dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題のオーディオ機器を車に取り付けるに当たって、いくつか疑問があります。お分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

カロッツェリアサイトでDEQ-P01IIの取付説明書をダウンロードしたのですが、「2.接続図」で本機器の電源端子にある(1)システムリモートコントロール(2)+バッテリー電源 について疑問が残りました。
まず(1)について、現在は同社オーディオエントリーモデルの1DINデッキを使用しており、これとラッゲージスペースに設置している外部アンプを接続しています。今回DEQ-P01IIを設置する場合、デッキからのリモートケーブルを外し、外部アンプとDEQ-P01IIを接続すれば問題ないのでしょうか?
(2)につきまして、説明書に書かれている、「車のエンジンスイッチのON/OFFに関係なく、常にバッテリーから電源が供給される電源回路に接続してください」とありますが、具体的にどこに接続すればいいのでしょうか?デッキからのハーネスに接続すればいいのでしょうか?

このような質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

デッキからのリモートケーブルを外し、外部アンプとDEQ-P01IIを接続すれば問題ないのでしょうか?


問題ないです。それが正しい接続方法です。

(2)は車種によってさまざまなので何とも言い難いですが、現在使っているデッキにバッテリー線+と書いてある黄色い札がついたラインがあると思います。それがバッテリーラインです。(札が無い場合でもデッキの線が黄色のラインです)
カーオーディオではバッ直すると言う言葉をよく耳にすると思います。そのまんまバッテリーから直で1本引いてきていると言う意味です。なので常電ラインです。

バッテリー、リモートなどで戸惑う場合、カーショップで取付していただいた方が良いと思いますよ。高いユニットですしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!