プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3の息子を持つ父親です。
息子は本当に勉強嫌いで、塾も家庭教師も本人のやる気が全くナシだったので、無駄に終わってきました。
成績はこないだの、1学期は、5段階のうち、国、数、美、技、が3で、あとは全部2でした。
5教科合計では150~250で、中1、中2もそんなもんだったと思います。

そういえば、息子の教科書やノートには落書きビッシリあるし、未提出っぽいプリントも山ほど
部屋のスミにグチャグチャにあって、こりゃ内申は悪いゾと思いました。
7月の三者面談では事情があり、この私が行ったんですが、
「今からでも頑張れば公立も行けない事はないがなあ、うーん・・」と担任が言われました。

現在、やっぱり塾や家庭教師は嫌なので、家で「進研ゼミ」を使って3時間くらい勉強し始めているようです。
本人は「できるなら、公立。無理だったら私立。」程度に考えているようです。

ちなみに神戸市の第3学区です。
果たして、須磨高校(市立)とかに行けるもんでしょうか?それとも国際高校などの私立の方がいいんでしょうか?本人はゲーム好きのおとなしいヤツです。
「志望校の決め方がわからん」と言ってます。
私自身、地元が神戸じゃなかったんで神戸の偏差値が下の方の高校の事はよく知らないもので。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

家庭教師派遣会社勤務です。



結論から言うと内申点が22『も』あったら、公立高校行けますよ。神戸の事情はよくわかりませんが、農業高校・水産高校とか無いですか?もしくはガラの悪いことで有名な公立高校があるはずですから、そういうところだったら行けますよ。

千葉県船橋市だと千葉県立船橋法典高校とか県立松戸南高校っていうところがそういうところですし、宮城県仙台市だったら宮城県立亘理高校とか、県立名取高校とか、県立農業高校というところがそうです。
なもんで、神戸ほどの都会でもそんな類の高校が必ずやありますから、ご心配無く!

それとその点数の子は私の得意分野ですが、普通の教え方じゃ伸びないですよ。ましてや本人任せにしてもだめですよ。だいたい親が甘すぎると思います。子どもの顔色を伺っているようではねぇ…成績が悪い子の親ってみんなそんな感じなんですよねぇ…どうしてガツンと子どもと取っ組み合いするぐらい怒れないんだろうと…

我が家ではいつも息子と取っ組み合いのけんかして言いたいことをお互い伝え合っているんですがね。親が諦めた時点でもう終わりです。そういう態度って子どももバカじゃないですから、すぐ感づきますよ。塾も家庭教師もダメなら、親であるあなた自身が教えましょう!せめてお父さんレベルにはしないと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
我や家でも、もう何回も取っ組み合いのケンカしてきましたが、
それは、成績うんぬんよりも学校に登校するかどうかの内容でした。
「塾は嫌なら辞めれる」の感覚が、全てにあるんでしょう。
不登校ぎりぎりという感じで済んでいますが、私も朝から息子とやりあって、会社へは途中出勤もう何回もあります。
勉強を私が教えたら、毎晩、家の中が戦争になりそうです。冗談ではなく。
私は絶対諦めたくありませんが、力ずくでは何回も失敗してきたし、正直、これ以上どう説得すればいいのか行き詰まっています。

お礼日時:2006/08/21 10:34

ひとつ思ったことは、ご両親が「行き詰まり」を感じられているとしたら、ヘルプを出すことです。


ネット上の相談サイトという手もありますが、何より、一番最初は「学校の先生」でしょう。

確かに、3年担任は忙しいので、集中的に三者面談をやって、できればそれですませたい、という人も多いと思います。
けれども、保護者が指導の方向性を見失っているときに助言し、学校の中で打てる対策を講じていくのは担任の仕事だと思います。

過大な期待はできないにしても、情報交換することで、お互いにヒントを見つけることはよくあります。
早い地域ではもう今週から2学期が始まるでしょうから、その前に、この同じ質問を、担任の先生にぶつけてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これまで正直、「行き詰まり」の自覚さえ無かった親子です。
私自身も本当に忙しいのですが、親として、
ここまできて都合のいい事はもう言っておれません。
息子になんとしてでも、自覚させるべく努力します。
確かに情報交換は、成功には必要不可欠ですね。
もはや私どもの力だけでは無謀でしょう。
勉強もNO、4さんのおっしゃるように本人任せは、完敗を意味するでしょう。
今のところ私が見る方向ですが、気の遠くなりそうな半年間の為、まずはプランから練ってみます。
その旨又、こちらで相談させて頂きますが、その時は皆様、バカな親子ですがよろしくお願いします。
とりあえず皆さんにお礼と共に締め切らせていただきます。

お礼日時:2006/08/23 09:46

私は東京なので神戸の学校のこととかは全然わからないのですが、友達の話しを聞くと偏差値が低い公立よりも低い私立の方が治安は良いようです。


私の友達の一人が偏差値が低い公立に行っているのですが、やはりいじめは多く、不良や留年生も多く治安は悪いみたいです。別の友達は低い私立(商業)に行っているのですが、いじめもなく不良も少ないようです。一例ですので神戸では違うかもしれません。
今から頑張れば中堅以上の都立も十分可能だと思いますよ。担任の先生は中学浪人を出したくないので慎重なことを言っているだけかも知れませんよ。現に私も三者面談で「この成績ならA高校(私の現在通っている高校よりも4ランクぐらい下)が精一杯」とか言われ、志望校を現在通っている高校だと言ったらこのままだと合格率は三割以下と言われましたが、あまり勉強せずに今の高校に受かりました。
試験で点が取れないのなら別の部分で内申を上げたほうが良いです。
落書きを止め、授業を熱心に受ける、提出物や宿題をしっかり期限までに提出する、わかっていることでも良いので質問をたくさんする(私は授業後にこういった質問をしていたら試験の点は前回より悪かったのに一段階内申が上がりました)授業中に発言する。
こういった行為でやる気を見せ、先生の心証をよくした方が良いです。まったくの私見ですが、先生たちも人間なので多少試験が悪くてもやる気があり、質問をよくする生徒の方がかわいいはずです。
私は音楽の時間に騒ぐ+あまり歌わないといった行為のせいで1だったのが騒ぐのを止め、先生と積極的に話し仲良くなったらあまり歌わないのは直さなくても3に上がりました。
長文乱筆で申し訳ありません。
友人や私の話しなのでそぐわないかも知れませんが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な意見をありがとうございました。
こうして実際に実行され、受験に成功された意見を見たり聞いたりすると、皆さん一体どのようにして、
そのような意識を培われたのか、と感心します。
これまでの子育てを今にして反省です。
内申点UPの為の行為にしろ、試験の点UPにしろ、
本人が「やるかやらないか」です。
皆さんから頂いた貴重な意見を参考に、あとはどのように息子に伝えるべきかだと思っています。

お礼日時:2006/08/23 08:59

今は公立高校でも定員割れのところはたくさんありますし、その成績なら公立で入れるところは探せばいくらでもあると思いますよ。


それに、学校のガラの悪さをお子さんを気にしているということですが、それは当然です。
失礼ですが、息子さんがガラの悪い高校に入ったら中退とかしてしまいませんか?
偏差値的には低くても面倒見のいい私立もあるし、公立の専門系の高校(商業やら工業やら)も手に職をつけてくれるし、普通科高校を出てフリーターになるよりいいと思います。
お子さんが志望校の決め方がわからないのならお父さんやお母さんがせっせと塾(入りたいという口実で相談してみては?)やら何やらで高校の情報を集めるしかないでしょう。
通える範囲でかつ入れる高校と言えばそうむやみにあるわけではないでしょうから、自分で足を運んで確かめてみるのも大事です。
お父さんが熱心なら息子さんにも熱意が伝わると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分は以前は息子の教育やら進学については、家内まかせでしたが、
近年、仕事の中で「これではいかん」と気づき始めた次第です。家内は半分、諦めているようです。
中退予備軍の影が濃い息子には、本当に受験校選びから慎重にする必要性があると思います。
入塾、家庭教師は断固、拒否してるんで、情報集めは本当にキツイですね。
しかし学校の資料を取り寄せたり、ネットで調べたりやるだけやってみます。
本人に熱意を伝えようも、反抗期なので、難航します。私も短気ですから・・・。

お礼日時:2006/08/21 14:47

あと、ついでに神戸国際とか、神戸第一だったら100%受かりますよ。



でもそういうとこだったら、学費が安い公立の方がマシですよ!雰囲気なんかどっちもどっちですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、その2校なら皆がすべり止めに受験する所ですね。
学費もそうですが、雰囲気も公立の低辺校の方がややマシな感じがします。
(本当に微妙な差ですが。男子校のイジメは本当にムゴイですからね。実際、自殺や未遂の話もチラホラ聞きます。この辺じゃ。)
おとなしい息子には、その2校は「中退」と同意味かもしれません。餌食にされかねません。

お礼日時:2006/08/21 10:56

質問を拝見して、息子さんは真面目な方なのではと思いました。


進学も就職も、決め方がわかる人なんて、そうはいないのではないですか?
しかもまだ「所詮」中学生、社会の仕組みすらろくに知らない、考え方もまだまだ甘くて当然。
卒業して就職して社会人をやっている今の自分でも、当時、何を選ぶのが正解だったのかなんて答えられません。
私は「専門学校的なところの方が就職率が良い」から、第一志望が神戸高専、駄目なら神戸商業という適当な選択でしたよ。
就職先も別にどんなことがしたいというものがあった訳でもありません。
成績的にも成績的には、高専→担任にまず無理と太鼓判、商業→もっと上を目指した方が、といった辺り。
偏差値が高い低いで選ぶなら、どちらの選択肢も「はずれ」でしょう。
でも、偏差値だけで決めることもないと思いませんか?
もちろん、就職という選択肢を先延ばしにしたいのであれば、普通高校の中で、できるだけ偏差値の高い学校を選んでおけば、後々の選択肢が増えます。
それなら今から勉強を頑張って、少しでも上の学校を狙うべきでしょう。
でも、「志望校の決め方がわからん」のが偏差値の問題だけなら、進路指導担当の先生に息子さんの偏差値前後の学校を教えてもらえば良いだけなのでは?
そうでないから「わからん」と悩んでらっしゃるのではと思いました。

No.1の方のように、やりたいことをやるために学校を選べるのはいいですよね。
それが将来に繋がるものでなくても、そのために勉強しようという意欲になりますし、格好いい。
息子さんは、それが「志望校を選ぶ」ことなのだと思って、でも何がしたいのか解らなくて悩んでおられるのではないですか?
ゲームと同じ、あれもこれも覚えておけば、やっておけば、高得点でクリアしておけば、後で選択肢やイベントが増えるかもしれない。
それくらいの気持ちで選んでもいいのではと、そういう選択をした私は言ってあげたいなと思います。

質問者様の文面から推測しただけの無責任な意見ですから、お父様から見て見当違いのようでしたら流してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子は幼いというか、自意識がどうも低いというか。
高校も大学も、成績や行く気あるなし関係なしに、行くもんだと思っているようです。
おそらく今、夏休みで学校の先生と話す機会もなく、家で勉強していて気持ちが漠然と不安なのかもしれま
せん。先日も「どう頑張ったってマジメな進学校には行かれへん。あとは、高校の特徴がどうのこうのというよりも、
どれだけガラが悪いかどうか気になる」と言ってました。
本音はヤンキーとかイジメとかを気にしてないといえばウソになるんでしょう。
おそらく公立か私立かを選ぶ基準も、そんなとこだと思います。
「何がしたいか」より、保身を案ずる息子に、情けなさを通り越して複雑な思いです。自信がないのかもしれません。

お礼日時:2006/08/19 02:10

無理に進学させなければよろしいのでは?



義務教育は中学を卒業すれば終了します。

元々、義務教育というのは、子供が学校に行きたくても、親の勝手(都合?)で行けないのを何とかするために出来た制度だと思います。
ところが、近頃ではバカ親(失礼!)が増えて、逆に子供が行きたくなくても、親の勝手で行かせようとしているように見えます。

行きたくなければ、卒業したら家から追い出して、自分の稼ぎで生活させれば良いのです。
「それが嫌なら、勉強して進学するように!」と、最後通告するだけです。


(もしかすると、子育てに問題があったのかも知れません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる底辺の学校の親はバカ親が多いかもしれません。私もそうなるでしょう。
「とりあえず高卒ぐらいは」と、親なら思うもんです。情け無いですが。
私も以前、「進学したくないなら働け」と言ったら、
本気で「そうする」と進路相談会で伝えたらしいです。そしたら担任に「考え直せ」と言われたらしいです。
息子の友達も似たようなヤツ多いですが、やはり皆どんな底辺校だろうと、進学しますね。
とりあえず、最近は息子も進学の話題はけっこうマジメにしたりします。なので話くらいは聞いてやろうと思っています。

お礼日時:2006/08/18 23:28

僕は去年まで中学生だったものです。


自分も、通知表はよくなかったんですけど、音楽が大好きで、ギターもバリバリやってます。
僕は、兄貴が一人いるんで、高校の話は中2の夏ぐらいからよくきかされました。
兄貴がいってる高校は公立で内申オール4以上でも受かるかわからない高校にかよっているんで、毎日毎日親に「兄貴ぐらいの高校いけよ!ただし、私立は許さん!」と言われ続けました。
そして、中3になって、学校の授業でこの辺り周辺の高校を調べよう!とかいう授業内容で、「メンドイ!」とか言いながら、高校の部活一覧表を見ていたら、近所の高校に「軽音楽部」があることに気付き、その高校のレベルを見た…でも、俺の内申じゃ入れないかも…っていうぐらいのレベルだったんですが、僕は、その「軽音楽部」に入りたかったんで、必死に勉強しました。気付けば、3学期の内申の時にはその高校のレベルはクリアしていたし、当日のテストも8割ぐらい出来てて、無事、自分の入りたい高校に入れました。

僕がこの高校に入った理由は、ものすごく単純ですが、自分の趣味を高校になっても続けられる、しかも部活で!という利点に気付いてくれれば、結構頑張れると思います!

大丈夫!ここに成功例がある!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目指すべき目的があって、頑張れたんですね。素晴らしい。
うちの息子はそういうの何も無いようで、「高校行ったら部活は絶対したくない。早く帰宅してのんびり過ごしたい」と言ってます。
今もテニス部引退して「せいせいした」とほざいてます。なんとも無気力なヤツです。
イラスト?っぽいやつ何時間でも書いてますが別に美術に興味ある訳じゃないようです。
sg61君は、ぜひ社会人になってもギター続けて下さい。

お礼日時:2006/08/18 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!