
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
後悔を忘れるということは、誰だって出来ません。
妥協したこと・過去の過ち・恥ずかしかったことなど誰でもあります。あなたのまわりの人でも表面的にわからないだけで、後悔があるのはあなたひとりだけじゃありません。自分一人だけじゃないということを肝にめいじましょう。過去を引きずりすぎてるというのは、いま幸せでないことの原因を過去に求めてすぎていると言い換えることが出来ます。
過去を引きずらなくていいようにするには、今の自分が幸せになればよいのです。
過去を引きずってるから幸せになれないのではなくて、今の自分を幸せにしようとしていないから幸せになれないのです。幸せとは目的の達成にあると思いますから達成できそうな目的を立てて歩きだすしかありません。幸せでない原因は過去ではなくて、目的を持とうとしないことにあるのですから。(もしくは、目的があまりにも壮大すぎるのではありませんか?壮大なのがいけないということではありませんが最初からおおきすぎると誰でも最初の一歩を踏み出せません。)
千里の道も一歩からとありますが、千里の道ではなく、近くのコンビニでも行くくらいの目的から始められたらどうでしょう。
私もあなたとたいして変わりません。自分に言い聞かせるつもりで書かせてもらいました。
自分で病的と思えるくらい心の内面ばかりに意識がはいりこんで気持ちが沈みこむというのであれば、心療内科などにかかるというのも前向きな意味で必要かもしれません。
No.10
- 回答日時:
たぶん、今が幸せじゃないからそう思うのではないでしょうか。
今まで、諦めないで、自分の目的に向かい、邁進したことがないのでは?
スポーツや囲碁など、勝ち負けがはっきりするものに、
トライしてみましょう。
悔いがない一瞬、瞬間が得られますよ。
タモリさんのイフでしたかしら、
道が2つあり、どちらを選んでもというテレビドラマや、
工藤静香、狂言の和泉さん、デビット伊東の映画。
ドラエモンの作者、フジコフジオの漫画が原作の、
人生やり直しストーリーなどをお勧めします。
いろいろ思いつくままのあなたの人生の選択肢を想像して、
書き出してみるのはいかがでしょうか。
人生ゲームのように、どの道もあるとしたら、
あなたの将来は、無限に広がることでしょう。
今のあなたが好き、今の自分を好きになってくれる相手が見つかれば、
今の自分の満足できることでしょう。
年取ると忘れてしまいますから。
No.8
- 回答日時:
おれもよく過去のことを思って恥ずかしくなりますが、「人間ってそうゆうもんだししょうがないや」と思って諦めております。
自分を悪いと思ってあらがおうとしているhohoさんは、そんなおれから見ると結構カッコイイです。
No.7
- 回答日時:
私も同じように感じるときがあります。
<あのとき こうすれば良かった、こう言えば良かった・・・・・など。
多分、そうやって過去のことを考えている方が、楽だから、そうやってしまうのでしょうね。
今日現在の自分の、何か不満とか不安、思い通りにならないことを、すべて、過去の選択失敗のせいにしてしまえば、楽だからです。
本当は、これからだって、いくらでも、再挑戦か、それに近いことは実現可能なのに、トライするのが恐いのです。
だから、とりあえず、昔の自分に責任を負わせ、今の自分の行動は何も起こさないでぐーたらしているわけです。
心の奥では、もうそろそろ、ぐーたらもおしまいにしたいな、と気付き始めているのでしょう?
やってみることです。もったいないよ、時間が。

No.6
- 回答日時:
程度の差こそあれ人は皆後悔しながら生きています。
生き物の中で人間ほど過ちを犯すものはいないでしょう。悔いのない完全無欠な人生などありえないと思います。だからこそたくさんの人生訓や格言が生まれ、宗教が存在するのではないでしょうか。多くの人はそう達観してなるべく前を向いて力強く生きて行こうと努力しています。すんだ事はすんだこと、覆水盆に返らずで、過去はチラリと横目で見る程度にして前へ進むべきです。立ち止まるにはあまりにすること、見ることが多いのが人生です。未だ見ぬ美しいこと、まだ体験していないすばらしい事、未だ知らない知識の多いこと、現状に満足せず次々と新しいことに挑戦し続ければ、過去のことは気にならなくなります。何度も後悔するほど我々は偉大な人間ではないのです。過ちがあって当たり前の凡人なのです。自分を美化したり過大評価しないことです。
凡人だから強く生きられる、凡人だからこそ見える世界がある・・全てプラス思考でいきましょう。
No.5
- 回答日時:
太宰の本にありました。
題名は忘れたけれど、とても印象に残っています。恥ずかしい思い出をふと思い出してしまった時にお風呂の湯船で顔を洗いながら、さて、さて、と言ってしまう、という内容です。僕も数々の過ちをおかしてきましたが、いつもこの下りを思い出して、さて、さて、と話題を変えることにつとめます。
No.4
- 回答日時:
hoho65さん、こんばんは。
人生の岐路(大げさ?)に立った時、自分の責任で選択肢の内から1つ選んでいますか?
私は何かと人のせいにしがちなところがあると自覚していますので、
そういう時は、敢えて自分の人生に対する責任を感じながら選択するようにしています。
そのせいか、今では明らかに選択ミスをしたなと思うこともありますが、
そういうときでも、後悔だけが残ると言うことはないです。(ある意味重症?)(^^ゞ
とてもありきたりで申し訳ないですが、「失敗は成功の母」ですよ!
私も修行中(?)です。
お互い頑張りましょう。(^o^)丿
No.3
- 回答日時:
私が思うに、たとえば道が二つに分かれていて、右に行っても左に行っても後悔する人はすると思うんです。
でも本当は、右にいけば左に行ったら絶対手に入らなかったものが手に入っているはずだし、左に行ったら右に行った場合とは違う大事なものが手に入っているものなんです。過去の過ちだって、恥ずかしかったことだって、それがあるから今の自分は繰り返さないようにと学習してることってあると思います。 sabodesさんも言っていますが、今後悔する時間が多いと、後々に振り返ってみて「あの後悔してる時間はもったいなかった、前向きに考えて時間を使っておけば...」って後悔することになりかねませんし、後悔しそうになったら「ヤバイヤバイ、また無駄に時間を使うところだった」と頭を振って先のことを考えるとかどうでしょう...No.2
- 回答日時:
こんにちは。
自分は偉そうなこといえるような、できた人間ではありませんが1つだけ「後悔」について考えている(いつも自分に言い聞かせている)ことがあります。
後悔先に立たず、は終わってしまったことを今更悔やんでも仕方がないみたいな意味だと思うのですが、後悔したってことは、もっといい方法が別にあったと見つけることができた、ということだということです。
その時は失敗だと思っても、長い目で見れば必ずその人の糧になるということです。
だから後悔しなくなったら、その人の成長は止まってしまうということです。
これは自分が人間的に尊敬している人がおしゃっていたことです。
偉そうに語ってしまいまいた・・・。
でも自分も、分かっていても考えてしまいますよ。
機械じゃなくて人間ですから・・。
No.1
- 回答日時:
これは私個人の意見なので正しいかどうか分かりません。
話しを読むと過去を振り返っていますよね。すんでしまったことはいくら振り返っても事実なので消えません。忘れるためには、未来を見ればいいと思います。何か新しいことに挑戦するとか、過去を振り返る時間も無いぐらい何かをすれば自然と段々に過去の記憶は、薄れていいことだけしか残らなくなります。
前向きに生きていれば、後ろを振り返る事もなくなるんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 辛い過去が悪忘れられません。自分の勘違いで本当に人生を棒にふりました。後悔がやばいです。親と先生に迷 6 2023/03/15 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) 母親と父親の言動でどうしても許せない事があります。 それは事が起きてから焦りだして、いつまでも過去に 2 2022/10/07 19:52
- 会社・職場 過去の過ちと人生 3 2023/01/04 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんは辛い過去とどう折り合いをつけて暮らしてますか? 自分は過去の辛いことでずっと引きずって生きて 4 2023/05/01 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) 人に言えない過去や過ちはありますか 2 2023/01/09 00:28
- 認知障害・認知症 過去の過ち 3 2023/03/07 00:45
- その他(悩み相談・人生相談) ひどい子供でした 2 2023/01/28 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格、自己中な所を直したい。 24歳女です。 私の性格は 気にし過ぎる、考え過ぎる、ネガティブ 4 2023/04/27 17:51
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 事件・犯罪 過ちを犯した人間が、やり直す事ができると思いますか 4 2022/11/19 01:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
人生で一番大切なこと
-
35歳、生きづまっています ど...
-
私は煽り耐性が低いです。 どう...
-
人生のテーマ
-
もう…幸せになれないと悟った時...
-
優柔不断すぎて、周りに迷惑を...
-
運がとことんない自分は努力し...
-
挫折から立ち直るためには「万...
-
学歴コンプと精神病。どうすれ...
-
てめぇらが人生を狂わしたんで...
-
人生わからなくなりました
-
根拠のある自信ってなんでしょ...
-
なりたいけどプラス思考を否定...
-
人と変わった生き方って、みん...
-
どうして人は生き続けるんですか?
-
自己啓発の本を読んでいるので...
-
惨めな人生、もうどうにもなら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
惨めな人生、もうどうにもなら...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
自分の人生が間違っていると気...
-
人生の後悔 たった一度の判断...
-
もう…幸せになれないと悟った時...
-
18の大学生です。人生つまらな...
-
コンビニのバイトで辞めさせた...
-
あんなに必死になったのに、な...
-
なんの取り柄もないダメ人間は...
-
もうすぐ人生が終わるんですが...
-
優柔不断すぎて、周りに迷惑を...
-
人生のなかで、努力することや...
-
今のアラフォー(就職氷河期世...
-
「あのときがあったから今があ...
-
坂本龍馬の人生を自分なりにま...
-
人生いつも低空飛行 どうしたら...
-
なんか楽しいことない?
おすすめ情報