
最近、コップ(グラス)が臭くて困っています。生臭いような、魚臭いような臭いです。陶器のマグカップは臭いがしません。ガラス製のものが臭います。
コップは、洗剤でよく洗い、そのあとに、キッチンハイターに3時間程つけおきして、よくすすいで、ステンレスの水切りトレイに置き自然乾燥させています。すすいだ直後のコップは臭いません。また、トレイに置いて、完全に乾いているグラスは臭いがしませんが、少し水滴がついているものは臭いがします。乾いたふきんで拭くと、臭いはしませんが、そのグラスに水やお茶を入れると、5分ぐらいすると「あ、くさい」ということに気づきます。コップに口をつけずにそのままでも、臭います。(入れる水は、購入したミネラルウォーターです)
水切りトレイが原因かも、と思っているのですが、ステンレスの網の部分と、水を受けるトレイは接触していない構造です。網の部分は、拭いてみましたが、キッチンハイターにつける、ということはしていません。皆さん、洗ったコップは、トレイに置いて自然乾燥させていますか?フキンでふきあげてますか?同じく、臭いが気になるという方、いらっしゃいませんか?
No.2
- 回答日時:
この質問の場合の臭いの元は、ふきんに付着している雑菌です。
ふきんやコップが乾いている時は気にならなくても、濡れて水分が増えると付着している雑菌が増殖するので臭いが強くなります。
一見清潔そうに見えるふきんでも、普通に洗った程度やふきんの乾燥までに時間がかかっている場合、あるいは濡れた状態が続いている場合には雑菌が繊維に染み込んでいます。
ふきんもキッチンハイターなどに浸け置きして殺菌するか、あるいは熱湯で煮沸消毒して、なるべく早く乾くようにしましょう。
ふきんの乾燥に時間がかかると、せっかく除菌しても空気中の雑菌がふきんに付着し、湿っている状態の中で雑菌が増殖してしまいます。
せっかくキッチンハイター等でコップを除菌しても、雑菌の付着したふきんでコップを拭けば雑菌がコップに移り、臭いを発生する元となってしまいます。
コップ等は水気を切って風通しが良くなるようにして自然乾燥させる(コップは真っ直ぐ立てないで、斜めに伏せた方が水気が取れ易いです)か、食器乾燥機なる文明の利器を利用して手早く乾燥させると善いです。
もしも、ふきんで拭く場合は除菌されている清潔なふきんを使用します。
ステンレスはキッチンハイター等の塩素系除菌剤は使えないので、台所用洗剤で洗った後に消毒用アルコール等で拭いて除菌してください。
ふきんもキッチンハイターで除菌はしていますが、乾くのに時間がかかっていたら、たしかに菌がのこっているかもしれませんね。水切りかごは、ただ洗うだけでなく、消毒用アルコールでの除菌も試してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
住宅環境がわかりませんが、水道の水がくさいのではないでしょうか? コップをすすいでいる水です。
マンションなどなら、給水設備の大元の清掃などをしてもらうとか、、、
うちは~水切りトレーは¥100ショップのプラスチックのもので、漂白剤は使いませんが~ 魚料理の食器を洗ったスポンジを使ってコップを洗ってしまうと たまに「くさいな」と思うことがあります。
水道水も冬に比べると夏の方がくさいですよ~塩素の匂いが強いと思うときもあるし、塩素が弱いときは生臭いです。(あとで気になることはないです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 生乾き臭について。 私は生乾き臭が凄く苦手です。 生乾き臭がするのにそのご本人は全く気づいてない方が 6 2023/05/24 04:22
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 口臭が気になる 2ヶ月に一回は歯医者へ行きクリーニングしており、1日三回歯磨き、朝には軽く舌磨き、夜 3 2022/09/16 23:27
- その他(住宅・住まい) トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、 5 2022/12/03 14:28
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 水回り以外の下水臭 7 2022/08/29 09:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、 3 2022/12/04 12:08
- その他(住宅・住まい) トイレの臭いについて。 先日アパートの内見に行ったのですが、トイレが下水臭かったです。 というのも、 5 2022/12/07 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
ビルトインタイプの食器洗い乾燥機
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
灯油臭い!
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
他人に台所を使われるのは許せ...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
アイロンの当て布として食器拭...
-
今日夜に洗剤をするときに洗濯...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
落とした食べ物、どこまで食べ...
-
ラード(?)でベトベトのお鍋...
-
コップが臭います。
-
洗った後の食器に残る虹色
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
ふきんの寿命
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転寿司で、自分が注文した物...
-
くら寿司って食べ終わったお皿...
-
妻のつくるトンカツの裏側が濡...
-
台所洗剤代わりにハンドソープ...
-
油を濾す時は熱いまま?冷めて...
-
恋愛で、灯台下暗しってどうい...
-
ソーメンのゆで汁が排水口のネ...
-
コップが臭います。
-
干し網の手入れ
-
オーブンレンジでプラスチック...
-
ラップが焦げて皿に焦げ付いた...
-
灯油臭い!
-
カーペットにカップヌードルの...
-
食器がはまった!
-
小皿がない場合の「手皿」
-
炒め物がすぐに冷めてしまいます。
-
髪の毛についた粘土の取り方
-
夜の夫婦生活、何か事前の合言...
-
こびりついた魚のウロコの掃除方法
-
魚料理をした後の鍋のにおい
おすすめ情報