
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
遮光カーテンと普通のカーテンは結構違います。
まず、普通のカーテンは生地が結構薄く、日光が照っている間は明るいです。
しかし、遮光カーテンは生地が厚めで昼も閉めているとかなり暗くなります。
どっちがいい悪いではなく、好みの問題です。
が、一人暮らしで遮光カーテンにすることは無意味ではないと思います。
ぴったり閉めていれば、帰宅して電気をついてもわかりにくく、部屋で着替えをしているのをカーテン越しに見られるようなこともないです。
エアコンを使用するときも閉めていれば、保温性が高いので、電気代の節約にもなります。
また、朝日が照り始めても暗いので、起きる必要のないときにはゆっくり寝坊できます。
その代わり、起きなきゃいけない日にはおきにくいかもしれませんが...。
多少遮音性もあるので、生活音も漏れにくいのではないかと思います。
あと、その目的の性質上、デザインが暗い色目のものが多いようです。
どちらにしても、薄いレースのカーテンも併用されたほうがいいと思いますが、私は遮光カーテンはお勧めです。
普通のカーテンよりちょっと高いですが、それだけのことはあります。
うちは親が高いからと渋ったのですが、眠りが浅いので無理やり買ってもらいました、かなり快適でしたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/15 19:20
回答ありがとうございます。
確かに遮光カーテンは暗い色が多いですよね。
noopeeさんの回答を見るとやはり遮光カーテンのほうが
メリットが多い気がしますね。
遮光カーテンでもっといろいろなデザインのものを探して
みようと思います。
No.2
- 回答日時:
遮光カーテンは、生地の織りを密にするタイプと、
ポリウレタン樹脂をコーティングするタイプで、
主にこの2種類の方法で光を通さないようにしています。
前者は高価で後者は安価で売っていると思います。
ただ、コーティングはいつかは剥離してきますので
注意が必要です。
普通のカーテンを遮光カーテンにするには
コーティングすればよいですが縫製をほどいて
コーティングするところにもって行きそれだけを
してもらうのは無理でしょうし、出来てもかなり
高価になってしまうと思われます。
何故、親御さんは遮光カーテンにこだわっている
のかわかりませんが普通のカーテンでも外から
明かりがわかるぐらいで問題ないと思うのですが。
明かりが通らないとなると朝がわからないとか
不便もありますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/15 19:24
回答ありがとうございます。
普通のカーテンを遮光カーテンにするのは無理ですか。
残念です。でも遮光カーテンでいろいろ探してみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールのないところで...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
吊り扉のレールをカーテンレー...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
ドンキで電気マッサージ器を買...
-
車に付けるカメラについて。盗...
-
シャワーカーテンの裏表、どっ...
-
女子高生の部屋が覗けてしまう。
-
向かいのマンションからのぞか...
-
公然わいせつ罪について、 ⑴高...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
アコーディオンカーテンはカー...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
シェードカーテンを普通のカー...
-
高校生に質問です。 SEXする時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
カーテンレールをつけないでカ...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテンレールのないところで...
-
証明写真機の中でで着替えって...
-
自分の家の中でなら例え窓を開...
-
向かいのマンションからのぞか...
-
室内に入ってきたツバメの追い...
-
我が家の玄関を出ると2メートル...
-
カーテンアジャスターフック100...
-
カーテンレールを両面テープで...
-
マッサージされてる時に股間触...
-
高速バス三列シートで咳が酷い...
-
ユニットバス シャワーカーテ...
-
戸建で 目の前で勢いよく窓のシ...
-
マンションの窓の外からのプラ...
-
隣の家の電気がカーテンを遮っ...
-
洗面所の中にトイレ(ドアなし...
-
最近、ご近所さんに部屋を双眼...
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
おすすめ情報