dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、のり弁が230円で売ってます。
ほっかほっか亭は元々他の店より安いイメージがありますが、今回のような安売りをして店は大丈夫なのでしょうか?
また、このような安売りは月1でやっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

No1です。

3の方は良く業界の内容をご存知で・・・素人じゃ無いすね(^_^;)

ちなみにその弁当屋の名前と場所を教えてください>
具体的に書くと違反項目に引っかかりそうなので・・・・
神奈川県の相模女子大前でやっているお弁当屋です。
コロッケも普段でも確か?20円で特売の時は10円じゃなかったかな?

もともと経営者の方が肉屋だとか言っていました。
    • good
    • 0

オーナー店も直営店も、ほっかほっか亭を展開しているプレナスも、絶対に損しません。


今回も、キャンペーン差損分は、食材納品業者や包材業者、冷蔵庫業者・配送業者等に負担させているはずです。笑!
    • good
    • 0

大丈夫です、もちろん。

TVCMまで流しているのですから。(^^;

多少、儲けは低くても、作ろうと思えば、普段の4~5倍は作れると思うので。

ほっかほっか亭は、毎月なにかを50円引きくらいで、安売りしてたような気がしますよ。
    • good
    • 0

飲食業です


しょっちゅうやってますよね。
別に原価割れしているわけでもないし どうって事無いと思いますよ

広告宣伝費だと思えば安いものです。

勿論儲けも無いのでず~~~~とと成るとかなりの数売らないとやっていけませんが・・・・・

家の近所の弁当屋はほか弁よりボリュームのある弁当を月一3日間100円で売ってますよ(^o^)/白ご飯買うより安い!!

言い宣伝になるようで お昼時は並んでます(^_^)v

この回答への補足

ちなみにその弁当屋の名前と場所を教えてください。

補足日時:2006/09/03 23:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!