
こんにちは。
アオキについて質問させて頂きます。
今年の7月始めに日当たりのいい南側の庭に植えてもらいました。
最初は緑の葉が生き生きと、とても元気一杯でした。
ところがだんだん日を追うごとに表面の葉が焦げたように黒く縮んでしまいました。
そのようになってしまったのは日当たりのいい表面のみで全体ではありません。
充分のつもりの水遣りが不足だったのか、日差しがきつすぎたのか、原因がわからず困っています。
これを今後防ぐためには、どうすればよろしいでしょうか?
また黒くなってしまった部分は切り落としたほうがいいのでしょうか?
初心者でいろいろ質問して申し訳ありません。
ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アオキは陰樹です。
日当たりでは成長しませんし、最悪枯れますよ。取りあえずは遮光ネットかよしずで日よけをして、10月にはいってから根鉢をくずさないように大木の下か日陰に移植してください。
>また黒くなってしまった部分は切り落としたほうがいいのでしょうか?
復活しませんので切り落とすしかないですね。 葉やけまだ良いほうです。幹が焼けだしたら終わりです。
アオキが自生している場所は針葉樹や広葉樹など高木の下に生えています。 その縄張りは藪椿に近いですね。 全体に暗くたまにお日様が隙間から顔を出す程度の環境が大好きなようです。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/aoki.html
早々のご回答ありがとうございました。
アオキに日当たりのいい場所は不向きとは・・・。
本当に可哀想なことをしてしまいました。
来月にでも移植しようと思います。
わかりやすいお答えとリンク、参考になりました。
No.4
- 回答日時:
みなさんのいうとおりだと思います。
私は早速の植え替え(半日陰の場所)に移動したほうがいいとおもいます。
移植には強い樹木なので、夏場でも水さえたっぷりかけていれば枯れませんよ☆
No.2
- 回答日時:
NO,1の説明どうりです。
アオキ、ヤツデなど半日陰を好む樹木は、真夏の直射日光には耐えられず、気温30~35℃日が2週間位続くと必ずと言って良いほど葉焼けを起こします。葉焼けを防ぐには、少なくとも午後からの陽射しを遮断できる場所か明るい日陰が良いですが、アオキの場合耐陰性がある為斑入りでなければ可也暗い場所でも大丈夫です。どうしても日当たりの良い場所に植えなければならないときは寒令紗などで午後からの陽射しを和らげて上げて下さい。アオキの場合玄関の前とか目立つ場所の良い所に植えると、新芽の更新時に古葉の黄変落葉が目立ち過ぎます。(枯れた枝先は適当な位置まで切り戻してください)ご回答ありがとうございました。
確かに気温が毎日35度近く続いていたので、葉焼けだったのですね。
早めに移植をしようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 桃の実が熟す直前で腐って落ちる(長文です) 3 2023/07/14 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 葉焼けか病気か分かりますか? 1 2022/06/23 22:27
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 株分けしようか迷っています 2 2023/05/19 15:57
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 ユーカリポポラスの病気 7 2023/02/06 09:23
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土に残った根は、...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
水を好む木
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
しだれ桜、植えて何年経ったら...
-
真砂土と芝生
-
プランターの土の中から写真の...
-
桃の木に花も実も成りません
-
アボガド
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
他人の家で咲いている花を勝手...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
庭に根が張り巡らされています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報