
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どういった音源(周波数)が想定されるのか、どの程度遮音出来れば良いのかが分からないのですが、防音(吸音)用のパーティションがあります。
置くだけです。
例えば
http://www.jttisno1.com/Interior7.html
http://www.acousty.jp/parti.htm
http://www.pialiving.com/pa-teision.htm
googleなどで「防音 パーティション」で検索するとたくさん見つかります。
一般的に防音対策としては
「重たい素材」:鉛シート(今は鉛は使っていないかも)
「表面が凸凹した物」
「空気層の有るもの」:スポンジ・ウレタン
を使います。
ちなみに防音室の場合は部屋をまるごと防振ゴムのような物で浮かせたりしますが。
襖だけでなく床からの伝搬もあります。
騒音は隣に隣接したリビングの話し声やテレビの騒音です。
ふすまで仕切られているといっても、ただドアの代わりに
ふすまがあるといった感じなので、パーティションはちょっと
使えない状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 防音室を作るにはどの順にシートを並べたらいいですか? 防音室を作ろうと思っています。 材料は外側から 2 2022/08/17 18:08
- DIY・エクステリア 吸音シートを完全包囲しなくても効果ありますか? 木造アパートに彼女と2人で暮らしてます。最近彼女がラ 4 2022/04/01 13:23
- DIY・エクステリア ニトリルゴムの防音&断熱性 1 2022/05/30 21:48
- DIY・エクステリア 外からの人の声や音を防ぎたい場合 壁に防音シート、遮音シートを貼る場合は部屋の内側に貼るのでしょうか 1 2022/05/10 21:04
- その他(住宅・住まい) いびき対策について質問です 5 2023/06/18 17:13
- その他(住宅・住まい) 部屋の壁がふすまです横がリビングで親はリビングでねてます。 音が全部聞こえますもちろん向こうにも 電 2 2022/05/06 02:44
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- その他(住宅・住まい) ふすまの防音について 寝室がリビングの隣にあるのですが、仕切りがふすまの扉のみです。そのため家族の生 9 2022/11/30 22:53
- リフォーム・リノベーション 部屋の防音は設置面数によって効果はどれくらい変わりますか? 1 2023/06/02 16:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 吸音材と遮音シートについて質問です。 鉄筋コンクリの賃貸マンションに住んでいるのですが、隣からゲラゲ 4 2023/03/16 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
中古マンション内に防音室を入...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
木造の賃貸は隣人の電話の内容...
-
上下の部屋との防音、横の部屋...
-
防音工事
-
ふすまの防音について 寝室がリ...
-
2階の音が響きます。
-
4畳半にグランドピアノは?
-
快活CLUBの鍵付き個室って防音...
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
和室を洗面脱衣所へ改築する際...
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
都営住宅の防音性は高いですか...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
鉄筋コンクリートでも、築20年...
-
ひっきりなしに子供の雄叫び、...
-
2階の音が響きます。
-
アパートに引っ越したばかりな...
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
実家だけど夜中に自分の部屋で...
-
犬の鳴き声の防音対策
-
県営住宅に防音室設置は可能?
-
吸音材と遮音シートについて質...
-
壁が薄いので家で他の家族の声...
-
部屋の防音について 自分はSNS...
-
防音部屋のエアコン室外機排水...
-
ふすまの防音について 寝室がリ...
-
防音室を2階におきたい
-
1988年築、鉄骨ALC造の賃貸マン...
-
木造の賃貸は隣人の電話の内容...
-
自作の防音室
おすすめ情報