dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPCペイントシーラントのメンテナンスについて教えてください。

 昨年新車購入時にCPCペイントシーラントを施工し、1年目の点検を予定し
ています。
 ディラーへ点検の予約をしたところ、かなり時間がかかるとのことでしたの
で内容を聞くと「メンテナンスクリーナーでの水垢等の除去作業も同時に行な
うため」とのことでした。
 その際のディラーの説明によると「3ヶ月程度毎にメンテナンスクリーナー
での水垢等の除去作業」をするよう勧められましたが、メンテナンスクリーナ
ーキットの説明書では「汚れがどうしても落ちない場合のみの使用」としか書
いてありません。どちらが正しいのでしょうか。
 また、点検時の費用は必要ないと施工時に説明がありましたが、「メンテナ
ンスクリーナーでの水垢等の除去作業も同時に行なう場合」別料金が必要にな
るのでしょうか?
 点検を受けられた方・詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

 3年半前に新車を購入した際施工しました。


私の頭の中では「3ヶ月に一回はメンテナンスクリーナ」がInputされているのですが、久々に説明書を引っ張り出してみたところ、確かに「3ヶ月に一度のメンテナンス」は書いてありませんねぇ。ディーラーに言われたんだろうなぁ・・・。
 まぁ、「水洗いだけできれいになる」のは確かですが、確かに水垢は落ちにくいです。その部分だけやっても良いのですが、どうせやるなら全体にやっておくと次回の洗車がとても楽だし、何よりもツヤが違うので3ヶ月に一回せっせとやってます。(3ヶ月もたてばけっこう水垢もついてますしね)

 私がディーラで点検した際(過去3回全て)、施工後の状態チェックは行いましたが水垢除去はしませんでした。というより点検に出す2~3週間前に自分でメンテナンスクリーナできれいにしてありましたから不要だったのでしょう。

 ディーラに確認して、有料ならば自分でやる、というスタンスでよろしいのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

点検依頼時に言われた「3ヶ月のメンテナンスクリーナーの処理」について、確認の意味で担当のセールスマンにも確認したのですが、1年毎程度で良いはずとのことでした。
そこでメンテナンスクリーナー発売元の中央自動車工業(株)に問い合わせたところ次の回答がありました。

<取扱い説明書には、地域により環境が異なりますので、定期的な水洗いをされて、落ちない汚れが目立ってきたら早目にボディ全体にご使用して下さいと表記しております。
ですが、メンテナンスクリーナーは水洗いで落ちない汚れが付着した場合と、1年に2~3回程度ボディ全体にご使用して頂く事が理想的です。
ディーラー様はこの点を考慮なされまして、3ヶ月毎に1度をお勧めなされたと思います。>

私の車もやはり水洗いだけでは黒ずみ等が残ってしまうので、年に数回はメンテナンスクリーナーでの処理をしたいと思います。

お礼日時:2002/03/19 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!