
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
eo光ネットのホームタイプ1ギガコースは、
回線終端装置のGE-PONのパソコンにつなぐ端子が、
1000BASE-T対応です。
パソコンに1000BASE-T対応LANアダプタをつなぎ、
1000BASE-T対応ルータを導入すれば、
100Mbpsを超える事ができます。
1000BASE-T対応ルータでもeo光ネットの
1ギガコースに対応していないルータもありますから、
eo光ネット1ギガコースに対応しているルータを導入してください。
ソケットバッファーの
DefaultReceiveWindow
と
DefaultSendWindow
の数値が決めてですが、
下りの速度はパソコンの性能しだいでしょう。
(ヘビーなユーザは700Mbpsを越えているとか。)
上り速度は相手のコンピュータや上流のコンピュータの設定が
いじれないので120M~140Mbpsぐらいに成るようです。
セキュリティソフトの影響で上り速度は更に遅くなります。
さて、パソコンからプロバイダの間のネックを無くすか、
回線スピードテストとプロバイダの間のネックを無くすかの
違いでしかありませんね。
回線スピードテストサイトとパソコンの間が遅くても
それが、すべてのWebサイトの速度ではない事を知っておいてください。
バックボーンをどのポイントに置いているかで、
渋滞するところも違ってくるのでしょからね。
TEPCOは家庭用サービスで日本で1番速いと謳っているそうです。
700Mbpsを超えられないのにおかしな事ですね。
TEPCOは何時から1000BASE-T接続出来るように
成ったのでしょうね。
確か、まだ回線終端装置とパソコンとは
100BASE-TX接続だったと思ったのですが。
eo光ネットは1ギガコースと100Mプレミアムコース共に
同じGE-PONを使います。
このGE-PONは1000BASE-T対応です。

No.1
- 回答日時:
2006年8月21日 計測分。
ISP別最高下り測度ランキング(ドメイン別:1.5Mbps以上)http://speed.rbbtoday.com/ranking/
eo(K-OPTI) (東京大手町)は42位ですね。
参考URL:http://speed.rbbtoday.com/ranking/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホを安くする為にnuroモバイルにする予定です。 月3gあたりのスマホでは最安?と聞いています。 1 2022/10/16 09:49
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- プロバイダー・ISP A事業者光ウイズNTT東日本からB事業者光に変更してもA事業者光がなぜ使えるのか教えてください 3 2022/07/05 09:50
- プロバイダー・ISP 格安のインターネットプロバイダーについて教えて下さい。 4 2022/07/16 00:37
- FTTH・光回線 ドコモ光でプロバイダーが楽天ブロードバンドです。 朝は回線速度が600Mbpsぐらい出ます。 夕方か 3 2022/11/01 21:57
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- FTTH・光回線 eo光アドレス(eonet.ne.jp)とマイネオアドレス(mineo.jp)についての質問です。 1 2022/11/02 19:59
- FTTH・光回線 ドコモ光 プロバイダーはDTIの自宅のWi-Fiが突然今日の午後から繋がらなくなりました。ドコモ光の 2 2023/01/17 22:02
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
- プロバイダー・ISP このほど我が町にも光がくるようになりましての質問です。 プロバイダー契約するのですが、これは携帯電話 4 2022/09/20 07:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TplinkのWifiを使おうと思うの...
-
ONUとMCの違い?
-
インターネット速度が遅い
-
NTTインタネットルターについて
-
家庭内でファイルなどの共有を...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
-
ADSLからこの度、Bフレッツに...
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
NTT局社より遠く、困っています...
-
助けてください。モデムの線が
-
マンションでの家庭内LANに...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
シェアドアクセス について
-
工事
-
Bフレッツ工事
-
ネット開通までの時間
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUとMCの違い?
-
加入者網終端装置(CTU)は...
-
ネット回線速度について
-
パソコンを回線速度1Gに対応さ...
-
B-PONHA B-ONU-E1 について
-
フレッツ光 下り80Mbps 上り3...
-
回線終端装置 なぜレンタルの...
-
光回線の土日の速度低下について
-
回線が全て話し中の場合に、発...
-
インターネットの上りスピード...
-
メディアコンバータとONUの...
-
光配線方式の分岐の方法
-
急にインターネットの回線速度...
-
ネット接続が途切れる
-
eo光のGE-PONとE-PO...
-
LANケーブルの長さとカテゴリー...
-
ハイパーファミリータイプ 回...
-
コミュファ光の終端装置の置き場所
-
回線終端装置使用料とは
-
インターネットの調子が悪い・...
おすすめ情報