安い会社にしか雇って貰えません。僕が見知っている限りでも、派遣常駐SEの単価は70万/月~300万/月くらいバリエーションがあります。派遣単価のうちのどれだけがSE本人の給料になっているか知りませんが、、。
で、情報系での実力を養う基礎の基礎力として数学的思考法は必要不可欠です。文系情報に行って社会に出てから苦労するよりは、理系情報に行って学生のうちに苦労する方がましだとおもいますよ。大学によっては、高校レベルの数学のやり直し授業をやってるところもありますから、それを活用するのも手です。
社会は厳しいですよ。理系の情報系の大学を出ても、SEやプログラマどころじゃなくて、××カメラの売り子しか職が得られなかった、とかいう事例もあります。
そうそう、コンピュータの仕事といっても理系バリバリの仕事ばかりではありません。セールスエンジニアとかユーザサポート窓口担当員とかヘルプデスク要員とか、OAオペレータとか、いうのもあります。
頑張れば頑張る分だけ給料はupするんですね(`・ω・´)
当たり前か・・・(`・ω・´)
理系に行く方が良いってことは数IIICは必需品なんでしょうか?理科も生物ではなく物理の方がいいんでしょうか?
質問ばっかりでゴメンナサイ(´・ω・`)
No.2
- 回答日時:
数学が苦手でコンピュータ業界にいると苦労します、というか周りの足を引っ張って迷惑です。
進路を変えるか、あらためて数学を勉強するかどちらかをお勧めします。微分積分はあまり要りませんが、「数学的考え方」は必須です。
ANo1で「SEで学部・学科不問というところも多いので」と言われていることは本当ですが、安月給でこき使われて使い捨てにされるのがオチですよ。
そうですか・・・
文系は営業などをする人が多いのでしょうか?
システムエンジニアの仕事はハードだと聞かされていましたが、安月給だったとは・・・(´・ω・`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高3受験生です。 進路についてなのですが、元々理工学部の機械系に進学しようと考えていたのですが、先週 1 2022/08/12 01:27
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- 大学院 博士課程に進むために修論は必要? 3 2022/08/15 00:35
- 大学受験 質問なんですが、文系に行くとどのような学部がある大学に入学できるのでしょうか? 現在高校1年生です。 3 2022/08/17 15:45
- その他(就職・転職・働き方) 【結論】 情報系のスキルが上がるアルバイトを教えて欲しいです。(神奈川県) 【背景】 某青◯学院理工 1 2023/03/19 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
頭が悪い学生たち
-
大人しいく真面目な人の仕事
-
大学の学科で1番勉強と遊びが両...
-
文系の方が就職に有利て本当で...
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
理系が嫌すぎて国立理系から早...
-
高校1年生女子です。 私立の京...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
指定校は理系が多い?
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
早慶と上智の差について
-
東京における、九州大学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学は4年間の単位数は124単位...
-
理系大学3年生なんですけどお聞...
-
名城大学生の知り合いで名大、...
-
理系より文系の方が楽なら、理...
-
やっぱり理系って忙しいんです...
-
理学部数学科の忙しさ
-
文系よりも理系の方が偏差値が...
-
大学1年の理系なんですが、実験...
-
大学生の言う「課題が多い」と...
-
国立大学理系が就職無敵で学歴...
-
理系の忙しさを理解してくれない
-
東大の理Iか、東工大の金融工学...
-
旧帝大クラスの国立の理系を出...
-
情報系・・
-
編入生の就職における「学業以...
-
文系の人は性格悪くないですか...
-
理系で警察官
-
理系から文系に文転して、旧帝...
-
大学は文系と理系では遊べる時...
-
理系から考古学に関わりたい・・・
おすすめ情報