
例えば経験年数などを表記するとき、2年3ヶ月を「2.3年」と表記している人がいますが、この表記方法は正しいのでしょうか。
私としてはとても違和感があってすっきりしないのです。
何故かと申しますと、時間の場合ならば例えば1時間30分を「1.5時間」と表記しますよね?
これならば1時間とその半分だから0.5時間を足した数ということで納得がいくのですが年数は12進法ですよね。これを小数点表記するのは何だかおかしい気がしてならないのです。2年3ヶ月ならまだしも2年11ヶ月は2.11年?になるのでしょうか・・・。
私は理数系は不得意なので理数系の得意な方からしてみれば下らないことかもしれませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃればお教えくだされば幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
数学的には誤りです。
なぜそのような誤用が多いのでしょう。
おそらく、10進法が多い世の中で、60進法との誤用は少ないが、12進法は誤差が少ないために、「つい」小数表記してしまうのではないでしょうか。
小中学生にはあまり見かけない誤用ですが、数学の授業から離れて久しいということも、本来の小数の意味を忘れて、誤用する一因かもしれませんね。

No.2
- 回答日時:
私見ですから、正しいかどうかはわかりませんが・・
2年3ヶ月を「2.3年」と表記する人はあまりいないのではないでしょうか。
「2、3年」つまり、「2~3年」の見まちがいということはありませんか。
そのまま、「2年3ヶ月」と表記するような気がしますが。
ご回答ありがとうございます。
私は社内報を編集する仕事をしているのですが、勤続年数を「3.4年」のように表記される方が結構いらっしゃるのです。
それでずっと気になっていた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- アルバイト・パート アルバイト・パートの有給休暇日数の計算方法を教えてください。 1 2023/01/18 14:41
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- その他(教育・科学・学問) エクセル関数について 2 2022/12/23 08:59
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 数学 以下の問題が分かりません。 8ビット浮動小数点数が、最上位ビットから順に符号1ビット、指数部3ビット 4 2023/07/22 16:06
- Excel(エクセル) VBAで “:” を含むセルの特定 2 2023/05/11 16:30
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelで小数点以下1桁の年数を表示したい
Excel(エクセル)
-
EXCELの年月変換について
Excel(エクセル)
-
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
-
-
4
エクセル 月数を0.5ヶ月単位で計算する方法
Excel(エクセル)
-
5
EXCELで○ヶ月を○年○ヶ月に変換したい。
Excel(エクセル)
-
6
エクセル “13ヶ月”を“1年1ヶ月”にする関数
Excel(エクセル)
-
7
エクセルで勤続年数を○年△ヶ月×日まで算出したい
Excel(エクセル)
-
8
エクセルで日数から年月への変換
Excel(エクセル)
-
9
エクセル 期間の表示形式の仕方
Excel(エクセル)
-
10
勤続年数の平均値の求め方
Excel(エクセル)
-
11
エクセルで平均年齢や平均勤続年数を求めるには?
Excel(エクセル)
-
12
勤続年数の平均の出し方を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
13
半年単位で勤続年数を算出する式
Excel(エクセル)
-
14
WORDの作成内容を固定したい(文字を入力してもずれないように)
Word(ワード)
-
15
エクセルで年月の合計の関数を教えてください。
Excel(エクセル)
-
16
敬語 「記入しなくて結構です」は正しい敬語ですか?
日本語
-
17
12進法の計算【訂正】
数学
-
18
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
19
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
20
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税10%になったら、計算式...
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
年数の小数点表記について
-
"2進数"で負の小数点の表し方?
-
レシートの計算間違えてる?(...
-
Lim sup, Lim inf ????確率...
-
多重ナップザック問題というら...
-
定価700円の弁当が2割引きでう...
-
今ではもう売ってない、100...
-
税抜表示店は、税込表示店に淘...
-
3の平方根は±√3ですよね?って...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
何が矛盾しているのかわからない
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
2200万円の税抜き価格の計算の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年数の小数点表記について
-
アホな質問なのですが、30分を0...
-
消費税10%になったら、計算式...
-
レシートの計算間違えてる?(...
-
定価700円の弁当が2割引きでう...
-
数学でCとcをどうやって表記す...
-
3の平方根は±√3ですよね?って...
-
Lim sup, Lim inf ????確率...
-
数のいろいろな表示方法、たく...
-
"2進数"で負の小数点の表し方?
-
税抜表示店は、税込表示店に淘...
-
有効数字2桁で記せという問題文...
-
算数
-
分数を小数に直すことを数学用...
-
多重ナップザック問題というら...
-
むじゅん 委細な矛盾が生じるな...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
高速料金を請求する場合の消費...
おすすめ情報