
今の会社で昨年の夏から紹介予定派遣で半年働き、今年の初めから正社員にしてもらいました。
ここで長く働く予定だったのですが・・・、人間何が起きるかわからないもので、結婚を考える相手が出来まして、すぐにではないのですが、彼とは遠距離恋愛で結婚=移住になるため、ゆくゆくは退職を考えるようになりました。
そこで・・・紹介予定派遣で正社員になった場合、どのくらいの期間、最低働くべきものなのでしょうか?
紹介予定派遣で入社したということで、会社が期待していることや、会社から派遣会社に紹介料などを払っている、ということも頭にあり、短い期間での退社はさすがにできないとは思っています。
ただ自分の年齢(今年28歳)の関係もありできれば2年以内には結婚=退職したいと考えています。
これといった期間もないとは思いますが、ご意見、ご回答お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
御自分でもお考えのようですが確かに最低何年とかは無いですね。
皆さんおっしゃるように退職はあなたの自由です。
紹介とか募集とかは関係ありません。
しかし社としてはハロワなどに募集すれば無料の所優良な人材を
紹介料を払っての派遣>正社員ですからそれはすぐにやめてもらってはこまるでしょうね。
退職時にはなしがこじれなければいいのですが・・・。
2年以内、と言うことですが常にやめる事を考え
いつ切り出すかと悩みながら仕事を続ける、そういったことは精神的にもつらくないですか・・。
私も小さいながら社の経営をしております。
その立場で言わせてもらえれば、今のうちから
その予定がある、と話してもらったほうが対応がとりやすいですね。
その人にしか出来ない作業があって急に「辞めます」となった際になかなりの混乱をきたします。
ですがある程度「先行きは寿退社を・・・」と話を聞いておけば
作業の複数人対応化を図ったり仕事内容を考慮できます。
当社でも「1年後に外国居住の用意がある」と言って来た社員がいます。
私は「早めに言ってくれて有難う」と感謝しましたよ。
ですがこういったことは話すの性格1つになると思います。
あなたが判断して今こういったことを打ち明けられる上司なりトップの方は居ますか?
もし居るなら打ち明けてしまったほうがいいかもしれません。
ただし、それを話した後、社の対応が冷たいものになる可能性は十分あります。
「結局はすぐ居なくなる人」そうとる人もいるでしょう。
行動はあなた自身が十分考えて起こされたほうがいいと思います。
PS,
余談ですがウチが2年前紹介派遣の話を某有名派遣会社と話したとき
「紹介料は正社員となった際払われる年収の3分の1が相場」
と言われました。
大手様なら各種求人の1つで許容できますでしょうが
小さい所ではさすがにその金額は難しく感じました。
今はどれくらいが相場なんでしょうね。
うちは半分公共団体みたいなところなので一般の企業とは異なりますが、上の人の意見として参考になりました。
人事を担当している部長がいるので、今年の冬の面接くらいにでもそれとなく打ち明けてみようと思います。
人が少ないので、会社のためには新しい人探してもらったほうがいいですし、私のほうもやめやすいですしね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
正社員になったのですから辞めるのは自由ですし、
派遣会社に気を使う必要もありませんが、
あまり早く辞めると人間関係上、あまり良くないかもしれませんね(^^;職場の居心地が悪くなったりするかもしれませんし・・・。
だいたい1年くらいは働いた方がいいかなぁ、と思います。
できるだけ早くとはいえ今すぐにご結婚、というわけではないようですので、
結婚の時期がはっきりしてから、上司に報告すればいいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
辞めるのは自由です。
それに、すでに直接雇用となっているのですから、派遣会社とのしがらみは関係なく、簡単に辞められますよ。
>紹介予定派遣で入社したということで、会社が期待していることや、会社から派遣会社に紹介料などを払っている
これはあなたが気にすることではありません。
というか、紹介予定派遣というのは、企業が求人にかかる手間と費用を軽減するために派遣会社に依頼しているのです。
それに派遣期間は事実上、試用期間とできることがメリットなのです。
ですから紹介予定だから期待しているわけでもなければ、紹介料が求人費用より高いわけでもありません。
会社側だってあなたを切るときは簡単に切ります。
あなたも自分の都合で、好きな時に辞めていいのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 契約社員から正社社員の制度ありで働かれたことがある方実際どうでしたか? 実際正社員になりましたか? 2 2023/02/13 20:10
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 紹介予定派遣の求人について派遣会社によって時給が違うので困りました。 4 2023/05/02 04:00
- 転職 20代の男です。タクシーの運転手に転職を考えているものです。 2種免許の養成は受けずに自分で取得した 2 2022/05/23 21:25
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
大卒ニートですがバイトが受か...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
親の経営している会社で働いて...
-
『始業前と就業前』
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報