
仕事がいつも続かず、困っています。最初は正社員で勤めていたのですが、今はとうとうパート勤めです。
前に好きな音楽関係でやっていたのですが、待遇がバイトということと極端に給与が安いので生活していけなくやむなく今の販売のパートにつきました。
そこも契約社員を希望していたのですがうやむやにパート扱いで、でも社員並に研修などがあります。
よく了承しなかった自分も悪いのですが手取り12万ほどではこれから先生活していけません。
今の職場は社員登用ありといっていますがその道はまだまだ遠いようです。
しかも入れ替わりがかなり激しい職場のようです。
そこで地方在中なのですが都内勤務も覚悟して転職活動を始めました。今度は今までやってきた事務に戻すつもりです。
今の販売はまだ勤めて一ヶ月。それで結論出して転職は早すぎるでしょうか?でも年齢からいってうだうだしてる余裕はないんです。社員になれるうちになりたいのです。
同年代の方、どうお考えでしょうか?
どうかご意見お聞かせください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
32歳既婚女性です。
転職4回です・・・が、どの時も辞める時には次の職場は決まっていました。逆にそうじゃない人の方が不思議です。
勤務しながらの転職活動は楽ではありませんが、それで挫けるようであれば、「そこまで本気でない」ということだと思います。
なお、「東京に出てくれば仕事がある」と思うのは、全くの幻想です(せめて25歳以下であれば、話は違うとおもいますが)。
No.3
- 回答日時:
私も同じような感じで焦ったので、気持ち分かります。
。。私は仕事が自分に合う、合わないは考えないようにして、兎に角、事務職の正社員、それだけを目指しました。
今の職場は休みも少ないです(土曜隔週出社、祝日出社)が、正社員であったこと、給与や手当てがそれなりにあったので思い切って転職しました。
離職率の激しい職場で、何度も辞めようか悩みましたが、今度辞めたら次は無い、と自分に言い聞かせ、最近は安定しています。
現在の仕事は長く続かないと感じるのであれば、早い段階で見切りをつけたほうが良いと思います。何よりも、お給料が少なすぎます。事務職はブランクがあけば空くほど転職に不利になりますし。また、アパレル関係の販売をしている友人がいますが、正社員になろうと思うと相当、成績が良くないと難しいようです。
友人も、パートの時から売上管理等含めて、全てやらされていて、ノルマも毎回達成してたようで、他のブランドから引き抜かれたという感じです。
都内勤務も覚悟とのことですが、確かに、地方よりも都内の方がそれなりの経験さえあれば年齢の壁は超えやすいですが、スタートするのに相当のお金が要ります。現在の貯蓄と相談して、じっくり考えてください。(私の場合は会社の社宅なので随分と楽ですが、、、)
No.2
- 回答日時:
転職経験のある30歳男性です。
『販売の仕事は重荷だ』と
質問者様の中で はっきり思っていらっしゃるのであれば
遅かれ早かれ 販売の仕事を辞めることになるだろうと思います。
私も4回転職を繰り返していますが、全社に於いて
職務内容や会社の方針(本部の方針)などに不満を持ち始めたことが原因でした。
一度転職を経験してしまうと
『この仕事は自分には向いていない』と言う気持ちに対して
歯止めがかかりにくくなりますので
次に就職しても似たようなことが原因で辞めてしまう
というのを繰り返しがちになってしまいます。
これはなかなか根強い問題になってしまいますので
『なぜ あの(この)仕事が嫌になったのだろうか?』
ということを自問自答してみてください。
辞めた原因を自分の中で追求していくことで
質問者様ご自身が考える“仕事の条件”がはっきりしてきます。
これがはっきりしないうちは どうしても挫けてしまいやすいです。
ですので 次のお仕事を探される際には、
待遇や給与面ですぐに惑わされたりせずに
じっくり考えてから面接に臨まれることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
最初に肝心な事は何をしたいのか?何をするための教育を受けてきたかです。
しっかり将来を見つめ時間を掛けても納得した職業でないと賃金が安いとか待遇が良くないとかで転職することになります。やりがいがあり、仕事に熱中できる職であれば賃金・待遇の改善は必ず後から付いて来る筈です。自分が考える(職業)を一生懸命考えてから就職してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- その他(社会・学校・職場) 内定 3 2022/10/06 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 会社・職場 転職するべきか迷っています。。 35歳 夫と2歳の娘と3人家族です。 現在自宅近くでフルタイムのパー 5 2022/08/24 09:30
- 婚活 結婚をきっかけに好きな仕事を退職することについて 4 2022/11/13 18:37
- 転職 中年の転職について伺います。 年齢47歳 勤続24年 小売業 役職 課長 年収500万円 店舗の販売 5 2022/08/29 20:28
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ローソンの研修期間の給料に関して
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
求人が掲載されて何日ぐらいま...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
この求人は本当に存在するんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報