
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>液体チッソの配管はなぜ、白く凍るんですか?
液体窒素は非常に低温ですので、空気中の物質(水やその他液体窒素
の沸点(又は融点)よりも高い何かの気体)が配管に付着しているため
なのです。
>また、近くから白い煙がでていますが、これは安全ですか?
これは、前に述べた気体(等の物質)が細かい液体(霧)になって
いるか、単純に気化したての窒素である可能性があります。
“近く”というのが具体的にどこなのかがはっきりしていないために
このように曖昧な回答しかできませんでした。申し訳ありません。
また、“安全か?”と聞かれれば、窒素なら安全ではありません。
その液体窒素を扱う部屋をきちんと換気していなければ
窒息の可能性もあります。しかし、基本的にそんなに神経質に
なる必要はありません。
参考になりましたでしょうか。
No.8
- 回答日時:
液体窒素は-200℃程ですので配管には空気中の水分が凍り付いて白くなります。
非常な低温ですので周りの空気が冷やされ煙のように白くなります。窒素は不活性ガスですので漏れても安全です、従って低温実験などに良く使われます。
No.7
- 回答日時:
窒素とは常温では気体の状態で存在します。
これを液化するにはとても冷たい状態に保持する必要があります。
(水を氷にするために0℃まで下げるのと同じ。-195.8 ℃と、規模が違うだけです。)
逆にいうと、液体でいるためにはとても冷たい状態で居る必要があります。
液体窒素が通る配管は、近づいただけで冷たいとわかるぐらい冷たくなっています。
触ってみると0℃に近い物になっていて、そこに触った空気中の水が凍り、氷として付着します。
白い煙については、配管に接触する前に氷結した氷が見えているのではないでしょうか。
こっちは自信ないです。
No.6
- 回答日時:
液体窒素の温度は約-196度(沸点)ですので、非常に冷たいです。
この液が管内を流れますので、空気中の水蒸気が冷やされパイプの周りに水滴がつき、その後凍ります。
エアコンの水が出てくる原理と同じですね。液体窒素の場合は温度が極端に低いため瞬時に凍ることになります。
また、近くから出ている白い煙とありますが、これは付近の空気中の水蒸気が冷やされた時にできるものなどだと思います。
ドライアイスや冷凍庫を開けた時に出る白い煙と同じものです。液体窒素のほうが温度が低いため煙?の量も多いかと思います。
仮に漏れている窒素だとしても、窒素はもともと空気中にたくさん存在しますし、缶詰などの酸化防止用に封入される気体ですので燃焼や爆発の危険もなく、人体への影響もないとされています。

No.5
- 回答日時:
液体窒素は冷たいから、配管が白くなります。
ご存知だと思いますが、
温度が下がると、水蒸気は水になるのです!
近くからでている白い煙・・・これは、煙ではなく、この温度差で生まれた、水蒸気です。
お解りでしょうか?
だから、液体窒素という物質としては安全ですが、液体時の温度は非常に冷たく、冷たすぎてやけどをする温度ですので、その注意が必要になります。

No.4
- 回答日時:
>液体チッソの配管はなぜ、白く凍るんですか?
液体窒素は非常に低温で-200℃ぐらいなので空気中の水分が凍り付いて付着したものです。
>また、近くから白い煙がでていますが、これは安全ですか?
危険なものではありません。冬に息を吐くと白くなるのと同じで空気中の水分が温度の急激な低下で煙状に見えているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) スノードームの不凍液の危険性 1週間前に娘がスノードームを店舗でわりました。そのとき、娘が液体のつい 3 2022/11/10 20:53
- 血液・筋骨格の病気 23歳男性です。血液検査で白血球の数値が3500で少し少ないけど、赤血球や血小板は正常値だから問題な 1 2023/02/14 13:03
- 避妊 避妊はしっかりしましたでも少し心配です 2 2023/01/04 00:42
- 食べ物・食材 ポッカレモン100の液体が変色、 茶色になってましたが… 本日、確認したら棚に保管してある2本の ポ 1 2022/10/06 22:01
- 食べ物・食材 残ったお米はサランラップで包んで「冷凍保存」が良いと聞きますが、、、、。 7 2023/04/04 19:22
- 化学 白色粉末の同定について 2 2022/11/17 23:17
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫について。 3 2023/01/15 19:47
- 医学 【医学】新型コロナに罹患して早く治そうとマルチビタミンや亜鉛や胃薬や葛根湯、さらに大正 2 2023/01/01 18:35
- 医療・介護・福祉 床屋の回転看板が赤青白の三色になっているのは、昔ヨーロッパでは四体液説があり剃刀を扱う理髪師が瀉血( 3 2023/08/08 15:07
- リフォーム・リノベーション この配管で凍結防止カラン 意味あるでしょうか? 6 2023/01/30 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報