重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

例えばパソコンの電源をONにすると、ディスプレイの電源がONになってプリンターの電源がONになり、パソコンの電源をOFFにすると、ディスプレイの電源がOFFになり、プリンターの電源がOFFになるような延長コード?みたいなのがあるみたいですが、なんとういう商品名かわかりますか?また値段もわかれば教えてください。わかりにくくてすいません。。。
(カテ違いかも)

A 回答 (5件)

エレコムですと、


http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/index.asp#2
サンワサプライですと、
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
です。
インクジェットプリンタは、電源連動端子でなく非連動端子から取らないとプリンタヘッドが目詰まりするおそれがあります。
    • good
    • 0

インクジェットプリンタの場合、プリンタの電源スイッチ以外の方法(パソコン連動タップ等)で電源を切ると、プリントヘッドにキャップされないままの状態となり、目詰まりの原因になります。


インクジェットプリンタだけは、「常時通電」のコンセントから電源をとることをお勧めします(詳しくはお使いのプリンタの説明書を参照下さい)。
    • good
    • 0

俗にOAタップと言う物ですネ


 私も重宝してます。

 例)
 http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html

参考URL:http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
    • good
    • 0

>延長コード?みたいな



コードを使わなくてもPCの設定でできるはずですが。
(私のPCの電源を入れるとディスプレイの電源も同時にオンになるのははじめからの設定です)
    • good
    • 0

パソコン連動タップっていう商品名ですね。


http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!