dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、大学の先輩の研究の手伝いをしに行きました。
その後、メールで、
「今日は助かったよ。ありがとう!」
と送られてきたのですが、
このような場合、なんと返すべきなのでしょうか?

「どういたしまして」だと
どこか親しすぎる気がするため、
先輩に使うのはどうかと思い、

「こちらこそ大変勉強になりました。」
という程、大した手伝いでもなく、
また、そんなに畏まるようなほどの仲でもありません。

この二つの言葉の間ぐらいの
先輩に対して気軽に使える「どういたしまして」というニュアンスの言葉はありませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

先輩に対して使えるかは分からないんですが・・・


「いーえいえ、なんにもお役に立てませんで」
「あ、また何かあったらいつでも呼んで下さい」

もっと簡単なバージョン。
「あっ、いえいえ」
私はいっつも、誰に対してでもこれですませてます。便利ですねー、日本語って。ははは。
あんまりそっけないと何なので、いつも言葉に笑顔を添えて。

ちなみに「とんでもございません」ですが、敬語表現としては「とんでものうございます」が最も正確でしょう。
でもあれれ、余計遣いづらいですねえ。あちゃちゃ。
    • good
    • 0

私がもらってうれしかったのは、


「お役に立てて、うれしかったです★」
でした。「手伝ってもらって悪かったかな?」ちょっとだけ思っていたところに、そういわれて、ちょっと気持ちが落ち着いたことがあります。
他には、「研究もとても興味深いものでした」とか「またいつでもお声掛けくださいね」とか、でした。
ご参考まで。
    • good
    • 1

 7です。

追伸です。
 そういえば、私も「どういたしまして」を目上のかたに使っています。とくに問題はないと考えます。
    • good
    • 0

 アドバイス(直接の回答ではない)ですが……



「とんでもございません」は誤りです。正しくは「とんでもない」、「とんでもないことです」etc

「とんでもございません」は、「あぶない」を「あぶございません」とか、「せつない」を「せつございません」とかいうようなもの。変てこだということがお分かりいただけますよね?
    • good
    • 0

#3が指摘されているとおり、


「どういたしまして」で一向に不都合はありません。
また「どういたしまして」という言葉は、それを発する者(自分)を謙遜(?)して表現するものですから、これを尊敬語にするというのは、その言葉を発する者を敬うこと(つまり自分を尊敬すること)になるのです。
だからそのような尊敬語はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「どういたしまして」でいいのですね。
ご説明ありがとうございます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:57

接客業の教育を仕事にしています(*^-^*)


お客様から「ありがとう」と言われたら、zan60177と同じく
やはり「とんでもございません、また何かございましたら...」と答えますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

接客業ではそのようにお答えされるのですね。
やはり、「また何かございましたら…」と
一言をつけるとすっきりするように感じます。

「とんでもございません」は
ちょっと先輩には使いにくいですが、
大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:55

「お役に立ててよかったです。

」はいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「お役に立ててよかったです。」は
良さそうですね。
今度使ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:51

「どういたしまして」は、十分丁寧な言葉ですから、先輩に使っても問題ないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか!
ではこれからは使ってみようと思います。

No.1の方と合わせて、
「どういたしまして。また何かありましたらおっしゃって下さい。」
と言うとなんだか良さそうな気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:50

「恐縮です」とか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「恐縮です」はなんだか高倉健さんを思い出してしまうので、ちょっと使いにくいかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:46

こんにちは。


「『どういたしまして』の尊敬語」として適切なのかどうかはわからないのですが。

私は取引先の人から「ありがとう」と言われたら、
「とんでもないです。また何かありましたらおっしゃって下さい。」
と言っています。

尊敬、というより謙譲なんですかね・・・?
自信ないですが参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「また何かありましたらおっしゃって下さい。」
は良さそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!