アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

阪に独り住んでいる母がガンになり、急遽同居して世話をすることにしました。
私は藤沢に住んでいて、現住所のすぐそばに一戸建てを借りられることになったので、私の家族4人も新居に引っ越した上で、母を藤沢に連れてきて同居する方針で、詳細な手続きを詰めているところです。
同居に際し、母の国民健康保険は、私の会社の健康保険に変えるつもりです。

引越しに際し、住民票の転出手続きに、身分証明のため健康保険証などが必要と書いてあるのですが(実際、パスポートも免許証もない母の場合保険証ぐらいしか身分証明はない)、一方、健康保険の方も、引っ越し前に脱退手続きをすること、というようなことが書かれています。
先に、健康保険を脱退して保険証が無くなってしまったら、住民票の転出手続きの時、困ってしまうのですが、順序的には、転出手続きを先にやってから、健康保険の脱退手続きをするしか手はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

#1#3です。



すみません、先の#3の書き込みのあとで思い違いに気がつきました。

転出前の健康保険証の返却は必要ありませんでした。
保険窓口で保険証に有効期限を追記されます。
「この保険証を転出先に提出して下さい」と説明されます。

藤沢市の転入手続きが説明してあります。
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/mado-c/page …

#1#3で間違ったこと書いてすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもない! わざわざ調べていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 00:15

#2です。



「今から転出届けに行きます。後で証明書を持って来ます。」と言って通してもらったことがあります。
しかし、受付の人によっては門前払いの態度を取る方もいるかもしれませんね・・人によるってところでしょうか・・最近は厳しくなってきたかもしれませんね。
その場合は二度手間ですが、転出→転入→健康保険の加入→国民保険の脱退になりますね。
保険は遡って入れますから、健康保険証が手元に届いていなくても国民保険の脱退をしても大丈夫です。
国民保険の脱退の日の翌日を健康保険の加入日にすればいいです。
ガチガチの法律どおりにしなくても大丈夫です。気楽に行きましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/24 00:15

#1です。



最初に転出手続きをします。その際、転出の旨を明記してある住民票を渡されます。
この住民票は転入届けを出す時に必要となりますので無くさないで下さい。

その後で健康保険の窓口で転出の旨を伝え保険証を返却します。

引越し先では先に転入の窓口で手続きをすませます。
その際に国民健康保険に入るか会社の健康保険に入るか聞かれます。

国民健康保険に入るのであれば引き続き健康保険の窓口に行って下さい。
新しい保険証が出来るまでは日数がかかるのでその間どうしても必要であるならばその旨窓口で相談して下さい。

会社の保険に入るのであるならば会社の担当の方に聞いて下さい。
    • good
    • 0

経理マンです。


先に転入手続きしてから転出手続きをすればいいです。
引越ししていなくても、先に転入して健康保険の扶養者に入ってもOKです。
転出届けを出すときに、上記転入届けの日を記入して手続きすればそれで問題ありません。
実際は転出届けの係りと国民保険の係りは違いますから、国民保険の手続きだけ後回しにしても大丈夫ですよ。
受付の方の言うとおりにやらなくても特に問題はないので、それほど真剣に悩む必要はありません。
保険は後で健康保険に加入してから脱退で構いません。ただ、手間は一度でした方が助かりますから、先に転入し、健康保険に加入してから、転出と国民保険の脱退を同時にしたほうがいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。転入手続きって、前の住所の転出証明書が必要と書いてあるのですが、違うのですか?
転出証明書がないとき、どうやったら受け付けてもらえるのでしょうか?
もう少し詳しく教えてください。

お礼日時:2006/08/23 00:15

住民票の転出手続きの時に国民健康保険の手続きもする必要がありますが、届け出をした時点で即失効するわけではありません。



転出先で国民健康保険の手続きをする場合、あるいは会社の健康保険に加入する場合でも、今までの国民健康保険が使えるように猶予期間があります。但し、持参した保険証は没収されます。

係りの人から「猶予期間が何時までだからそれまでに新しい手続きをするよう」にとの説明があるはずです。

詳しいことは役所の窓口でお聞きになって下さい。
最近はどこの役所も親切丁寧に教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。猶予期間があるのはわかりましたが、保険証を没収されたら、どうやって住民票の転出手続きをするのでしょうか?
保険証のコピーでもいいということでしょうか?

お礼日時:2006/08/23 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!