アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築25年ですが、床板の継ぎ目凹凸の部分で凸が割れて、人が乗ると少し沈みます。
床下にもぐれれば、下の角材を追加して補強(補修)できると思いますが、もぐることができません。
補修する良い方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか。
ある程度の日曜大工は、できます。
石膏ボードに使う、中空アンカー(内部で広がるもの)も使えるかなと思いますか、表面に金具が出て引っかかる可能性もあると思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

最近では根太の上に構造用合板を下張りし、その上にフローリングを貼るような工事をしますが、25年前だとおそらく根太の上に直接フローリングを貼っているのではないかと思います。


だとすれば、現在の床の上に直接フローリングを貼れば良いのではないでしょうか。
実は、私の家も根太の上に直接フローリングを貼ってあり、その床板が凹んできたので、重ねてフローリングを貼りました。(作業は自分で行いました)
まず、床を踏んでみて、ぎしぎし音がする場所には、下の根太に向かってコーススレッドなどのねじ釘で、しっかり音がしないように止め、上に貼るフローリングとの間には接着剤(根太ボンドを使用)を併用しました。
新しく貼ったフローリングの厚さ分だけ床が上がりますが、出入り口(掃き出し窓サッシなど)に貼る化粧材が「リフォーム用」として用意されていますので、この角材(12ミリ角で、面取りがしてある)で、納めます。
入り口ドアの敷居が低くてフローリングを重ねて貼るとドアの開閉が出来ないようであれば、ちょっと作業が難しくなりますが・・・・。
うちの場合は、重ねて貼ったことにより、敷居との段差がほぼなくなり、バリアフリーになりましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる様に直接フローリングが貼られています。
化粧材があるのは知りませんでした。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/09/04 22:11

25年前だと、在来工法だと思いますので、簡単にやるなら、今の目地と交差させた貼り方にしないと沈みは解消されませんね。



おそらく、12ミリなら支障なく張ることができますね。
    • good
    • 0

床下収納庫から移動できませんか?


築25年ほどの建築物だったら通気口が有って、移動できるはずですけれど・・・。
ただ私には出来ませんでしたが・・・
(狭いところ息苦しいところが大の苦手)

さて 全てを剥がして全く新しくするか
潜って補強するか

私は洗面台のある部屋の床を90cm四方ほどくりぬきました。

床下収納の穴からと別にそこからと贅沢にも2つ潜る穴を設けています。

思い切って開けちゃえば?
何とかなりますよ。
DIYで・・・。
印を入れて、丸ノコで一定の厚みにカットすれば四角く切り取れます。切り取った床板は当然フタになりますので捨てないで、アルミのコーナー材を買ってきて化粧すれば、立派な地下点検口の出来上がり・・・・。

時々換気口にもなるし、めくって扇風機を入れて床下でまわしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
以前、床下収納からもぐって電気工事をしたことがありましたが、先日もぐろうと試みてみましたが、体がかたくなっていて足がつりそうになりました。
こんな状態では無理と思い、断念しました。
丸ノコでカットする方法を思い切ってやってみようかと考えています。

お礼日時:2006/09/04 22:19

どんな床材を使っているのでしょうか。



1.その部分の床をはがし、補強して新しい床材を張る方法。(事前に同じ床材があるかを確認する必要がありますし、同じ色にはできません)

2.ゆがみが少ないのなら、その上からビニールクロスを張る。

3.私ンちも台所の床に(合板の上にビニールクロス)、凹凸が出たので、ビニールクロスだけはがして、ヒノキの床材を張りました。
部屋や廊下の境はドアになっているので凹凸はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
床板は、一般的な厚さ12mm程度のフローリングです。
ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/04 22:15

#2です。

実家に電話して確認しました。
改修したのは、玄関に通じる、両側に部屋がある半間廊下です。使用した板材は、施工後両部屋の敷居とほぼ同じ高さになる位の薄い板です。段差で問題がでたのは、上がり框が板分上がったくらいで、段差の解消は勾配をつけた板をそこに使ったので、違和感無くすごしているそうです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ電話で確認までして頂いて、大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/03 23:33

先月、築24年の実家が廊下が沈むということで、改修しました。

「床板はがしたのか」と聞くと、「沈む原因は木材の摩滅。でも土台はまだしっかりしているから、はがすより、上に貼り増した方が簡単だと言われたからそうした」との返事が返ってきました。
 裏からの補強ができないなら、はがすか、実家の様に貼り増すかしないと思います。薄くなっている板材に手を入れるので、仕上がりを考えると、プロにご相談されるのが得策だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
上に貼る方法は、同じ厚さの板を貼るのでしょうか。
現在の床板は、厚さ12mm程度です。
その上に同じ厚さの板を貼ると、段差を生じる場所が発生すると思いますが、どうなのでしょうか。

お礼日時:2006/09/03 21:13

床下に入れなければ処置のアドバイスも出来ません。


床下収納庫、床下点検口が無ければ和室からの方法に成りますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
床下収納庫がありますが、それをはずしても入って作業するのは、困難なスペースです。

お礼日時:2006/09/03 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!