あなたの習慣について教えてください!!

いま経理の仕事をやっています。
先輩の行動や言動が怪しいと思います。
はっきり言うと、何かをして会社のお金を自分のものにしていると思っています。金額はわかりません。
こういう不正を発見するにはどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

私がいた会社では、売掛金と買掛金(得意先から見ると当社の売掛金は、取引先の買掛金)の照合を月に一回やっていました。


これは、取引先の記録とこちらの記録を照合するということでしょうか?
そうです。実は、海外で働いていたのですが、アメリカの会社は、取引先同士で、これをやります。ですから、変なことをやると、不正がばれてしまいます。

売掛金の入金チョンボをやると、隠蔽手段は改ざんしかありません。
これは、どういうことでしょう?

これは、古典的なやり方なんですけど、A社の売掛金の入金分を自分でチョンボし、B社からの入金をA社入金分として処理する、というやり方です。つまり、時間差作戦です。通帳の記帳記録で足が付きます。しかし、営業マン等が、集金してくると、帳簿の改ざんになり、売掛金の入金の消しこみの時期と実際の残高が狂ってきます。うまく金額が合わないと改ざんですし、自分で抜いているのに、期末に、勝手に不良債権として、処理してしまう人間もいます。経理部長クラスが、経理と財務、貸し倒れの承認までやっている場合、本当に何でも出来てしまいます。
あまり、こんな事は言いたくないですけど、大げさに言いますと、内部統制がグシャグシャで、一部幹部社員が会社を食い物にしているような状況のように見受けられます。
社長は、財務や内部統制に関心が無いのでしょうか?監査役も名前だけで、おそらく、何もしてないのでしょう。
こんな事は、やりたくないと思いますけど、また、やるべきではないかもしれませんが、最終兵器は、税務当局に、匿名でチクルという手もあります。「あそこの会社、帳簿の改ざんしているらしいですよ、脱税目的で。。。」ッと当局に言ってしまう。
監査ですと、記帳洩れやミスの金額が大きくないと、適正意見をすぐ出しますし、中小企業ですと、おそらくですが、徹底した監査なんかやらないと思います。しかし、税務署は、違います。金額の大小にかかわらず、税金は必ず取る、という立場ですから、益金の過小計上や損金の過大計上に対しては、非常に厳しいです。もし税務署が入ってくる状況になると、自分の手を汚すことなく、不正が表面化するかも知れませんが、この選択は、非常に厳しいものになるかもしれません。
チェックする時は、例の人物が現金預金の管理をやっている場合、数字の動き、特に入金と架空経費による出金に気を付けた方がよいと思います。
    • good
    • 0

 なんだか内容を見ていて感じましたが、監査がない会社も変わっています。



 もし不正であってもはっきりした証拠も無く、早い話が憶測でしかありません。

 BonDynさんが経理を担当しているなら確かな証拠がいくつか出てきもいいはずです。

 しかし、このような問題は会社の責任者が暴くもので一担当者がかんぐる事ではありません。

 経理担当者は経理処理上正しく無ければ訂正するように指導をしてください。それ以外は担当としてあるまじき行いでしかありません。

 不正を発見するとか、しないの事ではなく、担当者は正しい経理処理の元に仕事をしてください。

 失礼な云う方ですが、あなたの机の中を見てください、必要以上の事務用品はありませんか?鉛筆が2本入っていたりシャープペンの芯は2本以上入っていませんか?或いは便箋をい1っ冊入っていませんか?

 RMS(レコーディングマネージマントシステム)をしていますか?このことが出来ていなければ間接的に会社に損を与えていることになります。

 例えば引継ぎ書が完備されていなければ新担当者は残業をして覚えます。その残業(賃金は)引継ぎ書があれば発生しません。これだって不正です。

 あなたのしようとしていることはけしていけない事ではありませんが、経理担当者はこれくらいシビアにならなければならないのです。

 質問に答えた形にならず疑問に思うでしょう。私も経理をしていて学んだのです。

この回答への補足

>このような問題は会社の責任者が暴くもので一担当者がかんぐる事ではありません。
>経理担当者は経理処理上正しく無ければ訂正するように指導をしてください。それ以外は担当としてあるまじき行いでしかありません。
そうですか、わかりました。
>失礼な云う方ですが、あなたの机の中を見てください、必要以上の事務用品はありませんか?
あります。
>RMS(レコーディングマネージマントシステム)をしていますか?
すみません、RMS(レコーディングマネージマントシステム)て、なんですか?
>あなたのしようとしていることはけしていけない事ではありませんが、経理担当者はこれくらいシビアにならなければならないのです。
わかったようなわからないような感じです。
事務用品や残業のことはわかりました。
要するに経理担当者は自分が使っているお金の管理をシビアに行えということですよね。自分がシビアじゃないのに人に対してシビアには言えないということですよね。

補足日時:2006/08/20 23:11
    • good
    • 0

土曜の深夜に生臭いトピックで申し訳ないです。


一応、不正のシグナルは、監査論の教科書の指摘を引用しています。不正がバレルと、この人物は、解雇になってしまいます。つまり、人を一人疑うわけですから、それなりの裏づけ事実がないと、今度は、Bonさんの立場が危うくなります。しっかりした証拠が出るまで、行動を控えた方がいいかもしれません。ただ、No3さんのご指摘にあるように、小額を小口で抜いているとなると、ある意味、見つけにくいですが、ある意味で、頻繁に不正をしている事になります。つまり、それだけ証拠を残す事になります。現金化できそうな資産の動きを見るのは、いいご指摘だと思います。後は、この人物が金融機関での入金と出金に直接関与していれば、不正の可能性はグット上がってくると思います。監査では、承認、資産管理、会計記録の記入、をもって職務の分離と見ます。そのうち、資産管理と帳簿記入を一人でやるわけですから、入出金の際、お金を抜いて、帳簿の改ざんをやってしまう訳です。売掛金の入金チョンボをやると、隠蔽手段は改ざんしかありません。私がいた会社では、売掛金と買掛金(得意先から見ると当社の売掛金は、取引先の買掛金)の照合を月に一回やっていました。しかし、経理課長や部長が直接関与していると、これもけん制が効かず、不正を隠蔽されてしまいます。
一方、現金に直接タッチできないとなると、お金の横領は、難しいかもしれません。

この回答への補足

>人を一人疑うわけですから、それなりの裏づけ事実がないと、今度は、Bonさんの立場が危うくなります。
そうですよね、そこは絶対に気をつけたいところですね。
>入出金の際、お金を抜いて、帳簿の改ざんをやってしまう訳です。
ただ、通帳に金額の記入は残りますよね。詳しくは載ってないですけどね。なるほど自分用にお金を引いて、帳簿には経費として記入するわけですね。これだと完全に犯罪ですね。
>売掛金の入金チョンボをやると、隠蔽手段は改ざんしかありません。
これは、どういうことでしょう?
正しい売掛金が100万で、100万の入金があった場合、売掛金を95万に改ざんして、5万円をふところに入れるということでしょうか?
ただ、これだと通帳に100万の入金の記録が残りますよね。この5万はどうしたのかと聞かれたら、ごめんなさいですむのでしょうか?
>私がいた会社では、売掛金と買掛金(得意先から見ると当社の売掛金は、取引先の買掛金)の照合を月に一回やっていました。
これは、取引先の記録とこちらの記録を照合するということでしょうか?
>しかし、経理課長や部長が直接関与していると、これもけん制が効かず、不正を隠蔽されてしまいます。
最悪ですね。社長に言うしかないですかね?
>一方、現金に直接タッチできないとなると、お金の横領は、難しいかもしれません。
結局、現金引き出し、そして改ざん、あるいは、改ざんして現金引き出しですかね?これだと、通帳のチェックと取引先との照合は必須の感じがしてきました。両方ともしてないので、これから取り組めるようにしたいと思います。
別の話ですが、一昨日も別の課長が10100円の領収書を40100円の報告書をきって持ってきたので、私が数字が違うじゃないですかと言っても、40100円と言い張って結局40100円で伝票をきりました。もう最悪です。今度、別の上司に相談するつもりです。

補足日時:2006/08/20 22:30
    • good
    • 0

過年度と今期を比較して金額的な異常な増減をする項目は無いでしょうか?


例えば、印紙・切手の購入による租税公課・通信費関連の費用が増えているといったものです。
切手などは金券ショップで換金したりインターネット上での売買に使用することも可能なので、会社で切手等の在庫管理をしていないのであれば疑う価値はあると思います。

異常な増減がないのであれば、主に経費精算関係の証憑類と伝票の付けあわせを地道に行い、オカシイと感じたところを関係者に対し調査する作業となります。

この回答への補足

>過年度と今期を比較して金額的な異常な増減をする項目は無いでしょうか?
会計ソフトを調べたらわかるかもしれません。
>例えば、印紙・切手の購入による租税公課・通信費関連の費用が増えているといったものです。
事務用品費で請求書を見たらあるのに事務所では見当たらないようなものはあると思います。この前は地球儀が請求書にありましたが事務所には置いてないです。
>異常な増減がないのであれば、主に経費精算関係の証憑類と伝票の付けあわせを地道に行い、オカシイと感じたところを関係者に対し調査する作業となります。
わかりました。

補足日時:2006/08/20 02:12
    • good
    • 0

監査の勉強をしています。


教科書的に言いますと、
現金の取り扱いをやっている方だと、
横領している可能性はありますが、
この人物の生活は、派手でしょうか?
三菱銀行やパスコで横領した人たちの生活は非常に派手なものでした。ここで、まずぼろがでます。
職務について話が戻りますが、現金の横領をやっていますと、帳簿の改ざんをやらないと、ここでボロが出てしまいます。先輩が帳簿にタッチできる職務にいると、改ざんしている可能性が高いですから、NO1さんがおっしゃるように、伝票類の改ざんでわかります。会社内の帳簿を全部改ざんしても、会社外の取引先との数字が合いませんので、ボロが出ます。
棚卸資産を横領している場合、どっかで換金していますので、やはり、換金したことで足が付きますし、帳簿や伝票の数字が合いません。しかし、金額が大きくならないと、普通は見つかりにくいです。金額が大きいと、どうしても数字が合いませんので、バレマスガ、職務の分離が無い、経理部長などが関与している場合、非常に見つけるのが困難です。もし、内部監査部門があるような、大手企業ですと、最近内部統制がしっかりしてきていますので、ばれると思うのですが、中小企業は、やはり、職務の分離が適切に行えない状況で、不正が起きてしまいます。
難しいですが、先輩が関与している帳簿操作を見抜くには、伝票類から補助簿への突合をやっていくしかないと思います。金額が大きそうだったら、怪しいと思う取引(大きい金額のもの)の時期と金額に目を付け、そこから調べ上げると、必ずボロが出ます。
しかし、職務中の先輩の行動が怪しい場合、休みを取りたがらない(不正がばれるのを恐れる)や、部下に不正に関与している仕事を任せないなどのシグナルは出ます。先輩が休みのときに、ちょっと調べてみればよいかもしれません。しかし、内部監査部門があれば、私なら報告します。

この回答への補足

>この人物の生活は、派手でしょうか?
派手とは思いませんが、実は社内の若い男と不倫をしていて、それは、私が昼休みに事務所で2人がキスをしているところを見たのでわかりましたが、そのときにお金をやっていました。そのときの話を聞いていたら、「今日はお金がない、これだけしかないけど、これでいい」とか言ってお金を渡していました。その男は「三億円ためるのが夢だから」と言っていました。
職務の話ですが先輩は帳簿にタッチできます。
請求書・領収書など~伝票~会計ソフト~補助元帳に記入とやっています。
>現金の横領をやっていますと、帳簿の改ざんをやらないと、ここでボロが出てしまいます。
改ざんをやらないと不正はできないわけですね。そこをつけばいいんですね。
>会社外の取引先との数字が合いませんので、ボロが出ます。
ある程度、不正の事実がはっきりしてこないと聞けないですよね?
>帳簿操作を見抜くには、伝票類から補助簿への突合をやっていくしかないと思います。
そうですか、地道な作業ですね。
>怪しいと思う取引(大きい金額のもの)の時期と金額に目を付け、そこから調べ上げると、必ずボロが出ます。
わかりました。
>休みを取りたがらない(不正がばれるのを恐れる)や、部下に不正に関与している仕事を任せないなどのシグナルは出ます。
これは、どんぴしゃで当てはまります。
>内部監査部門があれば、私なら報告します。
残念ながら内部監査部門はありません。

補足日時:2006/08/20 02:06
    • good
    • 0

経理の方であれば伝票をすべてチェックするのはどうでしょうか?


あとは怪しい方への出金、振込み等を重点的にチェックするとかでしょうか。
業種にもよりますが棚卸で欠品が多いとか経理で違算がよく出るとかそういう事も考えられますよね。

この回答への補足

伝票をすべてチェックするのは大変ですね。
出金、振込みはどうしても本人に聞かないといけませんよね?
今やっている部門では棚卸しはありません。
先輩は去年の決算のとき数字が会わなくて上司にこっぴどくしかられて喧嘩になったそうです。が、女性の方で色気を振りまいて、うまく切り抜けている感じです。上司の事をぼろくそ言っても同僚の男の人とはうまくやっています。この先輩に伝票のこととか聞いてもすごくヒステリックになったりとか、話をスルーしたりして、ちゃんと教えてくれません。

補足日時:2006/08/20 01:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!